プロが教えるわが家の防犯対策術!

データベースをほとんど知らない初心者です。

現在、会社の受注・経理処理等を複数のエクセルファイルで行っていますが、
いろいろなファイルを参照しあっているので、年度毎のファイル作成や、
レイアウト変更、フォマット変更、シート追加などをすると作業が面倒になってきています。

そのため業務を簡素化するために、
データベースを利用して管理を行いたいと思っているのですが、
いったい何のデータベースを、また何から勉強すればいのかがわかりません。

そこで

・下記の条件に合うデータベース
・それを勉強するためにおすすめの書籍やサイト
・ブラウザを介する場合は、phpを使用したほうが良いのか?
 それとも別の方法を使用したほうが良いのか?

を教えて頂けますようにお願いします。


希望
・Windowsベースのデスクトップに導入出来ること
・無償or低価で使用できること
・動作が安定していること
・処理スピードが早いこと
・フリーレイアウトで印刷できること
(現在のエクセルのレイアウトと同様に印刷したいです。)
・ブラウザを介してデータベースを使用予定

他にどのような情報を提示しないといけないのかわからないので、
『このような情報が無いと回答出来ない』と言ったことが有りましたら、
教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

No.6です。


>Rubyのexcel2csvライブラリから勉強してみようと思います

excel2csvはエクセルで作成したファイルをシート単位でデータを読み込むライブラリです。ドキュメントを見てもよくわかりませんでした。例が書いてあるのでそれを真似した使えるようになりました。主はRubyです。Pythonなどのスクリプト言語でもかまいませんが、一から始めるのでしたらRubyが良いのはないか勝手に思っています。多少複雑なことをするのでしたら強力なツールになりますので、何かのスクリプト言語を知っておくと業務の効率化に役に立つことが多いです。

ただし、excel2csvは既存のエクセルファイルのどこかのセルに書き込むなどの複雑なこと無理です。集計した結果を表示するとか、新しいエクセルファイルとして書き出すという用途には適しています。既存のEXCELファイルに手を加えるのでしたらVBAや
http://magazine.rubyist.net/?0027-ExcellentRuby
など(リンクの下の方に関連したリンクも)を参考にしてください。

さて、先に書いたファイルメーカーで作った予算管理データベースのことについて少し触れておきます。
だいぶ前になるのですが、外部資金をもらったプロジェクトをやっていて、そのプロジェクトのために会社のシステムと切り離した厳密な予算管理を要求されていましたので、土日を二回ほど潰して作ったものです。

発注、納品、支払いの品目ごとの管理と、月々の支払いの集計ができ、注文書や集計表の印刷や、未払いの金額を含めた予算管理ができるようにしました。
ファイルメーカーでもやる気になればこの程度のことはできます。結構複雑なことをしていましたので、作るのがたいへんではありましたが。

今だったら、Ruby on Railsで作った方がだいぶ楽なように思いますが、
顧客名簿などの比較的単純なものでしたら、ファイルメーカーが適していると思います。
No.7にの書かれているように共有が簡単にできますし、 顧客名簿程度でしたら素人でも手をつけられるものです。(私も素人ですが)
    • good
    • 0

Filemakerで問題無くできると思うけど・・・


Webで共有は現行のバージョン13はServerが必要なので高く付くけど
前バージョンまでならInstantWeb公開機能で簡単に公開できて同時に
5人までブラウザでアクセス出来ます。

エクセルファイルのインポートやエクセルに変換して出力も可能。
でもWeb共有はFilemaker同士での共有よりかなり使い辛い点あり。
スクリプト用コマンドも内蔵されているので難しい言語を勉強する必要
もありません。

この際、エクセルは捨てて中古のFilemakerを買いましょう。
    • good
    • 0

受注・経理処理がどの程度の規模かわかりませんが、EXCELでできる程度ですので、それほど大きくはないと思います。



以前、ファイルメーカーで、小規模(数人程度が使う)な予算管理データベースを数日で作ってしまいましたが、あまり贅沢な仕様でなければ、ファイルメーカーでも十分できます。

データベースを使うメリットは、
瞬時にデータ共有ができることと、
分担して作業ができること、
いろいろな形式で出力ができること(結構これのメリットが大きい)
など多く有りますが、

作るのがそれなりに大変なのと、一旦作ると融通が利きにくいことがあります。


そう大きな規模でも無さそうなので、他の方も書かれているように、基本的にはこれまでの、EXCELを使うことを踏襲し、集計などをスクリプトなどを使って効率化されてはいかがでしょうか。


EXCELは1つのシートで済む限り入力も簡単ですし見通しも良いので基本的に、入力と簡単な集計はEXCELの機能を使い実現する(これまでのやられてきたと思います)

ファイルやシートをまたがった集計や、それをもとに作成されるデータなどは、スクリプトを使われてはいかがでしょうか。VBAなどもありますが、
多くのスクリプト言語でEXCELファイルを読めますし、新たなファイルの作成もできます。

私自身は、複数のEXCELファイルからの集計に、Rubyのexcel2csvライブラリを使ったりしています。表の形式さえ決めてやれば比較的簡単に実現できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

スクリプトもほとんどわからない状態なので、
Rubyのexcel2csvライブラリから勉強してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/08 18:38

> レイアウト変更、フォマット変更、シート追加などをすると作業が面倒になってきています。


> ・フリーレイアウトで印刷できること

ここがよくわかりません。
なぜレイアウトやフォーマットの変更が必要になるのか。
得意先ごとという次元なら分かりますが、都度変更が必要になるんですか?
統一させることはできないのですか?

