
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕様書をご覧になったことも、などで自身が書かれたHTMLをチェックされたこともないようです。
根本からきちんと手順を踏んで学びなおしましょう。
<h1><p style="background-color:#ffa500;"><h1>◯◯◯◯◯</p></h1>
は入れ子になっていません。完全なエーですから、ブラウザは、仕様書に従ってなんとか・・
<h1>
</h1> ★ブロック要素pが現れたので</h1>が漏れていると判断
<p style="background-color:#ffa500;">
</p> ★ブロック要素h1が現れたので</p>が省略されていると判断
<h1>
◯◯◯◯◯
</h1> ★ブロック要素pが現れたので</h1>が漏れていると判断
<p> ★</p>が現れたのであるべき<p>を補完
</p>
<h1> ★</h1>が現れたのであるべき<h1>を補完
</h1>
と解釈するでしょう。これ以外解釈のしようがないのです。なぜなら
以下仕様書から・・
H1,H2,H3,H4,H5,H6 <!ELEMENT (%heading;) - - (%inline;)* -- heading -->
!ELEMENT 要素
(%heading;) h1,h2,h3,h4,h5,h6
- - 開始タグ省略不可 終了タグ省略不可
(%inline;)* 行内要素が0個以上(*)
heading 意味は見出し(heading)
( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
P <!ELEMENT P - O (%inline;)* -- paragraph -->
ELEMENT
P
- O 開始タグ省略不可 終了タグ省略可
(%inline;)* 行内要素が0個以上(*)
-- paragraph -- 段落(paragrph)を示す
( http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 … )
『メモ: CSSスタイルシートを意図した通りに機能させるには、正しい文書解析木が必要です。つまり、正当なHTMLを用いるべきです。( http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_ … )』
は伊達じゃありません。上記の解析結果に、あなたの書かれたスタイルシートは適用できませんよね。
>標題<h1>に、網掛けはできますか?
この意味が分かりません。
網掛けとはXXXXXXXXのような透明背景の模様を上に乗せることを言います。
あなたの書かれたものから類推すると、単に背景色を変えているようにはかみえません。
><p style="background-color:#ffa500;">
style属性の記述は、詳細度[1,0,0,0]になることは御存知ですよね。
⇒(HTMLでは、要素の"style"属性値は、スタイルシート規則である。これらの規則はセレクタを持たないので、a=1、b=0、c=0、かつd=0。)( http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/CSS … )
詳細度が最も高いため、他所で指定しても上書きできません。!importantをつければ、適用されます。
h1{color:red!important;}
<h1 style="color:blue">見出し</h1>
この場合は赤くなる。
アドバイス
1)HTMLをデザインを一切無視して文書構造だけ書けるようになりましょう。これは簡単です。
2)HTMLは簡単なHTML4.01strictを推奨します。(transitinalやflamesetは無用!!)
『HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )』
3)必ず文法チェックをしましょう。
Another HTML-lint 5( http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html )
4)最後にスタイルシートを文書構造に基づいて書きましょう。
[サンプル]本文中のh2要素内の文字だけに網掛けをする。
使用する画像は、添付されているようなものを透明GIFで作成してみて、HTMLと同じ場所においてください。
★HTML4.01strict + CSS2.1
★タブは_に置換してあるので戻す。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
_<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
_<title>サンプル</title>
_<meta name="author" content="ORUKA1951">
_<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
_<link rev="made" href="mailto:oruka1951@hoge.com" title="send a mail" >
_<link rel="START" href="../index.html">
_<style type="text/css">
<!--
div.section h2{
line-height:2em;
background-color:yellow;
padding:0 1em;
}
div.section h2 span{
position:relative;padding:4px;
}
div.section h2 span:after{
display:block;
position:absolute;
top:0;left:0;
content:"";
width:100%;
height:100%;
background:url(area_fill.gif);
}
-->
_</style>
</head>
<body>
_<div class="header">
__<h1>タイトル</h1>
__<p>このページでは・・・・</p>
_</div>
_<div class="section">
__<h2>本文の<span>見出し</span>だよ!!</h2>
__<p>・・・</p>
_</div>
_<div class="footer">
__<h2>文書情報</h2>
__<dl class="documentHistry">
___<dt id="FIRST-PUBLISHED">First Published</dt>
___<dd>2012-08-10</dd>
___<dt id="LAST-MODIFIED">Last Modified</dt>
___<dd>2012-08-10 12:00:00 (JST)</dd>
__</dl>
__<address>© ORUKA1951 2012 - 2016 All Rights Reserved mailto:*****</address>
_</div>
</body>
</html>

難しい表現もありますが、とにかく助かりました。
私の示したコード例は記入ミスでした。
とにかくも、
とても参考になりました。
とても詳しいご回答を、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- HTML・CSS htmltとcssの連携をして画像縮小について 1 2022/11/15 20:32
- HTML・CSS htmltとcssのコードで 1 2022/11/26 13:37
- HTML・CSS htmlの文字が縦書きになる 2 2023/03/01 21:31
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
divとpの使いわけ
-
<div id="container">の使いか...
-
hタグを使わずに小見出し
-
要素間、要素内に隙間が空く
-
html の divとtable の役割
-
div要素が重なってします
-
IE・NNの独自タグについて
-
htmlでdivをなるべく使わないで
-
align="middle"が無視される T...
-
レイアウトが崩れる・・・
-
htmlとcssの文章構造、これは正...
-
divの中に外部のHTMLを埋め込む
-
セクションをdivで囲むと見出し...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
開始タグと終了タグについて
-
iframeを使わずに上下50%ずつに...
-
CSSを使って定型文を挿入できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
html の divとtable の役割
-
<div id="container">の使いか...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
div要素が重なってします
-
divの中に外部のHTMLを埋め込む
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
min-heightとheightの違いについて
-
セクションをdivで囲むと見出し...
-
htmlでdivをなるべく使わないで
-
要素間、要素内に隙間が空く
-
ブログのサイドバーが下にくる
-
body>div{}の意味を知りたい
-
スライド部分のリンクが貼れな...
-
画面を縮小するとカラムが落ち...
-
htmlの見出しタグ(<h1>)の次...
-
インラインフレームのページ内...
おすすめ情報