
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
No3です。
参考にならない回答をいたしまして誠に申し訳ありませんでした。
平身低頭お詫び申し上げます。どうか寛大なお心にて、私のような知識のない者の戯言を
お許し頂きたく存じます。
また、おろかな回答を致しました私にお礼の言葉をかけてくださり、恐縮しております。
30分ほど検索しましたところ、以下のフリーソフトを見つけました。
私の環境では2つのソフトを合わせて使うことで、ご希望のことが実現したように思いますが、
そちら様でうまくいくかはわかりません。
すでにお試しになられているようでしたら、無視なさってください。
プロセス監視くん 7
指定プロセスを監視し、プロセスが終了された際に自動でプロセスを起動させる
ProcessKiller 1.00
指定されたプロセスを自動的に終了させる
なお、Taskkill /IM firefox.exe /F を使う方法もあるようですが、
自動実行の方法などはそちら様のほうが詳しいかと思いますので割愛いたします。
最後に、回答への返信の書き方ですが、たとえご自身の希望する回答でなかったとしても、
簡単なお礼程度で済ませておくことが懸命ではないでしょうか。
回答者は貴方様の質問だけを見ているのではありません。
気分を損なうようなことがありますと、他の質問にも答える気力が失せてしまうことも考えられます。
可能な範囲でご配慮いただけると幸いです。
参考URL:http://bit.ly/1ioRu9r
No.4
- 回答日時:
A.No1です。
>(NewsFox)を連続起動させているとどうも調子悪くなる(RSSフィード読まなくなる)ことがあるようで
NewsFox(ver1.0.8.4.4:既に削除した過去分を含めて、延べ60程度のフィード購読、現在は30)はリリース当初から使っていますが、開発版のFirefoxを含めて問題無いですよ。
NewsFoxの新バージョンのbeta版でも特に問題はありません。
新しいプロファイルで起動したFirefoxにNewsFoxだけを入れてしばらく使用しても再現するのでしたら、アドオンとの関係ではないことになりますし、私の使用状況からではNewsFoxに問題があるとは思えないですけど。
この件に関しては原因がどこにあるのか正直判らないところです
YahooPipesとの相性の問題の可能性も考えています
別のプロファイル作ってテストというのも正直な話めんどくさいので
あまり行うつもりもありません
以前複数の問題があったためさんざんプロファイル作り直しなど繰り返した結果
大半の問題がプロファイルの問題ではないことが途中の作業状況で
判明した経緯があったりします
アドオン間での相性や設定によって問題視した現象が発生するものがほとんどでした
(勉強のためにはいいかもしれませんが今回そこまでするつもりがありません)
Pipesの再編集(保存)動作の影響があるような気がしていますし
(再編集しなければ問題なく動いているような)
読み込みおかしい(おかしくなった)RSSフィードを一旦消して
登録しなおしただけで動くようになったりしてます
記事の購読未読情報が消えるのでそれはそれで面倒だし
あまり行いたくないというのが正直なところです
編集繰り返してると編集ページが読み込めなくなったりすることもあるので
NewsFoxというより大本のFireFoxに何か原因があるのかもしれません
目下のところYahooPipes経由しないフィードに関しては
そういったことは起こっていないのではないかと思っています
Pipes編集時と違って元のHPと記事内容を相互確認しているわけではないので
ひょっとしたら気が付いていないということもあるかもしれませんが
少なくてもあら明らかにわかる動作異常は起こしていません
環境的にはこちらも現在の購読数30ほどなんですがそのうち大半が
YahooPipes経由でのRSSフィードとなっています
その中でも教えてGooの複数カテゴリを纏めてちょっと加工した形のものが大半を占めます
一例)
http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.run?_id=bb2895 …
↑ 教えてgoo ソフトカテゴリ中の標準のRSSフィードを使い
自分が読むものだけを纏めてさらに質問者情報を加えたもの
質問者は読み込み時間などの関係上最新の10件分のみ読み込み
質問者名読み込みできなかった記事は一旦バイパスさせるといったフィード
基本的に自分専用で非公開のフィードなので知らぬ間に動作が変わったり
フィードそのものが消滅することもあり
回答ありがとうございました

No.3
- 回答日時:
