
今度、初めて阪神なんば線に乗ります。
そこで質問があります。
快速急行で、大阪難波駅から三宮駅までは何分かかるのでしょうか?
また、大阪難波駅から三宮駅まで乗ったときの料金はいくらでしょうか?
それともう一つ質問があります。
阪神なんば線は尼崎~大阪難波なので、三宮駅から大阪難波駅までは、阪神電気鉄道の線です。
一方、大阪難波駅から先は近畿日本鉄道の線です。
このことから推測すると、三宮から大阪難波まで乗車した場合に比べて、三宮から近鉄日本橋以降まで乗車した場合、別の会社の線にまたがって乗車した事になるので、距離に応じた運賃以外に加算運賃が加わって高くなったりするのでしょうか?
阪神なんば線についてあまりよく知らないので、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大阪難波駅から阪神三宮駅まで快速急行で約40分です。
ただし、朝夕などは尼崎で増解結する場合がありますので、その場合は5,6分プラスになります。
運賃は400円です。ただし、阪神なんば線の加算運賃90円が含まれています。
三宮から大阪難波を超えて乗車する場合は、阪神分の400円に、大阪難波からの
近鉄の運賃が単純に加算されます。
例えば三宮から大阪難波の一駅先の近鉄日本橋駅まで乗車した場合は、阪神400円
+近鉄150円の合計550円となります。
会社をまたがって乗車することでの特別な加算運賃はありませんが、割高感は否めません。
有り難うございました。
大阪難波から阪神三宮まで快速急行で40分・400円ですか。
JR大阪からJR三ノ宮までJRの新快速で行くのよりも、時間はかかるみたいですね。
でも難波から三宮への最も安い行き方だと思います。
それと、大阪難波駅が阪神と近鉄の境界駅なので、阪神三宮から大阪難波までは400円で行けるけれども、すぐとなりの近鉄日本橋駅まで行くと、150円も多くかかり、550円になってしまうのですね。
大阪難波駅までは、阪神電車の区間だけなので安いが、近鉄日本橋以降になると、阪神の大阪難波駅までの料金に近鉄の大阪難波駅からその駅までの料金がプラスされる事になるのですね。
初乗り運賃は高いので不利になると思います。
料金の観点から考えると、阪神難波線は大阪難波駅までに比べて、近鉄日本橋駅以降は不便だと思います。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
阪神電鉄のHPです。
ここで納得いくまで好きなだけ調べることができます。
右側のタブでダイヤ検索を選択すると所要時間、運賃検索を選択すると運賃が検索できます。
確認されましたか?
まずは、その会社のHPから調べるってのが基本だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神戸で近寄らないほうがいい場...
-
近鉄線⇔阪神線切符の購入方法
-
神戸 三宮について
-
神戸市営地下鉄の乗換は三宮?...
-
新神戸駅から南京町までのルート
-
神戸市内の旅行用品のお店
-
新神戸駅で待ち合わせ。。。
-
阪急・春日野道駅周辺
-
平日朝9時ごろの三宮~ポート...
-
神戸市内に東京の秋葉原みたい...
-
三宮から、ハーバーランドへ。
-
明石から三宮まで車でどれくらい?
-
三宮駅周辺でお弁当が食べれる...
-
神戸三宮(夜)で卓球できるとこ...
-
カップル喫茶
-
神戸港から伊丹空港までの所要時間
-
神戸・三ノ宮の落ち着いた喫茶店
-
キッザニア甲子園周辺の暇つぶ...
-
神戸市営地下鉄の朝の混み具合...
-
神戸三宮から三宮駅までの行き...
おすすめ情報