
同じような質問を別カテゴリでしたのですが、カテ違いかと思い、再び投稿させていただきます。
今度眼鏡を作るのですが、その前に処方箋を…と思い、総合病院に予約をいれてあります。
なぜ総合病院かといいますと、少し前にちょっとした病気にかかり、その際目の検査もしたのです。
そこで「眼鏡を作りたいのですが」と話したところ、
「今日は、検査のための目薬をさしたので、できません。また別に予約を入れましょうか?」
と言われました。
それなら仕方ないということで、予約をいれたわけですが…
眼鏡は、フォーナインズ(999.9)で作りたいと思っています。
まだ検討中ですが、フォーナインズ以外にするにしても、同等のランクの店で作ってもらいたいと思っています。
それで色々ネットで調べていたら、
眼鏡をつくるときの視力検査は眼科よりも眼鏡屋の方がいい
というような書き込みをちらほらみるようになりました。
処方箋だと、万が一目に合わなくても、それでしか作れないというのも読みました。
ちなみに、前回眼科に行った際、目の病気は特にありませんでした。
正確にいえば、軽い結膜炎とドライアイがありました。
この場合、フォーナインズで視力検査からやってもらうか、眼科で視力検査をしてから処方箋をもってフォーナインズへ行くか、どちらがいいでしょうか?
お金のことはどちらでもいいのですが、とにかく安全で、確かで、自分にとって最高の眼鏡を作れる方を選びたいです。
眼科の予約の日が迫っているので、早めのご回答をよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
拙い知見ですがよろしくお願いします。いろいろあるようですが・・・私的経験で・・・
私のこれまでのメガネで、GLOBE SPECS、999.9や白山の経験があります。今も999.9や白山は使ってますし、すべて処方箋の有無やそれに基づき作ってもらってます。ちなみに周囲で斜視の方のメガネも白山で作ってもらっています。
(だから完璧とか最高とは言いません。自分たちがうまくいってる一例、そして他に良い店あるかもしれませんのでネ)
ただこれだけのお店でも最初は眼科医の診察や検眼があると良いようです。あくまで、目の状況やレンズの選定の基礎を決めてくれるので。
一方メガネ店はいろいろなレンズがありますよネ。それで見え方が微妙に相違する事もあり眼科で見てるベースを元にして微調整的な役割とされる方がシンプルで確実です。
昔、間に合わせで眼鏡屋の選定と検眼で作ったことありましたが違和感があって?・・・社内のVDT検診の時医師に相談し別途受診したら最適化された事あります。もちろんそれで作り直しでOKでした。
ショップでもより良いお店もあるし、個人の腕の差もあると思います。特に検眼やフィッティングはショップの有名無名問わず個人の腕がモロに出る事がありました。
それで眼科で診察時の検眼の結果で自分の覚えている適正な見え方になれるか?の相対比較で最適化されるのが一番と存じます。
眼鏡屋さんも得手不得手ありますし、肝心の見える感覚はご本人しかわからないので、自己責任部分でもありますから・・・。
参考になれれば幸いです。素敵なメガネを m(__)m
No.4
- 回答日時:
#1です
眼鏡店は基本的に検眼に当たりはずれがあるからです
素人のたたき上げで検眼しているところもあります
もちろんフォーナインズとか白山眼鏡とかなら
良い検眼してくれる、と思いたいです
個人的には嫌いではないですし
でも実際わからないですよね
だから質問してみてください
フォーナインズとか白山眼鏡とかで眼鏡を検眼して眼鏡を購入された方は
違和感ないですか?。って
どうしてもブランドやメーカーの眼鏡って
評価が甘くなりやすいんですよ
悪いわけがない、と思う先入観ありますので
そこが一般眼鏡店と違う所ですけど
眼鏡店からすると技術では負けていない、と思うところも多いと思いますし
そういう所だから検眼がうまい、という事はないので
処方箋がいいと思います
再びありがとうございます。
なるほど、ブランドという先入観、確かにあります。
