dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏(23歳。フリーター)に早く就職してほしいと願ってます。

彼はバイトですが、朝から晩まで働いていて、遊んでるわけではありません。
自分自身転職したばかりで、今すぐ結婚するつもりはないのですが、付き合って二年以上たつし、私も24になったので、そろそろ将来のことを二人で真剣に話し合いたいと思うようになりました。


でも彼に「そろそろ就職真剣に考えてみたら?」「早く安心させてほしい」という話を試みても、いつも「俺は今すぐ結婚するつもりはない」「今の仕事バイトだけそ好きなんだ。就職のこと考えてるけど、あまり人から言われたくない」と喧嘩になってしまうんです。

先日、「もう24だし、もし子供ができたら私産みたいな。でも今の状況じゃ難しいよね。子供ができたらどうしようってたまに不安になる」と話したところ、彼に「不安なら、エッチするのやめようよ。」といわれてしまいました。

そんなこと言われるとは思わなくてショックでした。

最近もう疲れてしまいました。

男性の方、同じようにフリーターの彼氏がいる方などのいろんな方の意見が聞きたいです。

A 回答 (16件中1~10件)

私も以前似たような状況でした。


 彼とこの先どうなるかわからなくて、何度も将来について話し合おうと思っていました。その時わかったことは、女が考える「真剣に将来について語り合うこと」と男が考えるそれとは、結構違うものだということです。
 やはり、女性は妊娠・出産などがありますので、年齢や、子供、生活などを将来に対する不安として考えますよね。しかし、男性は、「男」としてしっかりした人間になるために、まず、仕事のできる男になれなければ!!という責任感みたいなものを背負ってるらしいです。(彼いわく)
 男性は「結婚したい」と思える状況に本人がならないと、無理みたいです。でもそれは決して真剣ではない、ということではなく、それこそ男性なりに真剣に考えてる証拠です。
 一言でいうと、「男女の差」みたいなもので、無理に女性に合わせろというのもかわいそうです。
 ご質問を見る限り、彼氏さんからは真剣な姿勢が伺えますし、信念が感じられます。まだ若いので、結婚はあせらず、今は避妊をしっかりして、お付き合いをしていけばよいと思います。
 私が結婚について真剣に考えたとき、彼に相談しました。そしてふたりで将来計画を表にしました。1年後24歳・・・、2年後25歳・・・、3年後26歳・・・、と10年後まで書いて、私はこうしたい、とか言うと、彼は「僕が結婚したいと思えるときに、付き合ってる人と結婚する。それが君なら、君と結婚する」と言われました。付き合って5年目でラブラブなときに言われたので当時はショックでしたが、納得はできました。その1年半後、突然のプロポーズがあり結婚しました。
 質問者様もがんばって、のりこえて~!!
    • good
    • 0

>私はこの人の子供なら産みたいって思えるような人としか体の関係は持ちません。



子供なら産めるともおもったから体の関係をもったんですよね、なら元から何の問題も無いでしょう、

彼からしたって「ちょっと股を開けば何でもきいてくれる安い男だと思われてる」と感じて「そんなこと言われるとは思わなくてショックでした。」と思っていることでしょう

>「不安なら、エッチするのやめようよ。」
と彼が言った以上、あなたの、
>「もう24だし、もし子供ができたら私産みたいな。でも今の状況じゃ難しいよね。子供ができたらどうしようってたまに不安になる」
は彼の希望とあなたとのSEXを天秤に掛けさせる問いだったのです

∴「やりたいなら就職しろって言われたのといっしょ」
    • good
    • 0

こんにちは。

早速ですが、

>でも彼に「そろそろ就職真剣に考えてみたら?」「早く安心させてほしい」という話を試みても、いつも「俺は今すぐ結婚するつもりはない」「今の仕事バイトだけそ好きなんだ。就職のこと考えてるけど、あまり人から言われたくない」と喧嘩になってしまうんです。

