
結婚を前提にお付き合いをしている彼がいます。
相手も真剣に結婚を視野に入れてくれています。
プロポーズはまだですが、もうすでにマリッジブルーのような現象が起きています。
最近原因不明の鬱に2週間程なってしまい、食欲低下に寝すぎる、
趣味への興味の低下や、もう「鬱です」的な症状が出まくっています。。
たぶん2週間で2キロ程一気に痩せました。
なんで鬱になってしまったのだろうと考えても分からないので、脳の変化かな~
なんて思ってて。
だけど悩みの原因は全部彼で、調べてたらマリッジブルーに
似た悩みが心から離れません。
けど、きっかけは何かも分からないんですけど。
なんか、急にです。すごくうまくいっていた時に急に変化がおとずれました。
親元から離れて住む事にすごい抵抗や罪悪感を感じていて、
相手の家族の一員になる事、相手の苗字をもらう事がとてもとても嫌で、
会った事もないのに彼の母に抵抗感を感じてしまう。
全部の全部が不安で、不安に押しつぶされてしまいそう。
わけわからない不安感も鬱だと思うんですが、
これは鬱かな。マリッジブルーかな。
どうやったらこの状態から抜け出せるんでしょうか。
どんどん彼を突き放してしまっています。
彼がとても心配しています。彼にはこの不安感を伝えた方が良いのでしょうか。
もしくは鬱だとして、鬱をとにかく治すべきでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
30代男です。
マジッりブルーねぇ・・・。都合のいい言葉だと思っています。
ただ単に環境の変化が不安なために思い込む症状です。
それが行き過ぎると「鬱」に似た症状がでてくる。
これで、病院を受診したら間違いなく「うつ病」と判断されて、
薬を飲まされるでしょう、薬を飲むととても体だるくなり、頭がぼーっとします。
それこそ日常生活に支障をきたすこともあるかもしれません。
あなたの今の状態が病院に行かなければならない状態かどうかは、
あなたが判断したほうがいいと思いますよ。
もしそうなれば、結婚も微妙になるでしょう、あなたの希望どおり親元から離れることもなく過ごすことができるでしょう。
しかし、逆に一生を棒にふる可能性もある。
精神病の薬っというのは、飲んだらそう簡単にやめられないんです。
その薬を飲むっということは、あなたが本当に治療しないといけない状態にならないと飲んではいけない薬なんです。
今は、心療内科にいけば、ほとんどの病院は薬をだすでしょう。そしてあなたが「まだ調子がよくない」っと
言い続ければ、医者は薬を増やすか、別の病院に回されます。入院もあり得ます。
そうなると周りの知人、友人が自分から離れていきます。
あなたの両親も暗くなるでしょう。どうしたらいいんだろう。なんて声をかけたらいいんだろうっと。
うつ病っというのは、本人もツラいですが、周りもツラいんです。
一時的な鬱状態であれば、本当は病院なんかに行く必要ななかったかもしれない。
保健所でやっている「カウンセリング」だけで、もしかしたら治ったかもしれない。
なのに病院にいって、薬を飲んだら、薬で具合が悪いのか、体の調子が悪いのかわからなくなる。
数年たって、周りに誰も頼る人がいなくなり、仕事もヤバイ状況になったところで、
初めて自分から「この状態から脱却しないとヤバイ!」っと思うようになる。
鬱とは自分から治そうっと思わなければ治らない病気です。
あなたが、「鬱」だと思っているなら病院に行って、適切な処置をされたほうがいいと思います。
心療内科にいかないで鬱を放っておくことも危険ですが、一時的な感情で心療内科や精神科に
通うことも危険だということを知っておいたほうがいいと思います。
マリッジブルーであれば、彼氏と楽しい時間をいっぱい過ごすこと、
