重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は聴覚障害者です。

今まで付き合っていた彼は同じ障害を持ってる人でした。

次の恋は、出来たら健常者と付き合えたらいいなと思っています。
これから婚活しょうと考えていますが、
私が障害を持ってるだけで周りが敬遠されるとか付き合うとしても将来の事を考えると、
相手や相手の両親、親戚に
障害を持ってる私と付き合うのは申し訳ないというマイナス思考になってしまいます。

皆さん、聴覚障害者に対してどう思っていますか?

A 回答 (2件)

前の職場に読唇は出来るけど、話せない聞こえない同僚が入って来て、私が引っ越すまでは仲良くしてました。


どうしても仲良くなりたくて、自分なりに手話で自己紹介の練習をして逆ナンしちゃいました☆~(ゝ。∂)笑

つたない片言程度の手話を使いながらでしたが、いろんな話もしましたし、飲みにも行ったし、本当に明るくて楽しい女性でしたよ♪

だから、どう思ってるって聞かれたら、楽しかった…ですね(*^_^*)

障害とか持病とか、結婚するにはハードルだと感じてしまうことはあると思います。でもそんなことをものともせずに、結婚しちゃうんですよ。それこそ、運命の人に出会うと♪

まずは前向きに婚活頑張って下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あなたはいい人ですね(^O^)
手話を覚えてくれたり、気さくに話しかけたから、嬉しかったと思います。

元気が出ました♪そして婚活を頑張ろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 21:05

別になんとも。


仮に息子が結婚したい子がそうであっても、生活の何に重点を置くかって考えるね。

その方の暮し方であり、子育て方法、知らないんだから、不安なんで、わかれば大丈夫と思うしね。
実際、その子の家では暮らしていたわけだし。
大人になったわけだし。
知ってもらうのが一番だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

えー何ともないんですか?
私が色々と考えすぎですね(>_<)
いつか彼が出来た時に
その時にまた考えればいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!