
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まずTBSはフジ系列ではありません。
バレーボール中継とか個別で番組制作を共同でやったりするなど、友好的な部分はあるようですが、ニッポン放送や産経新聞などのフジサンケイグループの一員ではありません。で、本題ですが、何故やらないのか、というよりは何故やるのかを考えた方がいいと思いますよ。
日テレの24時間TVは、日テレが福祉に力を入れているんだという、他局との差別化の目的で行っているのです。出演者もボランティアといいながら多額のギャラを支払っていることが発覚しても、あくまで福祉が目的なんだと開き直って続けているわけです。
フジは当初は日テレへの対抗で24時間テレビのパロディ目的で始めたとされており、人気番組を合体させるなどして1日バラエティをやってそれなりの視聴率を稼ぎ続けているから続けているのです。その後フジは長年日テレとの年間視聴率争いを繰り広げており、まさに対抗心からでした。
ではTBSとテレ朝、何ができるでしょうか。日テレは福祉、フジはバラエティを既にやっており、同じことをやってもコピーに過ぎず、差別化を図れません。報道やスポーツ、ドラマをいずれか丸1日やって数字が取れるでしょうか?しかもこのご時世、番組制作費が削られる中でスポンサーがどれくらいつくでしょうか?
差別化が図れない、このご時世、しかも今はCS放送が充実して地上波のテレビ離れも加速する中で、スポンサーに無理言って頭下げて大金出してもらってまでやる理由は見当たらないということです。フジと日テレは長年の実績があるから継続することができているわけです。なのでやりたくても難しい部分はあるでしょうが、難しいなら無理してやる必要もないということです。
No.6
- 回答日時:
ウィキペディアに「日本の長時間特別番組一覧」というそのもののエントリがありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
TBS/JNN系列は夏ではありませんが、「関口宏の報道30時間テレビ」というのを1993年から1995年まで、12月30-31日に放送しています。
1992年は「元旦まで感動生放送!史上最大39時間テレビ「ずっとあなたに見てほしい 年末年始は眠らない」」
1998年は「21世紀プロジェクト 年越し30時間生放送!!テレビのちから」
1999年と2000年には「38時間テレビ」
これらは、いずれも年末の特別番組(報道色が強いのも特徴)として放送された番組です。
また、テレビ朝日も「27時間チャレンジテレビ」というのを1996年と1997年にともに11月に放映しています。
ですから、TBSもテレ朝も似たような事はやってたんですね。どちらかと言えば、先発の日テレやフジを真似してみたけど、思ったほど視聴率取れないし、息切れして続かなかったと言うところでしょう。
なお、24時間番組をチャリティー番組として成功させたのは萩本欽一がニッポン放送でやった「ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」です、24時間テレビの初期はモロにこの番組のコンセプトをパクリやがったな、と思った方は少なくないでしょう。
へぇ~!なるほどです!調べてみると色々なことが分かるものですねぇ。
元はラジオからの派生だったのですね。
丁寧な解説、回答、非常に参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
結局そんなことやっても地球は救えない事を知ってるからです
そういう意味ではテレビ朝日は賢明ですね

No.3
- 回答日時:
まず24時間TVですが これの最初は本当に「愛を救う」形で発足しました・・
俺が小6の夏・・それから40年程過ぎたが 現在の24時間TVは 昔とは違い・・・此処まで来れば もう 単なるテレビ局のイベントです
なので テレビ朝日は 他のイベントをしているだけ・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バラエティ・お笑い 番組の話 1 2022/09/27 00:48
- その他(テレビ・ラジオ) 24時間テレビは大晦日~元日にかけて放送するべき 6 2022/08/29 12:28
- バラエティ・お笑い 番組の話 1 2023/02/24 00:20
- バラエティ・お笑い 番組の話 1 2023/03/03 18:12
- その他(テレビ・ラジオ) 「サライ」を超えるような歌は作れないの? 6 2022/08/29 06:52
- バラエティ・お笑い 夕方のバラエティー番組 3 2022/04/08 14:33
- その他(ニュース・時事問題) 24時間テレビ史上最低視聴率だったらしいけど当たり前だよね? こんなにジャニーズ性加害問題になってる 9 2023/08/28 16:37
- その他(テレビ・ラジオ) 全国TV番組の感想について地方チャンネル番号で質問しているので教えたら「もういいです」と質問削除なぜ 7 2023/07/02 11:29
- バラエティ・お笑い 番組の話 1 2023/02/24 00:21
- その他(テレビ・ラジオ) 今の若者はテレビは有っても 6 2023/04/09 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ザ・ノンフィクションで路上で...
-
ブリティッシュベイクオフのお...
-
新番組「遺族に献杯」
-
おはようございます。年末に入...
-
NHKで放送された番組のDVDなど...
-
NHK新プロジェクトX メルカリを...
-
これってどうすべきなの?
-
番組に関するちょっとした勘違い
-
NHKが18年ぶりにプロジェクトX...
-
折からの『起業ブーム』、あれ...
-
教育テレビ番組おかあさんとい...
-
22.今現在放送中の『Day Day.』...
-
3月4日放送のオモウマイで
-
先週、ウズラのTVをやっていま...
-
元中日ドラゴンズの宇野勝さん...
-
世界なぜそこに日本人? ラスト...
-
ズレた回答をする人に対する返...
-
TBSの番組「世界遺産」、好きで...
-
ゴーゴーキッチン戦隊クックル...
-
ゴーゴーキッチン戦隊クックル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜキー局やそれと関係のある...
-
ザ・ボイス そこまで言うか!
-
ニッポン放送のFMでの周波数
-
週刊ストーリーランド
-
ラジオ、テレホン人生相談聴い...
-
「ガイアの夜明け」のナレーション
-
伝説のラジオ番組・・オールナ...
-
今72時間があってるのですがナ...
-
日本テレビは24時間テレビを...
-
フジテレビは、衛星放送、ラジ...
-
奈良でオールナイトニッポン
-
今から30年くらい前にラジオ...
-
ラジオで読まれてどんなものを...
-
なぜキー局や準キー局の中で読...
-
テレビ局とラジオ局の関係はこ...
-
心があたたまるラジオ番組
-
近畿地方で、ニッポン放送をき...
-
ナイナイのオールナイトニッポン
-
テレビ ラジオ
-
24時間テレビとか
おすすめ情報