重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あたしがうそをついて
相手を騙したとします。

これは偽証罪で訴えられますか?

また訴えられる可能性はありますか?

A 回答 (8件)

偽証罪というのは、法廷などで宣誓のうえ


ウソの証言をして、初めて成立します。

刑法第169条
「法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、3月以上10年以下の懲役に処する」

だから、ただウソをついて相手を騙したという
だけでは偽証罪は成立しません。

相手を騙して、財産などを取れば、詐欺罪になります。
財産をとるつもりで、騙せば詐欺の未遂になります。

ただウソをついただけでは、犯罪には
なりません。

訴えられるかどうかは、相手次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たぶん訴えに行くと思われます…

お礼日時:2013/05/06 17:23

あーねww


やっぱり、その程度っしょw
ぜーーーんぜん、大丈夫!!確定!!
訴えた所で、笑われて、恥かくだけwww

今度から、訴えるって言われたら
『うん!いいよ!』でOK!!
まず、訴えないし
だれーーーーーも、相手にしないねw

『あんたが、してる事、ストーカー行為だし、脅迫だしw結果が楽しみ~』
って、この位言っていいよ!!マジで
心配なしっ!!www

やっぱり、天然っしょwwwそんな、クソハッタリ操られちゃダメよ!!
なんか、違う事で危ないね…
何かマジでちょっと心配…
マジ気おつけろよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。゜(´pω・`)゜。
気を付けます…

訴えても裁判にはならないですかー?
それが心配で…。゜(´pω・`)゜。

お礼日時:2013/05/08 16:11

あーねw


男?しかもダサ男?

男なら
たぶん、交番すら打ち合わない位の内容じゃ!!と見たwww
大丈夫!!

もう一度やり直してくれたら許すと言われましたが断りました。
そうすると訴えると言われました。>
『ストーカー、DV、脅迫』君の勝ち!!www
ちなみに、どーゆー嘘?(言いたくないなら言わなくていいけど)

でも、注意ね!!
まず訴えきらないと思うw
でも、違う危なさが…
戸締り用心、夜道用心!!
しかも君、天然っしょwwwたぶんかなりの…w

ホントに、マジ気をつけてよ!!

この回答への補足

お金が欲しかったので
病院代が払えない、友達に借金があるとウソはつきました…

天然ってよく言われます…笑

補足日時:2013/05/06 15:19
    • good
    • 0

裁判になった時にとぼけると言う意味ですか??>



じゃ無くて
ウソ1つにしても『詐欺だー!詐欺だー!』って大げさにも、出来るし
『ジョーク、冗談』にもなるでしょ!!

だから、程度によるって!
アッチの被害わ?

傷(心も含む)、損失、損害(金額)で、まず裁判の前に示談を進めてくるのが、一般的!!
そこで、納得できない時の裁判!!

なんか、君見てたら、たぶん大丈夫よ!!www
なんか、大して詐欺れて無いっしょww(内容が無いと何とも…)

んで、いい事教えるね
訴えるって言われたときイヤがれ!!
そのとき相手が『じゃー〇〇くれたら許す』『じゃー〇〇したら許す』って言わせたら君の勝ち!!
でも『どうしたら、許してくれる?』って聞いたらダメよ!!

この回答への補足

もう一度やり直してくれたら許すと言われましたが断りました。
そうすると訴えると言われました。
相手はあたしに騙されたって言ってます。

補足日時:2013/05/06 13:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実質的被害はありません。
金品の受け取り等もありませんし。

お礼日時:2013/05/06 13:28

色々間違えでいるので少し説明を。



貴方が相手に嘘を付いたのであれば、騙したと同じことです。

訴えられるかどうかは、相手の怒りと、嘘の内容によって違います。

偽証罪は裁判などで嘘を証言したときにの罪です。

通常の嘘は詐欺罪ですね。

この回答への補足

詐欺ですか…
ウソをついてお金をもらおうとしましたが
受け取っていません。

補足日時:2013/05/06 13:25
    • good
    • 0

待て、待て!


待てー!

騙す為にする事わ?ww
ウソ付かないと騙せ無いっしょwww

訴えわ出来るよ!!
誰でも、いつでも、どんな事でも!!

ただ、どれだけ相手に負担、迷惑、傷、これによる!!
大げさにも出来るし、とぼける事も出来るじゃん!!

例えば、オレがココにバカって書いただけで、一応、訴えわできるんよ!!
結果が、たかが知れてるだけww

この回答への補足

裁判になった時にとぼけると言う意味ですか??
訴えられても裁判にならない可能性のが高いと言うことでしょうか?

補足日時:2013/05/06 10:05
    • good
    • 0

それは詐欺罪ではないでしょうか??



偽証罪は私の記憶では罪人を庇い、偽りの証言をして真実を覆い隠してしまうという罪だった気がします。

つまり取り調べてや法廷で嘘の証言をしたら偽証罪が当てられたと思います。

ですのでただ単に騙したとするなら詐欺罪が妥当ではないでしょうか??

騙すといってもいろいろあるので一言には言えませんが・・・

この回答への補足

詐欺といってもいろいろありますよね。
でもどの詐欺にもあたらないんです。

相手が騙されたって言って訴えを起こすと言ってます。
もちろんあたしは騙したつもりはありません。

ただ、ウソはつきました。
裁判になる可能性はありますか?

補足日時:2013/05/06 09:27
    • good
    • 0

…程度によるっしょ



でも、訴えるの金掛かるし、面倒でしょww
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!