そして彼の親と一緒に月に1回でも2回でも食事にいって、
彼の親になれておくこと、そして彼の親に素の自分をみせておくこと、
これが「マリッジブルー」をやわらげるひとつの方法だと思います。
マリッジブルーっと言って、周りに心配をかけるか、
なにも言わずに笑顔で乗り越えるかはその人の性格なんだと思いますよ。
私の知り合いに、「マリッジブルー」を連呼する人がいました。
本当にマリッジブルーだったんだと思います。
でもね、あまりにも連呼してたら、みんなから無視されました。
プロポーズされて、人生でとてもうれしい時期だとおもっているから、みんな祝福します。
ところがくちを開けば暗いことをいう、祝福を迷惑そうにする。
そして、周りから優しくされても、悲劇のヒロインのような振る舞いをする。
既婚者の人達がやさしく説得してもその人は一向に「マリッジブルー気取り」をやめようとはしない。
それどころかまずます幸せな自分の状況を棚にあげて、「悲劇のヒロイン」のようにしてしまっている。
周りから一切構われなくなりました。「マリッジブルーって言いたいだけだろ」っと言われました。
結局、結婚しました。子供もできて幸せですよ。新しい友達もできたでしょう。
結局結婚するんだから、あんなにマリッジブルーって連呼しなければいいのに。って思いましたよ。
そしたら、今頃もっと周りに友達がいて、もっと楽しい結婚生活を送っていたと思います。
それをあんなに連呼したばかりに「披露宴」も誰も来てくれない。祝福もされない。
ただたんに自分の居場所をなくしただけです。
質問文を読んでいると、あなたも自分を「悲劇のヒロイン」気取りになっているように見受けられます。
彼氏と結婚を前提に付き合っているのですよね。っということは近い将来結婚しようと思っているのですよね。
なのに、
・親元から離れることに罪悪感を感じる。
・相手の家族の一員になるのがとても嫌。
・相手の苗字をもらうこともとても嫌。
・あってもいない彼の母親に抵抗を感じる。
「親元から離れることに罪悪感を感じる」と「会ってもいない母親に抵抗を感じる」はまだいいと思いますよ。
問題はそれ以外の2つですよね。
心の底からそんなことを思っているとしたら、彼氏に早く言ってあげましょうよ。
「あなたの家族の一員になりたくないし、あなたの苗字をもうらこともイヤ」って。
彼氏も真剣にあなとの今後を考えるでしょう。
どうしたら、俺の家族の一員になることに抵抗をもたなくなるのか。
どうして、俺の苗字ももらうことが嫌なのか、夫婦別姓の方がいいのか。
って彼氏も色々と相談に乗るでしょう。
彼氏にしてみれば、予想外のことで驚くと思いますが。
でも、きついことを書きますが、「マリッジブルー」などと書いておきながら、
「プロポーズ」もされていない、「相手の親」ともあっていない。
それをマリッジブルーと呼ぶのでしょうか。
まずは彼氏に相談してすべてを話をしたほうがいいですよ。
二人でマリッジブルーを克服する方法を考えましょう。
そして、病院に行くのか、行かないのか、今度どうするのか、彼氏と一緒に解決しましょう。
彼氏の家のことを良く知れば、彼の家族の一員になることに抵抗はなくなるかもしれません、
そして苗字をもらうことにも抵抗がなくなるかもしれません。
ご丁寧にありがとうございます。
昨日大ゲンカをしてしまいました。
けど色々伝えました。
彼はそれでもサポートする気満々です。
私はどうしたいのか分かりません。
たぶん環境の変化にとてつもない不安とストレスを抱えているのかもしれないです。
木曜日にカウンセリングに行ってみます。
もう2週間こんな感じで、どんどん悪化して、日常生活に支障が出ています。限界です。
No.5
- 回答日時:
あれこれ余計な事を色々と考えて居ませんか?
