

こんにちはtmgmです。
Excelについての質問です。Excelのブックを開くとマクロが有効かどうか毎度聞いてきます。作業としては次のような手順を踏みました。
-------------------------
(1)Book1.xlsにマクロを作成し、保存して閉じる
(2)再度Book1.xlsを開き、マクロが不要になったので、コード編集画面を開き、モジュールの解放後、保存(マクロが割り当てられていたボタンも消去)
(3)改めてBook1.xlsを開くと、「マクロを有効にするかどうか聞いてくる」(メッセージからも判るとおりセキュリティは中にしています。)
-------------------------
毎回マクロが有効かきかれなくするにはどうすればよろしいでしょうか?モジュールの解放だけではだめでしょうか?お分かりになる方、ご返答宜しく御願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
tmgmさん、こんばんわ。
dameojinです。
今日、会社のパソコンからマクロウィルスの除去手順の資料を持ってきましたので、送ります。
これで直ると良いですね。
ファイルが感染している場合です。
1 エクセルのファイルをクリック
2 「マクロを無効にする。」をクリックし、ファイルを 開く。
3 ツールをクリックし、「マクロ」をクリック
4 「マクロ」を開いて、ウィルス名を確認。(ファイル 名の後についている。)
5 「マクロ」を閉じる。
6 ツールをクリックし、「マクロ」ををクリック
7 マクロの下の「Visual Basic Edit or]をクリックして開く。
8 画面左の(標準)モジュールの「+」をクリック
9 その中のウィルスを反転し、「ファイル」をクリック
10 ウィルス(名)の開放(削除)をクリック
11 「ウィルス(名)を削除する前にエクスポートする か。」と書いて有るのを「いいえ」をクリック
12 削除後「上書保存」をクリック
13 右上の「×」ボタンで閉じる。
14 ファイル(エクセル)の画面を上書保存する。
エクセルをクリックしても開かなくて(画面が真っ暗でセルが出ないこともありました。(新規作成でエクセルのブック1のみが開いていた。)
これに付いてもありますが、もし必要ならば書きます。
これで直ると良いですね。
マイクロソフトの電話番号
06-6347-4400
ここに電話されても良いと思います。
こんにちはtmgmです。
御丁寧なご返答有難う御座いました。
原因が発覚いたしましたのでこの場を借りてご報告いたします。
原因は私の単純なミスからマクロの消し忘れによるものでした。
ご投稿していただいた方々、本当に有難う御座いました。
詳細に亘ってご返答いただきましたdameojinさんを良回答とさせていただきます。
ではまた
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
僕もかって、同様のことがありました。
その為にマイクロソフトのサポートセンターに電話をし、なぜそれが出るかを聞きました。それによると、マクロウィルスに感染しているとの事で、除去する方法を聞きました。
そのようにしたら、直りました。
その症状が出たのは、会社のパソコンなので、この家庭のパソコンには手順がありません。月曜日以降でしたら、電話番号や除去手順を教えることが出来ると思います。
今夜の所済みません。
No.5
- 回答日時:
一度マクロを作成すると、そのメッセージが出続けると聞いたことがあります。
必要な部分をコピーして、新しいブックに貼り付ければ大丈夫です。
すみません。当方マクロについては何も知りません。
No.4
- 回答日時:
1.ボタン等のオブジェクトも無い
2.フォームやモジュールも無い
3.シートモジュールにもコードのスケルトンも残っていない
この状態でマクロ警告が出るケースで、挿入-名前-定義の名前定義を削除して解決した経験があります。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
tmgmさん、こんにちは。
自分もdiashunさんや、yam3さんの言うとおり、Sheet1-ThisWorkbook迄のプロシージャー残りだと思いますが...
ただ、1つ確かめていただきたいことがあって投稿します。
(1)別のPC(ウィルス等がないことが大前提)にてExcelを立ち上げ、ファイルを作り(VBAはつけません)FDに保存してください。
(2)そのFDを問題のPCにて開いて、何もせず終了させて見てください。
もし、これで何らかのメッセージが出るのだとしたら、Excel.exeに何らかの問題があることになると思うのですが・・・?
(マクロウィルス関係弱いので、強い方お願いします。)
No.2
- 回答日時:
VBEを開き、VBAProject(Book1.xls)以下対象となるシート(Sheet1-ThisWorkbook迄)を各々Wクリックし
全て消去後保存 それでも駄目なら
標準モジュールが在るかも?又はXlstartに何か登録されていませんか?
未だ、初心者なので思いつく事はこれぐらいです。
標準作法かどうかは不明です呉々もBackupを取ってお試し下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2022/08/05 09:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/08/04 13:56
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Excel(エクセル) excelウェブサイト登録マクロ有効ブックにしないで済む方法 2 2023/08/05 20:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで印刷する方法 エクセ...
-
Word2003と2007で、開いたとき...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
VBAで、VBProjectへのアクセス...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
Visual Basic Editorが起動しな...
-
エクセルで名前をつけて保存を...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
【マクロ】その時、その時で変...
-
マイクロソフトのオフィス2007...
-
エクセルの関数を使って、セル...
-
エクセルが最小化しないように...
-
エクセルでマクロでテキストデ...
-
個人用マクロブックにマクロを...
-
Excelでこの式の意味をおしえて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報