
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『 Moo0 ボイス録音器 』1.35 (フリーウェア)
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/sof …
http://all-freesoft.net/mm9/record/moo0voicereco …
ステレオミキサーの無いパソコンでも使えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/21 21:23
できました!どうやらステレオミキサーはついていたものの、録音のミュートを解除する機能が付いていなかったのが問題だったようです。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ステレオミキサーの場合、再生している音を録音ソフトで録音・
保存できます。(添付画像を参照してください。)
超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/
6.ステレオミックスによるパソコン内部再生音の入力/録音方法
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-6.html
7.ステレオミックスでパソコン内部再生音を取り込む設定と音量調整方法
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-7.html
無料ソフトの『 WavePad 』音声編集ソフトです。
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
Windows/Mac OS X 対応のフル機能完備のプロフェッショナルな
ミュージック編集ソフトです。
音楽、音声または曲の編集と録音が可能です。
オーディオファイルの編集中に録音の一部分を切り取り、コピー、
貼り付けたり、エコー、増幅、ノイズ除去、イコライザなどの
エフェクトを加えることができます。
WavePad はwav または mp3 専門の音楽編集ソフトのようですが、
wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、ogg、aac、
m4a、mid、amrなど、ほとんどのオーディオファイル形式を
サポートしています。
WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。
含まれています。
“お試し版”がインストールされます。
2週間後に、‘期限がきましたと’いうようなメッセージが
現れると思います。アンインストールする時に“無料版”に
ダウングレードします。
有料版もあるので必ず無料版をインストールしてください。
- - - - - - -
『 WavePad 』を起動して、録音するには F5 キーを押してください。

No.1
- 回答日時:
お使いのOSがWindowsであることを前提で話しますが、恐らく録音コントロールの設定が、「マイク」の方を録音するようになっているからではないでしょうか。
「WAVE」とか「○○ミックス」とか、それに近い名前の方にチェックを入れると録音出来るかも知れません。デスクトップ右下のタスクトレイに、スピーカーのアイコンが出ていたら、それをダブルクリックすると色々設定出来るのではないでしょうか。録音の設定を「マイク」以外のものにチェックを入れたりして試してみてください。
ステレオミックス機能がないパソコンなら、もしかしたら録音が難しい場合もあるかも知れませんが、設定は難しくなりますが、仮想ステレオミキサー等を使って録音する方法もあるので、絶対に録音出来ないことは少ないと思います。MacOSの場合は残念ならが私には分からないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/18 22:13
ご回答ありがとうございます。私も原因はそれだと思い何度も確かめたのですが、録音の規定デバイスはステレオミキサーに設定されています。残念ながら、恐らく別の原因ではないかと…
OSはwindows7です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
Joplinへの寄付
-
動画をファイルからダウンロー...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
警告?
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
解凍について教えてください。
-
win11homeでEACは使えますか。
-
LibreOfficeのWriterについて
-
WeChat PC版に詳しい方
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
tiffファイルをトリミングして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぽけっとれこーだーで録音できない
-
SoundEngineでの音声データの分...
-
台詞を録音したものに、BGMをバ...
-
RealPlayerの有料と無料の違い
-
Music recorder は、合法ですか...
-
Real PlayerでMP3に変換ができない
-
録音したデータサイズを小さく...
-
劇のためのmp3編集
-
録音
-
簡単にトラック分割できますか??
-
Station Ripperについての質問...
-
PCマイク端子から外部機器再生...
-
音楽DVDを編集し、CDを作りたい。
-
WALKMANにCDの音楽をパソコン...
-
汚い言葉を使わない、うるさく...
-
自分の声を録音すると録音媒体...
-
「実況者の鑑」の意味を教えて...
-
歌い手のくろくもちゃんとこの...
-
マイク 声が低く聴こえる スカ...
-
ボロカ
おすすめ情報