先の事など判りませんが、それを既に「あーなったら云々」「こうなったら云々」とそうなるかも判らない事に、マイナスなイメージ
ばかりを抱いているのでしょう。
現在の貴女は結婚して明るい未来より、勝手に結婚したが為にあーなるこーなると言う事の意識の方が強いマイナス思考です。
つまり、前を向く事をせずに後ろばかり見ている状態で未来へ歩もうとしている。
前を見ていないから、障害物にも当たる確率も高くなるし、崖だと気付かずに落ちてしまう確率も上がる。
今貴女に必用なのは、後ろ向きで歩く事では無く前をしっかり見て向いて歩く事です。
> 相手の家族の一員になる事、相手の苗字をもらう事がとてもとても嫌で、会った事もないのに彼の母に抵抗感を感じてしまう。
そこは相手の家族では無く自分の家族でも無く相手の方と良く話し合う事ですね。
何も夫の姓に為らなければ為らないと言う決まりは有りません。
どちらかの姓になれば良いだけですから。
また、戸籍上はどちらかの姓になるとしても、普段の生活は夫婦別姓と言う選択も出来るでしょう。
会った事も無い彼の母に抵抗感って、貴女が勝手にイメージして作り上げた虚像が現実と区別できない為だけでしょう。
貴女は自分の殻に隠りすぎで勝手に色々イメージしてしまう様ですが、もっとオープンに自分をさらけ出すべきでしょうね。
その手助けとなるかも知れない言葉として、一休禅師の最後の教えである『なる様になる、心配するな』を贈ります。
この言葉は上辺だけ見るとバカにしている様に思うかも知れませんが、よく考えてみれば奥が深い。
この言葉を前向きに解釈できれば、マイナス思考から脱却出来るキッカケが掴めるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
結婚制度自体の否定ですね。
今の質問者さんには結婚制度は合わないんだと思います。
別れましょう。
ちなみに私が結婚した最大の理由は・・・・・「若気の至り」です。
先は考える事は出来ても、先の先は誰でも考える事は出来ません。
No.3
- 回答日時:
>親元から離れて住む事にすごい抵抗や罪悪感
結婚もせず、一生親元にいらえたら親も良い迷惑だと思いますが。
やっと子供が巣立って夫婦の生活が出来るとか、気兼ねなく旅行にいけるとか
その内、孫が出来るのを楽しみにするとか…そういうのを全部あなたがつぶしちゃうからねえ。
本当は彼と結婚したくないんじゃないの?嫌なら彼の
姓を名乗らなくたって良いじゃない。養子に入ってもらわなくても、姓だけあなたの家のを名乗れば良いのよ。別に苗字なんて特に意味のあるものでもないし。
今まで彼以外の人と恋愛した事あるかな。
絶対に彼と結婚したいんだったら、彼の家族との付き合いも欠かせないし。
貴女の場合、彼がっていうより、親離れ出来ていないあなた自身に問題があるだけじゃないの?彼も苦労するわ。こんなお子様と結婚したら。なにかっていうとすぐに実家に戻る人いるからねえ。そんな風になりそう。ウチの親だったらとかいちいち比較して。
そこを解決する事。親も彼氏も関係なく、あなたが一人の人間として、精神的にも経済的にも自立していないとね。でないと、あなたが彼のお荷物になります。
カウンセリングでも心療内科でもいいから、自分を見つめて下さい。(自分探しとかそういう馬鹿な事ではなく、自分の状態を客観的にみつめ、自分の足で立つ事を考えて下さい。)
まあ、そういうのも含めて、まだ結婚は早いんです。そのうち時期が来ますから、
それまでもがいて下さい。これは嫌みや皮肉じゃないですよ。人としてあなたが大人になって、魅力的になるのに必要なステップです。
No.2
- 回答日時:
先ずはそれ以上酷くならないうちに
心療内科または精神科を受診してその結果がはっきり判り次第
彼に相談してはどうですか。いずれにしても深刻で隠せない問題だと思います。
もし精神に問題アリと診断された場合
その説明責任を十分果たさないまま結婚すれば
子孫への遺伝的問題もからんできますので
後日相手家族に知られてから
相当のバッシングをされる可能性は考えられます。
No.1
- 回答日時:
人生のスタート地点で、つまずいたら、取り返しがつかない、、、、。
婿に来て欲しい、、、私の土地で暮らしたい、、、それを伝えて、どういがえられなければ、彼を諦める、
そうすれば、、ぅつもかいぜん、、、。
