
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
すでに色々回答が出ていますので、参考程度で・・・
COUNTIFS関数を使うとすると↓の画像のように作業用の列を設けた方が簡単だと思います。
区分けは2種類(A班・B班)だけだとして
「名前定義」を利用しています。
作業列C2セルに
=IF(COUNTIF(A班,A2),"A班","B班")
という数式を入れフィルハンドルでずぃ~~~!っと下へコピーしておきます。
そしてF2セルに
=COUNTIFS(C:C,E$1,B:B,E2)
H2セルに
=COUNTIFS(C:C,G$1,B:B,G2)
という数式を入れ、それぞれをフィルハンドルで下へコピー!
これで画像のような感じになります。m(_ _)m

ご回答ありがとうございました。
参照する表は、データをシステムから落として来るため、出来るだけ作業列を追加しないやり方を考えてました!
こちらのやり方も今後の勉強の為に、覚えておこうと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
COUNTIFS関数は、AかつBかつC の様な条件設定しかできません。
あなたのしたいことは、Aが1~3の何れかで、かつB という様な条件です。
「かつ」はできるけど、「または」はCOUNTIFS関数できないのです。
名前の定義を使っているから出来ないのでなく、
「=COUNTIFS(A12:A19,A班,B12:B19,A8)」
では、条件に「A班」と複数のセルをしている事が原因です。
COUNTIFSのみで行うとすれば、
=COUNTIFS(A12:A19,"A",B12:B19,A8)+COUNTIFS(A12:A19,"B",B12:B19,A8)+COUNTIFS(A12:A19,"C",B12:B19,A8)
という長い式になります。
(あなたのやりたいことはこいうことです)
せっかくつけた名前を使いたい場合は、
=COUNTIFS(A12:A19,INDEX(A班,1),B12:B19,A8)+COUNTIFS(A12:A19,INDEX(A班,2),B12:B19,A8)+COUNTIFS(A12:A19,INDEX(A班,3),B12:B19,A8)
といった式になります。
皆さんの回答の通りCOUNTIFSにこだわらなければ、以下の様な感じでもできます。
=SUMPRODUCT(((A12:A19="A")+(A12:A19="B")+(A12:A19="C"))*(B12:B19=A8))
なぜ出来ないのかずっと考えて居ましたが、kyboさんのおっしゃる通りですね…!
理由が解ってスッキリしました。
ご丁寧にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルを活用した受注表作成の中で関数・数式を教えてください。 3 2022/07/23 08:14
- Excel(エクセル) 【再度】Excelの関数について教えてください。 4 2023/07/28 13:06
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Excel(エクセル) Excelの関数について教えてください。 5 2023/07/28 11:27
- その他(Microsoft Office) IF関数について教えてください 2 2022/05/10 13:31
- Excel(エクセル) エクセルでIF関数中にIFERROR関数を使いたいのですが???? 5 2022/04/08 13:24
- Excel(エクセル) 表計算ソフトcalcにおいて、1時間10分を1.1と表記する方法とそれらを集計する方法は? 4 2022/04/06 16:54
- Excel(エクセル) 現時点の年齢を算出して、その年齢と一致したセルを色付けしたい。 4 2022/06/23 17:49
- Excel(エクセル) エクセルで月末、月初の判定をしたい。 4 2022/05/18 23:22
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
他のシートの検索
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
【マクロ】オートフィルターの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報