JINSやZoffなどは論外としても、まさかフォーナインズや白山眼鏡店が悪いわけない…なんて思っちゃいました。
できることなら、腕の良い個人経営の眼鏡屋さんに頼みたいのですが、越してきて間もないうえに、眼鏡はつくったことがないので、そういうお店を知りません。
間違いが少ないであろう処方箋が安全策かもしれませんね。
もしどうしても合わなければ、その場で店員さんに相談してみることにします。
とりあえず予約通り眼科には行こうと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
私なら眼科は病気の検査だけにします。
眼鏡屋では機械の検査結果に基づき、検査用のフレームにレンズを入れて実際に掛けてみます。
そこで見えやすいよう度を調整します。
要望すれば度を強めや弱めにもしてくれます。
処方箋に合わせるよりも自分に合うと思いますよ。
なるほど、病気の時のみ眼科へ行かれるんてすね。
眼鏡屋さんとのコミュニケーションをしっかり図って、ぴったりのものを作ってもらおうとおもいます。
参考になるお話、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
眼鏡屋の検査機械の方が最新式が多いですが、何か眼の病気がある場合があると眼科医の処方箋による方が眼鏡屋も作成上安心でしょう。
先ず、眼科受診です。(眼科での検査は検査室の暗さで視力度数が左右されることがあります。最近建てられた医院や総合病院の眼科なら問題ないでしょう。・・・近くの古い眼科医院が先生の老齢化で廃院になりましたが、建物も機械も古く先生も古く・・・)ご回答ありがとうございます。
質問文にも書きましたが、別件で既に眼科を訪れており、病気の心配はないようなのです。
そして、処方箋通りよりも、眼鏡屋の検査のほうが、眼鏡をつくるにはちょうど良い、との書き込みをいくつかみつけて、質問いたしました。
眼科は、眼鏡のプロでなく、しかし眼鏡屋は処方箋通りに作らなくてはならないから、だそうです。
やはり、眼科の方がよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラーレンズ
-
夜にサングラスかけてたらどう...
-
lindberg メガネの鼻あての跡
-
だいたい、眼鏡は何円くらいで...
-
Zoff メガネ修理 2ヶ月前に購入...
-
フチなしメガネが似合う顔の形...
-
レイバンのウェイファーラー RB...
-
社会人一年目のサラリーマンで...
-
僕はサングラスをかけると軽い...
-
レイバンのサングラスの割引 レ...
-
男性がカラコンしてるか聞く心...
-
カラコン着用での免許やパスポ...
-
JINSのメガネを度なしでチーク...
-
こちらJinsの眼鏡なのですが、...
-
カラコンの、ワンデーアキュビ...
-
カラコンの乱視ようについて 乱...
-
カラス何故なくの〜カラスは山...
-
法人の眼科と個人の眼科の違い...
-
失礼な発言する人は答えなくて...
-
Zoffのメガネ(保証期間外)なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
眼科に「カラコンを付けていい...
-
薬局でカラコンを買いたいと思...
-
カラコンについて質問です。 今...
-
カラコンがまぶたの裏にいき 自...
-
眼科でもらった処方箋の見方が...
-
カラコンを買うときに同意書を...
-
今年八月に乱視用カラコンのラ...
-
カラコンの購入について。 今度...
-
カラコンをつけてみたいので眼...
-
初めてカラコンつける時って、...
-
中2の打ち上げにカラコン付けて...
-
カラコンを買う前に、1度眼科に...
-
度なしのカラコンを初めて買う...
-
眼科でカラーコンタクトの処方...
-
眼科で度入りのカラコンを買い...
-
初カラコンに挑戦してみたいで...
-
カラーコンタクトを初めて買い...
-
激安のカラコンを付けたらすご...
-
カラコンって最悪失明すること...
おすすめ情報