
No.6
- 回答日時:
Excel2010をご使用ならAGGREGATE関数が使用できます。
以下の式を入力して下方向にオートフィルしてください。
=AGGREGATE(14, 6, AK$12:AK$30000, ROW(A1))
No.5
- 回答日時:
>エラーが出る可能性がある場所は
好きにすればよろしいですが、基本、エラーが出たら考えればいいことです。
AK12以下でエラーを出した式の側で処理する事も出来ますし、エラーを出した式がエラーを出した直接の原因の方で対処する事もできるかもしれません。
具体的なエラー処理の方法については、ご質問の範疇ではありませんので必要なら別途質問してください。
#少なくともエラーを残したまま、3万行の対象範囲に対して配列計算でやれば出来るといった、ちょっとそれってどうかなと首をかしげるようなアドバイスは出来ません。
もちろんあなたは言われたからやるんじゃなく、寄せられた回答のアドバイスを実際にそれぞれ実践して、確かに不都合の無いやり方で対処すれば良いことです。
No.4
- 回答日時:
回答No.3の数式に誤りがありましたので訂正してください。
誤 =MAX(IF(ISNUMBER(AK$12:$AK30000),AK$12:AK$30000),ROW(1:1))
正 =LARGE(IF(ISNUMBER(AK$12:$AK30000),AK$12:AK$30000),ROW(1:1))
No.3
- 回答日時:
LARGE関数の引数をIF関数で前処理すれば良いでしょう。
AK2へ次の数式を設定してAK10までオートフィルでコピーします。
=MAX(IF(ISNUMBER(AK$12:$AK30000),AK$12:AK$30000),ROW(1:1))
この数式はIF関数の返り値が配列となりますので数式の確定時にCtrlとShiftを押しながらEnterキーの打鍵が必要です。
>またAN列も同じ様に抜き出したいと思います。
AK2からAK10をコピーしてAN2へ貼り付ければ目的に合うと思います。
No.2
- 回答日時:
配列数式を使って、エラー値を空白に置き換えして、
=LARGE(IF(ISERR(AK12:AK30000),"",AK12:AK30000),1)
と入力してCtrl+Shift+Enterで決定とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報