
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>図のA2セルに月を入れるとC3セルに曜日が入るよう関数を入れたいです。
C3セルに以下の式を入力して右方向にオートフィルしてください。
=TEXT(DATE(YEAR(TODAY()),$A$2,COLUMN(A1)),"aaa")
>祝日には赤、土曜日には青く色も変えれたら嬉しいです。
日曜は色なしで土曜だけ色を付けるなら、条件付き書式で「セルの値」が「次の値に等しい」で「土」と入力します。
祝日を赤にする場合は祝日リストを作成し、条件付き書式で以下のような数式を設定します。
=COUNTIF(祝日リスト,DATE(YEAR(TODAY()),$A$2,C2))
日曜も色付けしたいなら以下の条件付き書式を設定してください。
=WEEKDAY(DATE(YEAR(TODAY()),$A$2,C2))=1
回答ありがとうございます。
関数を入れた所曜日が入りました!でもなぜ年数を入れていないのに曜日が入ったのか…
もっともっと勉強します…
助かりました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
No.3です。
条件付き書式です。
Sheet2のA1:A18 に祝日等一覧
1.C2:AG13を選択
2.ホーム → スタイルの条件付き書式
3.新しいルール → 数式を使用して、書式設定するセルを決定
4.次の数式を満たす場合に値を書式設定に
=WEEKDAY(C$2)=1
5.書式 → 塗りつぶし → 背景色を赤
6.2.~3.を繰り返し
7.次の数式を満たす場合に値を書式設定に
=WEEKDAY(C$2)=7
8.書式 → 塗りつぶし → 背景色を青
9.2.~3.を繰り返し
10.次の数式を満たす場合に値を書式設定に
=COUNTIF(Sheet2!$A$1:$A$18,C$2)=1
11.書式 → 塗りつぶし → 背景色を赤

No.5
- 回答日時:
手動で簡単にできますが・・・

回答ありがとう御座います。
簡単に手動で出来るのはわかっているのですが今関数の勉強をしていましてこの場合どのような関数を使用するのか知りたかったのです。説明不足で申し訳ございません。
No.4
- 回答日時:
こんばんは!
>祝日には赤、土曜日には青く色も変えれたら嬉しいです
というコトですので、余計なお世話かもしれませんが・・・
ついでに祝日名も一緒に表示し、色を付けるようにしてみました。
(日曜日・祝日を「赤」としています)
↓の画像(小さいと思いますので、画面を拡大してみてください)で右側がSheet2とします。
Sheet2に画像のように祝日データを作成しておきます。
(春分の日等、移動が考えられる場合は適宜変更してください)
そうした上で
Sheet1のA1セルに西暦年を、A2セルに月の数値を入力するとします。
画像ではC2セル(セルの表示形式はユーザー定義から d とだけにしておきます)に
=IF(MONTH(DATE($A1,$A2,COLUMN(A1)))=$A2,DATE($A1,$A2,COLUMN(A1)),"")
という数式をいれます。
C3セルに
=IF(C2="","",TEXT(C2,"aaa"))
C4セルに
=IFERROR(IF(COUNTIF(Sheet2!$B1:$D21,C2),INDEX(Sheet2!$A1:$A21,SUMPRODUCT((Sheet2!$B1:$D21=C2)*ROW($A1:$A21))),""),"")
という数式をそれぞれ入れておき、
C2~C4セルを範囲指定 → 条件付き書式 → 新しいルール → 数式を使用して・・・ → 数式欄に
=C$3="土"
として → 書式 → 塗りつぶし → 「青」を選択しOK
同じくC2~C4セルを範囲指定 → ・・・中略・・・ → 数式欄に
=OR(C$3="日",C$4<>"")
として → 書式 → 塗りつぶし → 「赤」を選択しOK
この時点で条件付き書式の優先順位は「赤」の条件付き書式が「ルールの表示画面」の上側になるようにします。
もし「青」が上の場合は「ルールの表示画面」の右側▼や▲をクリックすれば順序が入れ替わります。
最後にC2~C4セルを範囲指定 → C4セルのフィルハンドルで31日までのAG列までコピーすると
画像のような感じになります。
長々と失礼しました。m(_ _)m

No.2
- 回答日時:
>図のA2セルに月を入れるとC3セルに曜日が入るよう関数を入れたいです。
要件が足りません。
月と日だけでは曜日が決められません。
年の値はどうするのですか?
>どんな関数を入れればいいでしょうか。
C3の値が年月日を示すシリアル値(1900/1/1=1とした経過日数)にして表示形式を aaa にすれば曜日の1字が表示されます。
関数で文字列にしたいときは次のようにすれば良いでしょう。
C3=TEXT(日付のシリアル値,"aaa") → 日、月、火、水、木、金、土の何れか
C3=TEXT(日付のシリアル値,"aaaa") → 日曜日、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日の何れか
例(今日は木曜日)
C3=TEXT(TODAY(),"aaaa") → 木曜日
要件不足で申し訳ございません。
年数が分からなければ確かに曜日も分かりませんよね…
回答頂いた方の関数を入力した所年数を入れていないのに曜日が入りました。
なぜ曜日が入ったのかもっと詳しく勉強してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの祝日に色が反映しない 4 2022/05/18 09:58
- Excel(エクセル) Excel2019、2021の日付、曜日の表示について 2 2022/11/29 15:01
- その他(Microsoft Office) エクセルについて教えてください。 3 2023/05/19 18:19
- Excel(エクセル) エクセルでカレンダーを作りたい 5 2023/05/16 07:32
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル関数について 2 2023/04/10 20:35
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Excel(エクセル) 出勤簿の土、日、休日に色付けできない 2 2022/08/04 20:10
- Excel(エクセル) Excelで、日付けをセルに打ち込んだら、その隣のセルに、曜日が自動入力されるようにしたいんだ。ちな 3 2022/09/12 12:26
- Excel(エクセル) エクセルで月末、月初の判定をしたい。 4 2022/05/18 23:22
- Excel(エクセル) 【Excel質問】 「本日の日付」から指定条件を満たす営業日経過後の日数を表示させる関数式 3 2022/06/06 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルのリストについて
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
他のシートの検索
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
別のシートの指定列の最終行を...
-
ページが変なふうに切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報