私も、同じように言われたら喧嘩になりますね。
彼は、朝から晩まで働いてその仕事が好き。しかしあなたの価値観は「就職する」ことにしかない。

フリーターがダメと頭ごなしに決めつけてしまう人がいますが、その人次第でしょう。
彼は自分の仕事に誇りを持っていると思います。それを「就職しろ」と、とても曖昧な大きなくくりで言われてしまったら、彼のプライドはとても傷ついて、返す言葉も乱暴になるのは当たり前です。
夢を追っているであろう、そうでなくても、今の仕事を一生懸命やっている彼に、あなたはもったいなさ過ぎます。あなたが身を引いた方が彼のためですね。

>「不安なら、エッチするのやめようよ。」
この言葉に、彼の優しさ、まじめさ、誠実さが集約されていると思います。
自分だけが傷ついていると思っていると、大事なものを見落としてしまいますよ。

彼を理解できないなら別れてあげて下さい。
23歳で一生懸命働いて、甲斐性なしなんていわれる彼が可哀想です…。
    • good
    • 0

こんばんわ。


私は21歳の大学4年で、彼が24歳のフリーターです。
私はまだ結婚について真剣に考えたことがないので、
状況が違うのですが、何か言えることがあればと思いお返事させていただきました。

「他人事だからそんなこと言えるんだよ」と思われてもしょうがないと思います…。
でも悩んでいるときって周りが見えなくなるので、私の意見で何か気づいていただけたらうれしいです!
(ちなみに、彼氏さん=harihariさんの彼、彼=私の彼、という感じで書きました。)

彼氏さんは自分の意見をはっきりと提示されているので、そこは良いとこだと思いませんか?
中途半端な意見を聞かされるよりは、潔くて良いと思います!
彼氏さんだってharihariさんのこと大事に思っているはずです!
でも、今の仕事はやりたくてやっているのだから、harihariさんが無理に彼の人生を変えてしまうのはかわいそうだと思いました。
社会に出て好きなこと・やりたいことをやれるのって、すごく難しいことですよね?
なのに、彼氏さんは好きなことやっているんですよ!?
彼氏さんに幸せであって欲しいと思いますよね?

私の彼は、今やりたくない仕事をやっていて、デートのときも仕事のことは愚痴ばかりです。
彼はいつもすごく悩んでいます。
見ていて彼に楽になってもらいたいと思うのですが、私はどうしたら良いのかわかりません(>_<)
楽になってもらいたいので、話を聞こうと思うのですが、逆にイライラなってしまって(彼が)、
私もそれを見てイライラなってしまい、すごく悪循環が続いています。
でもやっぱり彼を支えたいのでこれからももっと頑張るつもりです!

ごめんなさい。話がずれてしまいました…(^_^;)

こんな未熟者の私が言うのは何ですが、結婚がすべてではないと思います。
あまり良い言い方ではないかもしれませんが、結婚は紙1枚出せば出来てしまいます。
それよりも、お互い一緒にいることで2人がさらに成長出来るような関係をつくることのほうが、ずっと難しいことです。
無理に結婚するよりも、そういう関係をつくる事を意識してこれからをやっていってはどうですか?
逆に彼氏さんがharihariさんを離さなくなるかもしれません(笑)

私の彼もharihariさんと同じ24歳ですが、結婚のことは別に言ってきません。
きっと彼自身、結婚する準備が出来ていないからだと思います。
私の彼は「男だから女を養わないと!」と言います。
私はそんな風に考えなくても良いのにと思いますが…(^_^;)
彼氏さんもまだ準備中なのではないですか?
「結婚して!」みたいな感情をぶつけるのでなく、彼氏さんが「どうして結婚したくないのか」を聞いて見るのはどうでしょう?
落ち着いてゆーっくり話をしてみましょー!

