
お世話になります。よろしくお願いします。
Windows7 , 64bitの最近中古で購入したノートPCを使っております。
IE11でタブを分離して、別ウィンドウにすることができないことに気がつきました。
タブをドラッグしても切り離すことはできません。
タブの左右の位置を入れ替えることはできます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
原因・解決方法がわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
IE11を再インストールするには
IE11を削除し、以前使用していたバージョンに戻す。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
削除後、このバージョンでタブの分離ができるかを確認した方がいいかも。
PC再起動後、IE11をインストールしてください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-expl …
日本語⇒「バージョンの選択」をクリックし、Windows 7 SP1 64 ビット を選択してダウンロード。
ちなみに Service Pack 1 は適用されてますよね?
Windows OSのバージョンの確認方法
http://faq.zaq.ne.jp/faq_detail.html?id=4749
御礼が遅れまして申し訳ありません。
どうもありがとうございます。
結論から申しますと、解決いたしました。
あの後、別の「Runtimeエラー」というものが発生して、それを直すために、IEの設定をリセットしたところ直りました。
http://support.microsoft.com/kb/923737/ja
何度もご協力どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
タスクバーのIEアイコンは如何な状態でしょうか?ブラウザが2個開いている状態が分かるでしょうか?
最初の開いたブラウザのリンクから他のページが新しいページとして開いて居りブラウザのタブは一つで重なって居るでしょうか?重なって居た場合ブラウザの縮小ボタンを押して縮小して見てください?
それでも分離出来ないのでしょうか?
ブラウザのタブが二つ並んで表示されて居る時は、好きなタブを一度クリックし再びクリックした状態で押さえ下部へ外してみたのでしょうか?
ただ一度クリックした状態で外しても?外れません!
二度目で外す事が出来ると思いますが?
インターネットオプションの設定が間違ってなければ?如何様な状態でも外す事が出来ると思います。
現在自分のOSは8.1の64bitを使用して居ますが、以前のwin764bitでも出来ました。
IEのタブが二つ並んでいても重なって居ても、タスクバーでは開いた数のIEアイコンだけ分かる状態に成って居ると思いますが?
ご回答どうもありがとうございます。
結論から申しますと、
IEの設定をリセットしたところ直りました。
http://support.microsoft.com/kb/923737/ja
ご協力どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
IE11 は64bit版を使用されてますか?
IEのショートカットを確認し、32bit版であれば、64bit版に変更してください。
参考
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie9- …
上記の方法でも改善されない場合は
TabProcGrowth レジストリ値を削除するか、0 以外のデータに変更してみてください。
Fix it でも可能。
参考
http://hebikuzure.wordpress.com/2013/01/26/windo …
この回答への補足
64bit版の件ですが、IE11のショートカットを作ってみましたが、64bitとも11とも表示されません。
IE10以降は32bitと64bitは統合されたと伺ったのですが。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/mori …
拡張保護モードは有効にしております。
IEを再インストールしてみたいのですが、IEをアンインストールする方法がわからず困っております。
pyon2100様、再度のご回答どうもありがとうございます。
レジストリ値というのは「レジストリエディタ」で表示される「TabProcGrowth」の「名前・種類・データ」のデータの部分で良いでしょうか?
「TabProcGrowth」の「データ」の部分を「修正」と「バイナリデータの修正」で0以外にしてみましたが、再起動させるとやはり「0×00000000(0)」に戻ってしまいます・・・。
No.3
- 回答日時:
変ですね?
では、インターネットオプションを開き、タブをクリックして、タブブラウスの設定から、タブグループを有効にするにチェックしているか確認、次に開いた時に表示するページが新しいタブページに設定されているか確認したら、適用をクリックして、再度IEを開きタブを左ボタンで抑えたまま外してみてください。
自分のIE11では此れで出来ています。
ご回答どうもありがとうございます。
タブグループを有効にして、左ボタンでドラッグしてみましたが、ダメです・・・
引き続きよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
改善されるかどうかは解りませんが・・
レジストリエディタを起動し、HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main を参照してください。
この中に「TabProcGrowth」があれば、右クリックして [削除] ⇒ PC再起動。
参考
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie10 …
ちなみに私のPC、win7 x86 IE11 で確認したところ「TabProcGrowth」はありませんでした。
ご回答どうもありがとうございました。
「TabProcGrowth」を削除しましたが、再起動をすると復活します。
これが原因かもしれないですね。
どうすれば完全削除できるのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
保存された情報として表示され...
-
マイページが開く
-
Windows11
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
WebのページをそのままEメール...
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
【至急】エクスプローラーでの解凍
-
スクリプトとは何ですか?
-
windows11のウイルス対策
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
文字入力中画面が固まる
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
無線LANルーター Aterm3600HPの...
-
エクセル ハイハーリンク タブ...
-
pcで、ホーム画面に
-
iPhoneのiOSを18.1.1にアップデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんか Amazon の商品をクリッ...
-
【Chrome】タスクマネージャー...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
Wordの図形の書式タブが表示さ...
-
Access VBAでタブコントロール...
-
現在アクティブなタブのページ...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
windowsでgooglechromeを開いた...
-
【Google Chrome】「新しいタブ...
-
ブラウザアプリで、ブックマー...
-
いつの間にか「新しいタブ」、...
-
Windows Media Player で「取り...
-
【至急】パワーポイントで表の...
-
ChromeでAdblockを使用すると、...
-
Microsoft Edge のウインドウの...
-
chromeで新しいタブをアクティブに
-
Google chromeのダブルクリック...
-
Google Chromeのブラウザ(PC)...
-
firefoxでリンクを新しいタブで...
-
ブラウザアプリで、タブのグル...
おすすめ情報