
お世話になります。
現在、表題につきまして以下の質問をさせて頂いておりますが、もう一つ質問させて頂きます。
http://questionbox.jp.msn.com/qa8724865.html
インポートしようとしているCSVファイルはカンマ区切りですが、その中のデータにカンマが含まれている場合がございます。
項目1 項目2 項目3 ・・・
1 あ,あ いい
2 うう ええ
これをカンマ区切りでインポートすると、
項目1 項目2 項目3 フィールド1 ←自動的についたフィールド名
1 あ あ いい
2 うう ええ
となってしまいます。
これを回避する方法はございますでしょうか。
※CSVファイルは変更したくないので、予めCSVから不要なカンマを削除しておく・・というのは無しでお願いします。
ご教授の程、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CSVファイルの内容が提示無いので推測ですが
項目1,項目2,項目3
1,あ,あ,いい
なら当然の結果と思います。
あ,あ を1つの項目として扱いたいのなら、少なくとも
項目1,項目2,項目3
1,"あ,あ",いい
という内容になっていないと1つの項目として解釈しないと思います。
元々のCSVファイルを作成する際に変更するよう依頼してみては?
30246kikuさま
ご回答ありがとうございます。
やはり、インポートする前段階でちゃんと区切れるようにしておく必要があるということですね。。
当該CSVはある機器か日々出力されるものなので、もしかするとカンマ区切りではなく、タブ区切りでの出力が可能かもしれませんので、ちょっと確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
テキストボックスにコントロー...
-
sqlite(spatialite_gui)での...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
20万行あるデータを動かしたい
-
どうすれば 拡張子 を写真のよ...
-
DocuWorksでの印刷
-
はじめてのAccess 2019 について
-
.flex-direction プロパティは...
-
ファイルメーカーへネットワー...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
manana というやつで、間違って...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
構文エラー:演算子がありませ...
-
FileMaker Proに近い無料のWeb...
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
ファイルト復旧ソフト”Pndora R...
-
将棋のDB。「この局面と同一の...
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
マイクロソフトAccessでsqlのas...
-
シートが異なるセル同士を、相...
-
Accessのフォームへ、記録者の...
-
DBエラーを解決したい
-
Access フォーム上でコンボボッ...
-
データベースの勉強 公務員を目...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
半角ハイフンに似た文字
-
20万行あるデータを動かしたい
-
DocuWorksでの印刷
おすすめ情報