ほんとこんな私が生意気にすみません(>_<)
元気出してくださいね!
    • good
    • 0

こんばんは。


既に将来の事も含めて色々考え始めているharihariさんが
彼に就職を望むのは、決して変わった考えだとは思いません。
また、彼の言葉に「よくそんな事言えるね」と感じるのも最もな反応でしょう。
harihariさんの目線からすればね…。

でも重要なのは、他の回答者さんもおっしゃっているように、今のあなたと彼は元々同じラインに立っていないと言うことなのです。
あなたは結婚も視野に入れて物を考えているので「安定」を強く求めているけれど、彼はそこまで達しておらず、今の段階では彼のやりたい事、望んでいる事はもっと別のところにあるのだと思います。
二人が違う方向を向いている限り、このような話し合いはずっと交わりを見せず、無意味だと思います。

あなたも自分の考えが「正しい」と思っているでしょうし、彼は彼で「なんでバイトがいけないの?」と首をかしげるところでしょう。
harihariさんがあくまで結婚を前提にした頭で「子供ができたら…」という話をしても、彼は結婚も子供のいる生活も今望んでいないので、その価値観を押しつけに感じるかも知れません。
なのにあなたがずっとあなたの観点で同じ事を言い続ける
ので、もしかしたら彼は少しうんざりして「子供ができるのが不安なら・・」なんて言ってしまったのかも。

もしあなたも、自分が望んでいない事を強制的に「やってよ!」と延々言われれば「何故?」と思うでしょうし、その内「そこまで言われたくない!」と思うのではないかな。

でも好きな彼とうまくやって行きたいですよね?
そこで、harihariさんに提案なのですが…。
結婚や将来を考える事は、彼にその気がない限り、たとえ彼が正社員であってもできないと思うんですよね。
どちらか一方の考えを押し切ってうまく行くものではないし。
ですからどちらにせよ、「今はまだその時期ではないのだな」と思った方がいいかも知れない。

それから、就職をしているあなたが彼にもつい同じラインを求めてしまうのは、そんなに非難されるほどおかしい考えでは決してないと思いますヨ。
ただ、今彼は自分の仕事をとても気に入っており、すぐに変える気はないのですよね?
これ以上同じ角度から責めるのは、とりあえずストップしましょう。
でないと彼はその内圧力が負担になり「じゃあ、付き合いもやめる?」と言い出し兼ねない。

彼はどんな人柄なのですか?
「アルバイトだから人間もダメ」とは決して言えないよ。
まだ24歳ですよね。
もしかしたら、真面目にコツコツ働きながら自分の将来を模索してる段階かも知れないですよ。
それならば、黙っていても彼はその内自ら動きます。
今の時代はしばらくバイトや派遣で経験を積んでから就職したり、転職を繰り返して最後に大きく成長する例もいくらでもあります。
学校を卒業後、即正社員になる道だけが安泰だとは決して言えないです。
問題はその人の中身だからね。
「なんとなくダラダラしてたいんだ」という考えなら良くないでしょうが、そういうタイプの人でないのなら、今しばらく見守ってあげてはどうでしょうか?
彼は男性なのでいちいち口に出して「こう思ってる」とは言わないかも知れませんが、自分なりに真剣に考えているのかも知れない。
あなたが一歩引いて、自分の欲求を抑えて彼をバックアップしてあげられたら、彼も大きくなれるかも知れないし、あなた自身もまたひとつ「いい女」になれるかも。
押してあげるのも優しさ。
でも引いて見守ってあげるのも優しさです。

あなたがご質問に書いておられるような言葉は、この先彼も「結婚したい」という意志をあらわにし、それでも何も変えようとしなかったら、その時言ったらいい。
彼の人柄を好きでお付き合いしているのなら、今しばらく見守ってあげてはどうでしょうか?

ただし、彼自身が日頃から何事にもいい加減な性格だとか、彼はとてもいい人だけど、あなた自身の価値観が「24歳でも経済力あってこそ惹かれる」という感じならば、これは別れる線もありかも知れませんね。
この2つについては、あなたが一番良くわかる事だと思うので、私には判断できませんが、どうか幸せになって欲しいです。
頑張って下さいネ(o^-^o)
    • good
    • 0

だいぶ将来に対する”立ち位置”が違いますね。



まぁ男23才じゃ遊びたい盛りだね。

将来の人生設計について、じっくり話しを聞いてみた方が良いんじゃないかな?

