プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「咳をしても一人」

正岡子規が残した有名な句です。

現代はそんな時代じゃないという人がいます。

「咳をしても一人+○○」
の○○を埋めるとすれば、
あなたは何を入れますか?


当方は、もちろんiPhone5です。

今カラダを壊して仕事を休んで寝ています。
独り者だけれども、ベッドの上でも、
トイレの中でも、iPhone5が常にお供です。
音楽を聴いたり、ネットをしたり、
緊急通報が出来るのはもちろん、
Siri機能で遊んだり出来ます。

※Siri機能→iPhoneの文字起こし機能
人の声を自動的に文字に起こしてくれる。
ビックリするほど漢字変換も正確。
OKWaveの投稿記事もたまにSiriの文字起こしで書く。
また、話しかけに自動応対してくれたりもする。
スイッチを切り替えれば、シナ語や英語まで文字に起こせる。
まるでSF映画を見ているよう。

昔では考えられない世界ですね。

「「咳をしても一人」・・・ではないのが現代」の質問画像

A 回答 (7件)

「咳をしても一人」は尾崎放哉ですよね・・・誤解が多いらしいですが、どういう経緯で出てきたのでしょうね。




「咳をしても一人+静かさ」
元々静かさを表現した句でしょうが、自分は静かな所が好きで「静けさ」をよく意識するので、「静けさ」自体が自分にとって「お供」とか「音楽」とか形ある「家具・建築物」くらいの存在感を持っています。勿論「静けさ」とは言っても完全無音を指すのではなく、鳥や虫や風や水流の音といった自然の音だけの状態ですね。

この回答への補足

ごめんなさい。当方教養がないもので。

否、教養がないのではなく、頭が上手く回らず、
混乱しているだけかも知れません。

どっちなのか分かりません。
具合悪い上で、中途半端に睡眠剤を飲んでいるため、
意識が朦朧としております。

まぁ、あまり細かい事は気にしないでください。

絵画「富嶽大百景」(だっけな?!漢字違いそうだな)の作者を、
うる覚えで首を傾げながら近衛文麿と答え、
検査員(発達障害の心理検査)に怪訝な顔をされたオイラ、
歴史や文学はなかなか苦手なもので。
後からネットで調べたら近衛文麿は総理大臣でした。

補足日時:2013/08/27 19:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 02:14

「咳をしても一人+ゴミ」でしょうか。


私にとっては宝の山なんですが、他人にはゴミのように見えるらしいです。
あ、ゴミ屋敷の住人ではありませんので、誤解なされないように(
大体中古で買ったゲームや新品で買って封も開けていないゲームや
某巨大ネットショップの箱すら開けていないゲーム?とかがそこいらに(
iphoneほどではないですが、傍らにはnexus7(Android端末)他が転がっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 02:14

咳をしても一人、トイレのドアを閉めないのも一人ならでは。



独り住まいのあなた、ドア閉めてますかあ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。
詳しいですね。

お礼日時:2013/09/17 02:15

再度失礼致します☆



咳をしても一人 靡きし髪もとき同じ☆

の誤りです☆
携帯参加者でして失礼しております☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 02:15

アイフォンってすごいですね。



僕は、買って1年のPCかな?

咳をしても1人+PC

ただいま、凝り性ですので、必死に勉強中です。

このPC買って最初はさっぱり解らずに初期設定ですがどうします?

解らないからして下さい。  ハイ、3万です。  コケました。

悔しいので、このPC頑張って使いこなせるように成りたいです。

で、次に買い替える時には、自分で、きちっと設定して、そんな詐欺みたいな値段払いたくないです。


ドコモのタブレット使ってます。 やはり アイフォン良いなぁ~~!!

ドコモには出て来ないので、、、

体を壊されたとの事、大変ですね。  お大事に、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 02:17

☆咳をしても一人靡きし髪もまたとき同じ☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 02:17

「咳をしても一人+ペットボトルの水」nekochan04


人間、水さえあれば、しばらく生きられるという意味。節水キャンペーンの標語として使えないでしょうか?
「プロレタリア俳句」というものがあるのを初めて知りました。現代の孤独死に繋がるものですね。
しかし、小林多喜二の「蟹工船」のほうが生々しいと思います。孤独死より過労死のほうが壮絶な気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!