No2さんの所にも書いたのですが自分ではタスクスケジューラではできないと考えています
タスクスケジューラの設定がわからないとか言った話ではないので
参考URLは参考になりません
もし既に起動しているFireFoxをタスクスケジューラで
終了させることができるということであれば
申し訳ないですがその具体的な設定(コマンド)を教えていただけないでしょうか
(要は実行させたいコマンド自体がわからないってことです)
回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
Memory Restartでは、ユーザーが指定可能なメモリーの上限使用量に達した場合に知らせて手動再起動が簡単に可能とか、上限に達してから指定秒数で自動再起動の設定が可能のようです。
PCの状態やFirefoxの状態も考慮して、Firefoxのメモリーの上限使用量を設定することが必要ですが、起動してからの一定時間で再起動可能なものは知りません。
(Firefoxのメモリ使用量を表示し、指定量以上のメモリを消費すると再起動を促してくれるアドオン「Memory Restart」:この時点より機能が追加されている)
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/16971990 …
当初の目的とはちょっと違うかなともいもいましたが試にインストールしてみました
これ自体のメモリ使用量が小さそうなこともあり既に使っている
他のアドオン機能と置き換えられるかなという気はしています
(これはこれで面白そうです)
元々今回のことを行いたいと思った理由がやっぱり他のアドオン(NewsFox)を
連続起動させているとどうも調子悪くなる(RSSフィード読まなくなる)ことがあるようで
一定時間ごとに再起動させた方がいいかな という思いがあるためです
常時開いているTABはさほど多くないのでメモリとか言った話ではないと思ってますが
どうせなのでちょっと様子を見てみようかと思います
NewsFoxの不具合のような気もしますが読み込めているRSSフィードもあるようですし
読み込めないというのがYahooPipes使って自作しているもののため
今一つ何処に問題があるのかよくわからないといった状況です
特にPipes編集するとその後読み込みできなくなってるような
(他のRSSリーダではちゃんと読めてるのでYahooPipesとNewsFoxの相性なのか???)
今ふと思い当たりましたが
FireFox再起動させないでNewsFox起動しなおすだけでいいのかも・・・・・
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
Adblock Plusがブロックできない
-
firefoxとopera、どちらがおす...
-
Firefox133.0のタブバーの場所...
-
Windows10から11に更新しました...
-
Firefox Quantumのタブ表示を縦...
-
メニューバーとタブバーの背景...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
ネットサーフィン中によく見る...
-
ブラウザのブックマークと起動...
-
Firefoxをアップデートしたらpi...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Firefox系列のブラウザ
-
アンケートサイトで満額ポイン...
-
Firefox133.0でURLバーと検索バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
firefox portableが立ち上がらない
-
firefox起動をロックしたい
-
【FireFox】時々、戻るボタンが...
-
「Firefox は起動していますが...
-
Firefox Portableが起動しない
-
クラッシュしたPCからFireFoxの...
-
Firefox起動時に以前のタブを復...
-
ネットスケープがたちあがりません
-
FFでURLバーにURLを入力するとg...
-
FireFox 勝手に全画面表示になる
-
FireFoxで数秒おきに送信・受信...
-
emacs(linux)の起動ができない
-
ニコニコ動画でクラッシュします。
-
Thunderbirdが立ち上がりません
-
Firefox3と同じエンジンを使う...
-
firefoxの動作が不安定です
-
HPのPCでサインイン処理に失敗
-
Firefox7の起動までに時間がかかる
-
firefoxでプロファイルマネージ...
-
Firefoxについて質問です。
おすすめ情報