理由を隠して、進めば、、、一生のうつ病の始まり、、、結婚資金とか無駄になるのは、明白でしょう。
あなたの人生、、、お好きな選択を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 20代です!最近、体重が減っていきます... 6月86キロ 8月下旬に83.7 今日で81.7 特に 5 2022/09/12 07:19
- その他(メンタルヘルス) これ、躁鬱だと思いますか?病院で躁鬱と診断されましたがどうも腑に落ちません。元々精神科に受診した結果 7 2022/10/10 18:19
- うつ病 お金の悩みでうつ病の気分抑制剤を服用すべきか 8 2022/11/12 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 鬱が治らない気がする。 ソワソワ感と不安感と寂しい気持ちになったり、 運転していても、恐怖心が出て不 7 2023/07/02 21:08
- うつ病 急に変わる彼氏。精神のせいなのでしょうか?好きじゃなくなったのではと不安になります。 躁鬱(?)の彼 1 2022/09/09 14:01
- その他(悩み相談・人生相談) これ、メンヘラだったとして、ヤバいくらいの、病気レベルか教えてください。 自身の行動について悩んでい 5 2022/10/11 07:36
- プロポーズ・婚約・結納 先日プロポーズを受け、婚約したのですが、何故か不安な気持ちが止まりません。 結婚してうまく行くかとか 10 2023/03/23 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科に行った方がいいのか、 私は多分躁鬱の気があって、悩んでます。芸術関連の18歳学生です。躁状態 2 2022/09/19 21:42
- うつ病 鬱病について 相手の不貞行為で離婚し、離婚話で揉めてる際に相手が弁護士つけて私を中傷し始めたことがき 1 2022/04/29 13:31
- うつ病 鬱と思われる彼女への対応について 5 2022/06/08 15:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーテンダーの彼と結婚を控え...
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
シングルマザー 結婚する気のな...
-
妊娠が怖いなら、エッチするの...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
仕事に対して向上心がない彼女...
-
免許証をなくした彼氏について
-
彼氏がストーリーで電話/DMみた...
-
言うことがコロコロ変わる彼氏 ...
-
彼氏と結婚について 今年で1年8...
-
頼りない彼と結婚まで付き合う...
-
恋人を選ぶ基準は加点法か減点...
-
22歳女です。 彼氏がスロプロ(...
-
彼氏に幸せにすると言われた時...
-
結婚を待つって苦しいです…
-
収入に見合わない買い物をする彼氏
-
AB型の彼氏に冷めたって言われ...
-
彼氏さん、旦那さんが頭悪くて...
-
手を出してこないのに結婚話
-
付き合って4ヶ月の彼氏ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
シングルマザー 結婚する気のな...
-
大学卒業と同時に彼氏と別れま...
-
仕事に対して向上心がない彼女...
-
付き合って4ヶ月の彼氏ですが...
-
お金がない彼氏が情けなく見え...
-
好きですが別れるべきですか?
-
結婚目前の彼、異性として見れ...
-
言うことがコロコロ変わる彼氏 ...
-
22歳女です。 彼氏がスロプロ(...
-
彼氏が胸とお尻を触ってきました
-
彼氏さん、旦那さんが頭悪くて...
-
バーテンダーの彼と結婚を控え...
-
彼氏に変態な彼女って嫌ですか...
-
彼氏が無職になって3ヶ月たちま...
-
彼氏に結婚まで5年待てと言われ
-
飲酒格差のあるカップルって長...
-
収入に見合わない買い物をする彼氏
-
妊娠が怖いなら、エッチするの...
おすすめ情報