また、複数人で操作するものなのか、特定の一人だけが操作するものなのか。

Webベースである必然性は?(複数支店間で利用するとか、社外でも利用するとか)

Excelファイルを出力したいのか、印刷できればいいのか?



『Excelがすべて、操作性、柔軟性を含めてすべてExcelのように扱いたい』という思いが見え隠れしているように感じます。
結果だけではなく、あらゆる事柄についてもExcel基準の気が。
だとすると、Excelベースからは抜け出せないと思います。
そうでない、ある規則に従った操作性の縛りが増えていいなら、システム化もありかと思います。
人によってあーしたいこーしたい、あれがだめだこれがだめだとなって、そもそも運用ルールが
統一されていないような場面では収拾つかないと思います。

DBは無償なとこではMicrosoft SQLServer 2014 Expressがあるので、それでいいでしょう。
が、まずはシステム化が可能な環境なのかを見極め、調整する必要があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

通常使用する人は1人なのですが、
複数のPCを使用しているため、
ブラウザで利用できたらと思った次第です。

レイアウトやフォーマットの変更などは、
そこまで頻繁にあるわけではなく、年に1,2回程度です。

また、変更理由は使用者の希望で変更されるものです。


他の方が言われているようにExcel最適化を勉強してから、
それでも無理なようであれば、SQLなどの勉強をしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/08 18:36

すでにほかの回答者の方が指摘していますが、私もエクセルでそのまま


つづけるのが妥当だと思います。

ただ、やり始める前から否定することは簡単ですが、それでは成長がないので
もし「やる」という前提で助言するならこんなかんじ

まず「XAMPP」など環境を確保すること
無償で安定して処理がはやいDBといえばMySQLが最有力です
フリーレイアウトについてはphpなどで出力系を調整するのが妥当
→ひとつはphpからエクセルファイルとして出力する
→もうひとつはpdfに出力する
そのどちらかであれば印刷にたえるフォーマットが作成できるでしょう
(ただしプログラムでフォーマットを作るのでGUIで幅を細かく調整するのとは
勝手がちがうので注意ください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりExcel最適化がベストみたいですね。

データベースの勉強の前に、
Excelがどれだけ最適化出来るか勉強してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/08 18:28

>そのため業務を簡素化するために、


>データベースを利用して管理を行いたいと思っているのですが・・・

それは断念されるのがよいと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 第一の理由:データベースの出番ではない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

1、生データを蓄積する。
2、生データを処理する。
3、生データの処理結果を出力する。

簡単に言えば、これがデータベースを利用するアプリケーションの3つの役割。
思うに、データのほとんどは作表段階のそれでしょう。
ならば、それはExcelの設計の最適化を通じて実現されるべきだと思います。
色々と手作業で行っている過去データの参照や交互参照の自動化。
あるいは、過去データをランダムファイル化して検索・参照の高速化。
現状を改善する手は幾らでもあると思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 第二の理由:決して満足のいく結果は得られない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

たとえ、プロがプロジェクトチームを組んで開発しても、その結果に質問者が満足されることはないでしょう。なぜなら、それは、質問者が構築してきた仕組みとレイアウトを完全否定して成立する代物だからです。

そもそも質問にあるシステムを開発する場合の最大の抵抗勢力は、経理部の古参社員です。この帳票を継承してくれ、このレイアウトは是非。そんな現状の継承を考えていたら新しいシステムは彼岸の彼方です。

システムは違えば帳票の種類もレイアウトも一新される!

これは、致し方ないことですよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 第三の理由:データベース言語はプロレベルを要求する。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

確かに、私はズブの素人。でも、CPM時代に在庫管理システムを開発。その後、UNIXで在庫管理や生産管理システムを開発。その後、Windowsに転身しAccess等を知りました。この時は、既に、VBやCをマスターし、SQL言語も使いこなしていました。それでも、全国の販売店に導入するAccess版販売管理システムの開発には一年半を要しました。

なぜ、私のようなズブの素人がAccess版販売管理システムを開発できたのか?それは、私は、全く社内仕事を持っていなかったからです。それは、私は、完全に開発専用の部屋での自由勤務を会社に認めさせていたからです。

つまり、質問者が、「システム改革推進本部」なる一室に居を構え、現場の実務から解放されること。そういう位置を確保できなければ、構想は夢の夢ということです。

Excelシステムの最適化を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに言われる通りかも知れません。

Excelの最適化方法も検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/08 18:26

失礼を承知で忌憚なき意見を言わせてもらうと今のままが良いような気がします。



アクセスなどのデータベースソフトを利用しても開くファイルが一つになるぐらいで、あなたが面倒だと思う作業を積み上げなければならない事に変わりはありません。
そして、それを完成させるのに0から勉強して、となるとセンスがなかった場合、非常に時間がかかると思います。

また一度完成させればデータの追加以外はほとんど手を加えなくていいなら、時間をかけて挑戦する意味は大きいと思いますが、レイアウト、フォーマットの変更があるなら、完成したものを変更した後に不具合が出ないかのチェックが必要となり、今の面倒と変わりなくなる可能性も秘めていると思います。

まずは図書館などで入門書を借り、ある程度読んでみてついていける内容かを吟味し、いけると踏んだらソフトを購入し、挑戦するのがベターかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

センスがあるかどうかは不明なので、
確かに時間が掛かってしまう可能性は十分に考えられますね。

ご提案頂いたように一度入門書を読んでみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/08 08:21

ファイルメーカーかアクセス

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

当初、ファイルメーカーやアクセスも候補に入れていたのですが、
データ量が多くなると動きが遅くなることが多々見受けられたので、
データベースを検討した次第です。

もう一度検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/08 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!