反則かも知れないけど、「子供が出来たら父親になってくれる?」って
聞いてみるのもいいかもね。

いづれにしても、「10年後、私と一緒にいたいと思っているか?」を
聞いてみたいね。

まだ時間はあるだろうから、焦らずに早合点せずに話をするのがいいとおもうよ。
    • good
    • 0

女性にとって24歳といえば結婚を考える歳ではあるけれど、男性にとって23はまだちょっと早めですよね。

彼はまだ23歳だったら遊び盛りなんじゃないでしょうか。

彼はハッキリ今すぐ結婚するつもりはない、と言っているので、「子供ができたらどうしようってたまに不安になる」という貴方に不安ならエッチをしないというのは筋が通っていると思います。無責任にエッチする男性よりずっと良いと思いますが。

彼がとくに悪いとは思いませんが、でも質問者様と彼の将来への考えは明らかに違います。質問者様が早く結婚したいなら、別の男性を探すか、または彼に主夫になってもらうくらいの気持ちでいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

とてもマジメな彼氏なんじゃないでしょうか?


朝から晩まで働いて、しかもその仕事が好きなんだと言っているんでしょう?
私だったら応援したいな、と思いますけど、どうしてあなたは好きな人が楽しく一生懸命仕事をしているのを応援してあげられないんですか?

男の人って、条件を出されるのをとても嫌います。
自分のことを受け入れてほしいと思うのって、男も女も一緒です。
あなたは自分が結婚したいから彼に圧力をかけているように思えるのですが・・・

自分が結婚したいからプレッシャーをかける
自分が仕事をしたいから結婚を迫るあなたを一蹴する

私にはどちらも同じお子様に見えますよ。

女性も大変ですが、男性だって同じようにお仕事大変です。
24歳というと第一次結婚ブームでしょ?
焦る気持ちはわかりますが、いまはその焦りで周りが見えなくなっているんじゃないでしょうか?
この勢いで結婚してしまっても、たがいにワガママいっぱいの状態では家庭もうまくいかないんじゃないでしょうか?

ちょっとキツい言い方ですけど、頑張って働く彼氏がかわいそうだなあ、と思って擁護してみました。
結婚がしたいのか、今の彼氏と一緒にいたいのかそれを考えてみては?

23歳で将来のこときちんと考えられる人なんて、そうそう今の時代はいないんじゃないかしら?
好きな仕事を見つけてきちんと働いているだけでもステキじゃないですか。

私だったら頼もしく思えますが、そんなに普段他のことでダメな人なんですか?
    • good
    • 0

こんばんわ。

彼の返答を見るに、このまま付き合っているだけならいいけど結婚する意志がないと言うのは明白だと思います。
harihariさんが将来について一生懸命考えても、彼は今のままがいいと思っているのでharihariさんが振り回されてしまうだけなんじゃないでしょうか。
なので、彼に正社員としての仕事を探す様に提案してもナシのつぶてと言う感じだと思います・・・。
    • good
    • 0

ちょっときついかもしれませんが、はっきり言いますね。



相談者さんが結婚を意識しているのなら、
その彼と結婚を考えているなら、やめた方がいいです。
24でフリーターで結婚する気がない彼氏と相談者さんとでは、人生設計が違いすぎます。
彼氏に人生狂わされる前に、とっとと切り捨てて、
ご自分と同じように人生設計を考えてくれるような彼氏を探しましょう。

相談者さんが、結婚なんて全く意識していないのなら、
きちんと避妊しつつ、どちらかが飽きるまで(汗)付き合いを続けましょう。

でも、甲斐性のない男と一緒にいても無駄のような気がしますが・・・(^^;
自覚も責任感もない男は、女でも子供が出来ても絶対に変わりません。
逃げることが一番楽だと知ってますからね。
男の私が言うんだから間違いない。笑

ちなみに・・・
「やりたいなら就職しろって言われたのといっしょです」
なんてことは普通の人間ならそうは取りませんから。
あなたの彼氏も、こんな風には思ってないですよ。
ただ、「そろそろ責任とんなよ」という
相談者さんの圧力に抵抗しているだけです。苦笑

とにかく、未来がない男と一緒にいても
損するだけだと言うことは心のどこかに留めておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています