

北海道弁で、別れ際の挨拶として「したっけね」と言う人がいますが、元々は「したらね」ではなかったでしょうか?
私は北海道出身で、「したらね」のほうを使います。
皆さんは「したっけね」を使いますか?
使用の有無、(使っているのであれば)いつから使っているか、年齢を教えてください。
私は現在21歳で、「したっけね」という言葉を初めて聞いたのは5年ほど前のことです。
個人的には「したっけね」では意味が通らずおかしいと思うのですが、
道民が使っている言葉ですし、道外の人にそう教える道民もいて、もう「なまら」程の知名度になっているようです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
当方札幌在住の北海道民、そして#1さんも挙げた室蘭市の周辺育ちのアラフォーですが
別れ際に「したっけね」は使った覚えがございません。
生まれも育ちも室蘭市周辺の友人がいますが
その友人も別れ際に「したっけね」と言った記憶が全くございません…。
普通に「じゃあねー」という感じでしたけど…。
あえて言うなら、質問者さんの言うとおり「したらねー」ではなかったかと…。
なので、「したっけ」を別れ際に使うのはもっと別な地域のようなしますけど…。
他の方も仰る通り「したっけね」は
標準語で言うところの「そうしたらね」という意味で使いますねぇ。
No.5
- 回答日時:
40代前半のどさんこです。
「したっけね」は子どものころから使っていました。私も今は、別れ際の挨拶としては使わなくなりましたが。
札幌などの都市部や道央圏ではあまり聞かないかもしれませんね。
私の使ってる言葉自体は、子どものころ住んでいた道東方面の方言やイントネーションが基本になってると思います。
No.3
- 回答日時:
何年か前、JALのご当地CMで相武紗季さんが「したっけ待ってるわー」と言っていたのを思い出しました。
ご回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
札幌在住、アラフィフです。
高校時代だから、30年以上もまえから「したっけ」は使ってました。
さすがに、もういい年なんで使いませんけど。
7歳ちがいの妹は、今でも「したらね」を使ってます。
私のイメージでは「したっけ」は男女兼用語、「したらね」は女性言葉のような気がします。
いい年だから使わない、という意味はちょっと分かりませんが…そんな前から使われていましたか。
今も昔も若者言葉ということでしょうか?
私の親戚は還暦近いのですが、私はその人から「最近はしたっけって言うらしいよ」と教えてもらいました。
地域差があるのでしょうか?
ご回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
道民(空知地方30代)ですが、「したっけ(ね)」は別れ際の挨拶としては使ったことがありません。
「じゃ」とか「じゃあね」です。
「したらね」も使いませんし、挨拶としては聞いたこともありません。
「したっけ(ね)」「したら(ね)」は接続詞として使いますね。
「それで(ね)」「そうしたら(ね)」という意味です。
「したっけね」が別れの挨拶として道外でも有名になったのは、昔国民的アイドルだったモーニング娘。の番組のせいだと思います。
番組内で「したっけね~」と終わりの挨拶をしていました。
確か当時のモー娘。には室蘭出身の安倍なつみが在籍していました。
「しったけね」を別れの挨拶として使っているのは室蘭のほうではないでしょうか?
「したらね」、地域によって使わないのでしょうか。
「そしたら(それじゃあ)、またね」という意味での「したらね」だと思っているのですが…。
モー娘。ですか!なるほど。
室蘭以外の地域でも使われていますが、発祥はどこなんでしょうね。
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
-
何で日本はこんなに 挨拶しろ挨...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
私は、路線バスの運転士です。
-
式次第に欠席者記載するのでし...
-
年下のみに冷たい人
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
コンビニ店員におはようござい...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
さて私こと
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
自分から挨拶しない人
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
嫌いな人にもハグしますか?
-
【日本語・朝の挨拶】朝の挨拶...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
会社の送迎バスでの挨拶について
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
年下のみに冷たい人
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
夜も「こんにちは。」と挨拶し...
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
おすすめ情報