
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
↑ここから渋滞予測を調べてみてください。ただ、これが正しいとは限らず、これを見てその時間を避ける人も当然居ます(これで渋滞に嵌らないわけではなく、あくまで管理者は少しでも分散させたいだけが本音かな?)。ずらす時は大きくずらすことをお勧めしますし、夜間走って目的地近くのSAPA等で仮眠する方法も選択肢としてあります。まぁ、最近はこれも増えてきて、夕方以降満車で停められないSAPAなんかもありますよ。
京都はお盆中、祇園や嵐山あたりの観光地は混んで当然でしょうが観光地以外の道路は空いてたりしませんか?>
空いてる所は観光シーズンにかかわらず空いてますし、観光地でなくてもルート上にあれば当然混みます。これにかかわらず、毎日渋滞する場所もあります。例えば中国道の宝塚トンネル辺りが有名ですが(今回のルート上)、私なら阪神高速等を使わず時間をずらすことで対処します(阪神高速も渋滞の可能性があり、最高速度も低い)。少々渋滞しても、距離が短ければ少し時間が延びるだけですし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E5%A1%9A% …
もしくは、混む箇所を回避できるようなルートはないでしょうか?>
最短距離で混む時間から大きくずらして高速に乗るが正解でしょう。ルートだけで回避出来るなら、多くに人はそうしてそこもまだ混むことになります。一部の氏か知らない情報だとしても、ネットがこんなにも発達した昨今では情報は一気に広まりますので。
No.6
- 回答日時:
GWに高知から京都に行った時、途中の鳴門~高松中央間で大渋滞に遭い、大変後悔しました。
理由は高速が片側1車線(一部二車線の部分有り)の為です。普段1時間半くらいの所要時間が、4時間かかりました。
淡路島は混みません。香川の屋島や高松より西にうどんを食べに行かれるのなら、瀬戸大橋経由の方が時間は早いかもしれません。
また一部のうどん屋さんの中には人気の為、昼1時や2時に売り切れになる店もありますので、予め調べておいた方がいいと思います。
お盆の京都は尋常なく混みます。特に清水寺は坂の手前で駐車場を見つけてください。
また、ナビを信じてばかりいると、狭く走行できない路地に迷うこともありますので、くれぐれもご注意ください。
せっかくのご旅行です。お気をつけてお楽しみください。
No.5
- 回答日時:
朝6時に出発したら渋滞には会わないと思います。
お盆は会社が休みのところが多いので 朝はすいています。渋滞に逢うことなしに明石大橋まで行けたら 京都=高松 は3時間半くらいで行けます。No.3
- 回答日時:
まず京都なら市内は車は利用せず、電車・バスなどの公共交通機関やタクシーを利用されることをお勧めします。
3~4人ならタクシーでも割ればバス料金並みになりますから。また京都からレンタカーを借りて香川まで行かれるとのことですが、この時期に一斉に大移動する習慣のある日本人ですので、連休初めは首都圏から出る方向が大混雑し、連休終わりには逆が大混雑します。また回避するルートは地元民が殺到するため同様に大混雑してしまうので、諦めるしかないですね。またうどん屋も恐らく長蛇の列になりますし、たいてい零細規模の店ばかりですので、場合によっては売り切れということも考えられます。京都からなら在来線を利用したらいかがでしょう。JRの新快速なら神戸三宮まで意外と早く行けますし、そこからジャンボフェリーで瀬戸内海を渡るという手もあります。またJRは京都~神戸は昼得キップという割引キップがみどりの窓口や、金券ショップでバラ売りされていて、かなりお得ですのでぜひ利用すべきだと思います。参考URL:http://www.ferry.co.jp/index2.htm
No.2
- 回答日時:
毎年大型連休になると道路混雑状況テレビ中継しているでしょう。
混雑予測は誰にもわかりません.じやどうして混雑情報出すかといいますと.高速道路の場合
時速40Kmが渋滞・時速50Kmが混雑・時速80Kmが標準になります。
京都から香川207.196Km
時速40Km/h 約5:10 渋滞
時速50Km/h 約4:14 混雑
時速80Km/h 約2:58 標準
200Kmの内渋滞50Km・混雑50Km標準100Kmの混雑予測して
時速40Km/h1:25
時速50Km/h1:00
時速80Km/h1:25
3:50になります。お盆の込み具合見るとこれ位でしよう。
この3つを覚えておけば連休など慌てる事ないと思います。
参考までに
この回答への補足
No.2さんの回答をヒントにして、阪神高速の混雑予測のHP見つけました!
http://www.w-nexco.co.jp/traffic_info/guide/guid …
これもかなり参考になりそうですね~
ありがとうございます

No.1
- 回答日時:
淡路海峡大橋は混んでるかな。
というか、淡路海峡大橋までが混むのです。
京都からだったら、山陽道からの方がいいと思います。
阪神高速道路はやめた方がいいかもね。
道路状況で確認してください。
時間にもよると思います。
他は、さほど混んでいないかな。
でも、関東の混雑に慣れているのなら気にならないかも。
さぬきうどんの店も混んでるでしょうね。
渋滞状況を確認して、瀬戸大橋経由もいいと思います。
新幹線で岡山まで行き、電車で瀬戸大橋を渡ってレンタカーもいいと思いますよ。
なるほど!
確かに大阪の中を突き抜けるのはかなり混みそうですね
それに瀬戸大橋も通ったことないので、そっちのルート魅力的でいいかも!
帰りは大阪で泊まろうかなと思っていたので、
行きは山陽、帰りは淡路って感じでもいいですね
かなり参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「梅田」のイントネーションは?
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
関西人(京都、大阪人)男性の身...
-
高速道路を使う車に歩行者が待...
-
奈良で一番の繁華街
-
京都男性って何故みな同じ顔し...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
愛知県から鈴虫寺の方角を教え...
-
京都はよそ者お断り?
-
京都で子連れOKの食事処(川床...
-
関東と関西の電気
-
大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 三重...
-
女性の皆様へ、彼氏と一緒に夜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報