
windows8を使っています。
Excel2013を使っています。
マクロを登録してある「personal.xls」を、エクセルスタートフォルダの中に入れました。
1.仕事で使っているエクセルファイルを開くと、
なぜか、「personalは使用中で、編集のためにロックしています。」
という表示が出てしまいます。
2.また、ある時は 「セキュリティ設定により、マクロが無効化されました」
→これを有効にしろ
という表示が出ます。
・・・そこで、セキュリティセンターの「マクロの設定」を見てみると、
(以前の状態そのままで) すべてのマクロを有効にするに、チェックがついています。
・・・そこから、あきらめて元の画面に戻ると、
なぜかマクロが使えるようになっています。
3.また、エクセルシートを開いて作業をしているとき、
例の「personal.xls」も、別ウィンドウで開いています。
以前しようしていたパソコンでは、一つ以上のウィンドウが開くことはありませんでしたので、
この辺も、このエクセルの異常を説明する、なにかだと思っているのですが・・・。
どこから手を付けたらよいかわからずに、困っています。
このパソコン(windows8)を買って、すぐにXLSTARTフォルダに、現・パーソナルフォルダを入れました。そして、使い始めの時点から、この異常な状態がつづいています。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ふつう Excel 2013で、Personal.xls は使わないのではないでしょうか。
Personal.xls は、作りなおしたほうがよいのではありませんか?
Excel 2013から、記録マクロなどで、新規で、Personal.xlsb を生成して、そして、Personal.xls の中身をコピーして、新しい、xlsbファイルに、各モジュール毎に貼り付けるわけです。それが終わったら、Personal.xls は、削除するか、XLSTARTの中には、入れないようにします。
後は、セキュリテイセンターの「信頼できる場所」に、入れてあるフォルダーが登録されているかどうか、とかチェックすればよいです。
その他は、今のところ思いつきません。
xlsb という拡張子について、初めてしりました。
ひょっとして、エクセル2013から、そのあたりの仕組みが、変わったのですね。
いただいたアドバイスをもとに、もう一度チェックをしてみます。
ご回答、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
作成したマクロを共有
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
エクセルマクロにてパワーポイ...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
アクセスからエクセルファイル...
-
外部データを取り込むマクロ
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
マクロでマクロを削除する
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
エクセルのマクロで保存して終...
-
別のdocmファイルのマクロを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
excelファイルに使われているVB...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
エクセルファイルを自身のファ...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
外部データを取り込むマクロ
おすすめ情報