
windows8.1になり、今まで作成していたエクセルのデータの印刷範囲がすべてずれてしまいました。
使用するofficeは2013で、これまで使用したofficeは2003、2007、2010が混在していますが、どれもファイル形式は.xlsです。
富士通のPCを購入したので、問い合わせてみるとofficeが2013になったため仕方がない、との回答でしたが、先日もう一台購入し、こちらは東芝ですが、windows8.1のoffice2013搭載のものでした。
なんとエクセルの印刷範囲はずれません。
どういうことでしょうか?
なぜずれるのかといいますと、行や列の幅が、同じファイルを開いても、東芝PCでは同じ幅なのに、富士通PCで開くとたとえば行の高さが20で作ったものが20.1に変わっています。
そのため少しずつ差が開き、印刷範囲がずれるようです。
対処法をご存知の方、また同じ現象でお困りの方、情報をください。
会社で使用しているPCなので、この不具合に大変困っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コントロールパネル→ディスプレイに
スライダー("すべてのディスプレイで同じ拡大率~"にチェックが入ってる場合は小・中・大・特大)があります。
これを前機種と同じ値にすると直ると思います。
拡大率を下げたのではないでしょうか?
ありがとうございます!!
直りましたあ~。
とってもうれしいです!!
富士通サポートに聞いても、エクセルとはこんなもんです。と言われ・・・(泣)
中になっていたのを、小にすると見事!直りました!(^^)!
購入時にそういう設定になっていたのかな?と思います。
自分で変更した記憶がないので。
購入から半年間、ずっと困っていたのがやっと解決し、本当に助かりました。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
プリンタドライバーは最新になってますか?
はい、なっています。
購入時に接続したときは、他のプリンターと同じドライバーで、プリンタメーカーの方が来て最新版にかえてくれましたが、印刷範囲はずれたままでした。
個人的には、その後に購入したwin8,office2013(問題のPCと同じ)の東芝製のPCでずれずに使えていることが不思議です。
その原因が分かれば、対策があるかと思ったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Excel(エクセル) エクセルの印刷範囲をページ単位で可変にする方法 3 2022/05/23 13:04
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- Excel(エクセル) エクセルシートのPDFでの保存 2 2022/09/06 13:05
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- プリンタ・スキャナー PowerPointとPDFで一部印刷されない文字がある 2 2022/06/04 11:53
- Excel(エクセル) OFFSET関数を使用した印刷範囲の自動変更について 2 2022/06/02 12:11
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
アプリケーション未起動のため...
-
ご飯が黄色にならない炊飯器は?
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
ODBCドライバ
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
オーナーメードモデルは安くなる?
-
富士通のLIFEBOOK AH50/D2のノ...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
新品の炊飯器で炊いたご飯がにおう
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
茹でたブロッコリーを冷蔵庫に...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
アプリケーション未起動のため...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
富士通とNECで迷っています。
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
ASICとASSPの違い
-
三菱電機について
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
富士通のLIFEBOOK AH50/D2のノ...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
biosパスワード解除方法分かる...
-
smart dectectorが動作を停止し...
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
どのメーカーがおすすめですか?
-
東芝冷蔵庫の温度センサー
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
おすすめ情報