
MacOS10.5.8で、ブラウザ:Safari5.0.6を使用しています。
ネット依存とまでは言いませんが、恥ずかしながら、普段あるサイトをずっと見てしまい、自制しなければと思っています。
そこで、そのサイトを見ようとしても見れないような設定をすれば…と思ったのですが、どうすればいいでしょうか。
自分で検索してみたところ、
Google Chromeというものがあることを知りました。しかし、それはMacはOS10.6からで、私のOSでは使用できません。
何かいい方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
だから・・・ 127.0.0.1と実例を書いたんですが・・・
まずはやってみたらどうでしょう?
お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。
システムをいじるようなことが怖くて実行できずにいましたが、教えていただいたことを元に実行できました!!!
この間(ちょうど1ヶ月)、サイトを見っぱなし。恥ずかしい限りです。
誠に感謝します。
No.1
- 回答日時:
リンク先の説明にあった、
>ディスクトップにコピーしたhostsファイルを テキストエディタで開いて一番下の最終行に サーバーPCのIPと自分のドメインを関連付けする
というので、「サーバーPCのIPと自分のドメイン」が分からないので、入力できません・・・。
私には高度みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
Forbiddenと表示されサイトが開...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
カードの不正利用疑惑の対応に...
-
AOLメールについて ログインす...
-
二段階認証でメールやSMSをどう...
-
至急お願いします!! LINEユー...
-
証明書による無線LAN認証(802.1...
-
Xの垢を作る時に、認証って今で...
-
OPPO Reno7aはNFC typeBに対応...
-
認証コードの入力法
-
BASIC認証を毎回起動させる方法...
-
7zipを使用してコマンドプロン...
-
海外SMS認証コードが届かない
-
サーバー証明書をインストール...
-
Google Chromeの更新しようとし...
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏...
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
Wifiであるサイトにつながりま...
-
翻訳をお願いします
-
502 Bad Gatewayの解消法
-
このページは動作していません ...
-
Forbiddenと表示されサイトが開...
-
ブルースカイリサーチというア...
-
403エラー のことについて、教...
-
htaccess が覗かれた
-
IPアドレスでのアクセスを許可...
-
スマホでPC版のYouTubeのサイト...
-
特定のサイトを見ないように設...
-
Web サイトによってこのページ...
-
IEでGoogle mapが見れない
-
このサイトへの接続は完全には...
-
二段階認証でメールやSMSをどう...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
Google Chromeの更新しようとし...
おすすめ情報