dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしの学校では、肩に髪がついたら、ひとつ結びにしないといけないというきまりがあります。
ひとつ結びというのは、ゴムの位置が耳より下の高さです。
少しでもアレンジを加えると校則違反です(横髪を垂らす、ゴムを隠した結び方をする、など)。
わたしの髪は、肩より少し下くらいの長さで、髪の量が多いです。

そして、わたしは髪を綺麗に結べません。クシは必ず使っています。
まわりの女の子たちを見ていると、みんな髪の結び目が綺麗で、とっても羨ましいです。
「どうやったら、そんな風に綺麗に結べるの?」と聞いても、
みんな、謙遜しているのか、「そんなことないよ。汚いよ」とごまかして、なかなか教えてくれません。

インターネットで調べてみたけれど、いくら調べてもポニーテールのやり方しか見つからないのです。
わたしの探し方が悪いのかもしれないですが……。

髪を綺麗にまとめるには、やっぱり髪の量も関わってくるんでしょうか。
髪の量が多くても、結び目を綺麗にする方法はないのでしょうか。
ひとつ結びでも、結び目が綺麗だと、印象がいいです。
ポイントやコツなど、教えていただけないでしょうか。
お願いします。

(画像はわたしではありません。サイトからお借りしました。)

「髪の結び目」の質問画像

A 回答 (2件)

クシを使っているとの事ですが…ブラシではないのでしょうか?



髪の毛の量が多い場合は画像のようなブラシ(デンマブラシ)を使って見て下さい。
100円ショップでも売っていますので。

そして結ぶ時に先ずは霧吹きで湿らせながら下を向かないようにして結ぶと上手く行くと思いますよ。
あとゴムも太めのもので出来るだけキツくをイメージしてやって見て下さい。
「髪の結び目」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わざわざ写真まで…感謝です。

>霧吹きで湿らせながら下を向かないようにして結ぶと上手く行くと思いますよ。
たしかに結びやすそうですね!やってみます。

お礼日時:2014/07/27 14:03

ゴムの本数に規制がないなら、ハーフアップの要領で、まず上の方の髪の毛だいたい半分をゴムで結び、そのゴムの位置に残りの下の髪の毛を持っていくイメージで2本目のゴムで全部をまとめる二段階方式がいいかな




ワックスとか使用するのもも厳しいようだったら、クリーム状のアウトバストリートメント(※)を髪に馴染ませてから髪を結ぶと、しっとりしてまとめやすいかもしれません


※髪の毛洗った後につける洗い流さないトリートメント


1本目のゴムは百均なんかで売ってるプラゴムとか細いヤツで、2本目は太めのゴムにすると目立たないと思います


あとは、練習あるのみかな…


頑張ってねo(^o^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら、アレンジを加えるのは禁止なんです…。
休日に練習してみたいと思います(^-^)♪

お礼日時:2014/07/27 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!