
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>障害年金を受給していて、厚生年金の積み立ては出来ますか?
障害年金を受給中であっても、正社員で働けば、厚生年金加入となります。
老齢厚生年金の受給ができます。
>障害年金の受給状態では、正社員では働けないのでしょうか?
>障害年金の受給を止めるのはどうすれば、いいのでしょうか?
障害基礎年金の受給は、1・2級であれば、障害が働けないぐらい重い人が対象になります。
ですから、正社員でお仕事が見つかって働き始めると、障害年金の継続手続きのときに、働いているからと受給が止まります。
まずは、いつも通っているお医者様に、「私は働いても良いですか?」と相談して、働いても良いとお返事がもらえたら、お仕事を探します。
正社員のお仕事が見つかったら、厚生年金の加入になると思います。
お仕事が見つかったことをお医者様に報告すると、障害年金の更新のときに、お医者さまは、「この人は働いている」と診断書を書きますから、受給はストップします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山口の「コロナ対策金4630万円...
-
生活保護でガス湯沸かし器補助...
-
生活保護の宿泊について
-
生活保護受給されてる方で、コ...
-
創価学会なら生活保護が優遇さ...
-
生活保護を受給していて、内緒...
-
生活保護受給者って無駄に優遇...
-
この状態で生活保護は通るでし...
-
生活保護申請で、自立において...
-
生活保護を受給するための演技...
-
育児休業給付金 会社から届いた...
-
こんな動機で生活保護を受けれ...
-
生活保護の保護費(支給額)よ...
-
今日、ハローワークから 傷病手...
-
生活保護余剰金の使い道
-
☆上手い言い訳☆
-
生活保護の冬季加算と期末一時...
-
生活保護は、受給した場合 家の...
-
生活のケースワーカーから収入...
-
あえてお尋ねします。生活保護...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山口の「コロナ対策金4630万円...
-
夫の母が一昨年から生活保護受...
-
生活保護の宿泊について
-
☆上手い言い訳☆
-
これから生活保護受給者は増え...
-
生活保護受給されてる方で、コ...
-
母が生活保護受給者で借金して...
-
児童扶養手当の不正受給の通報
-
生活のケースワーカーから収入...
-
生活保護受給者の隠し口座
-
今日、ハローワークから 傷病手...
-
57歳、独身ですが、生活保護の...
-
生活保護費を手渡しでもらう訳
-
生活保護は1度受給し始めたら、...
-
生活保護を受給してる人って暇...
-
創価学会なら生活保護が優遇さ...
-
生活保護の受給後に50型のテレ...
-
夫が海外赴任中で、現在では妻...
-
生活保護を受給していて、内緒...
-
生活保護でガス湯沸かし器補助...
おすすめ情報