プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドラマ好きです。
録画忘れなどで見逃しも結構あるので、各TV局のいわゆる「オンデマンド」をよく使います。
ところが、ネットでも無料で見れる場合があり驚きでした。
先日も、NHKの「聖女」を見逃したので、オンデマンドで金を払い見ましたが、
あとで気づくと、なんと、ネットでも1~3話まで見れるじゃないですか? FC2などで。
これじゃ、金を払って見る意味がないですよね。

youtubeなどでは、数分しか見れなかったり、あるいは削除されたりしているのもあります。
また、連ドラなのに、特定の回しか見れない番組もあります。
サイトによっては、かなり大々的に「無料」をうたい、ドラマをきっちり流してるところもあるし、
どうなってるんでしょうか?

著作権の問題は大丈夫なのしょうか?
みんなネットで見れちゃうと、オンデマンドはじめ、有料サイトの意味がないですよね??

A 回答 (2件)

著作権の問題が大丈夫ではない犯罪サイトが混ざっていますね。


YoutubeやFC2で見れるもの(ドラマ、音楽、アニメ、映画等々)は、ほぼ100%に近い割合で違法と考えて頂いて大丈夫です。著作権者が訴えれば、消える、或いはアップロード者が逮捕されるに至る物がほとんどですね。
(極々希に、制作会社公式で配信している物もあると思いますが、本当に希です。)

これは、一部暴力団関係の資金源になっていないとも言い切れませんが、恐らくほとんどは「ニート」と呼ばれるオタクの仕業だと考えられます。
彼らは、「サイトの広告費」「アップロードサイトでのマージン」「アフィリエイト」を稼ぐために、テレビ録画などをYouTubeやFC2、その他のサイトに違法アップロードしています。

テレビ局や制作会社を無視し、録画した物を無断で自分たちで勝手に配信しているわけですね。
そういった違法動画を視聴することは、彼ら犯罪者に広告料、マージン、アフィリエイトで違法に稼がせることと同じ意味ですから、犯罪者支援をしたい場合を除き、あまり見ないことをお勧めします。

制作側が結局損をし、じわじわと制作の質を下げる、つまりこれから面白くない物が増えて行くことに繋がりますので。


犯罪者側も消されるのが分かっているので、消されるスピードより速くアップロードしたり、ニートの数も半端ではないわけで、様々な場所でまた再アップロードされ、「権利者として消せばいいじゃない」と言うのが通用しなくなってきています。
ちゃんと予算を組んで、違法アップロードに対抗する部署を立ち上げないと追いつかないぐらいの出費を強いられるのです。

言ってみれば、自社に次々に侵入して商品を盗むオタクが警察によって放置され、その犯罪は自社で対応しなさいと言われているような状況です。
かなり酷なんですよ。
さらにそのニート達が、「広告費タダで代わりに配信してやっているのに、逆に訴えるとは何事だ。ここの会社のアニメは不買運動だ!」などと、逆に圧力をかけられたり、人気が下がって結局売り上げが下がったりするのが怖くて、ほいほい動けないという面もあります。


そういうわけで、違法無料動画を見るのは、乞食か犯罪者支援者か、ニートという認識で大丈夫かと思います。
オンデマンドなど、そういうちゃんとしているところで見ている方が「正常な方」なので、あまり気になさらない方が良いですよ。
また、無料でも「Gyao」と言うのがあります。これはちゃんと制作側に許可を取る正式なサービスなので、こういうのをこそお勧めします。
現在はかなりいろいろな物が見れますので、一度開いてみてください。

http://gyao.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。
おかげで、違法の物は全く見る気が起きなくなりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/16 13:33

適法なモノと違法なモノがあるのは間違いないでしょうね。



適法なモノの場合、広告が表示される事で無料で見られたり、1話目だけ無料で以降は有料登録をしないと見られないといった客引きだったりする場合が多いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!