
元彼とズルズル3年、結果としてこの人とは復縁できなくて良かったと思っています。それは3年間のなかでわかったことです。
ただズルズルしていたわけではなく、辛い時には励ましてもらっていたし、楽しい思い出も幸せな時間も沢山ありました。自分のなかで良い経験にもなりました。
だから無駄だとは思っていません。
でも何も知らない人からは「元彼とズルズル3年なんて無駄な時間を過ごしたね」と言われて、わからなくなりました。
自分が無駄ではないと思っているのに人からの言葉で傷つくのは、わたしが強がっているだけなのかもしれません。
もしもまた同じ状況(好きだけど別れた)になったとしても、その時は絶対にズルズルしないと思います。学んだからです
無駄な恋愛はあると思いますか?
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
恋愛だけに限らず仕事でも学校でも
失敗することはある筈です。
例えば、
“勤めている仕事がつらくてしょうがない。
でも他の仕事もないしお金も必要だから我慢して3年経った。
でもそれなりに仕事はこなしていた。
ある日、友達に頼まれて休日に仕事を手伝った。自分に合っていると思った。
それをきっかけに友達の会社から勧誘があり転職した。“
これって、最初の仕事の3年は無駄だったのでしょうか。
3年間の経験を生かして成長していく筈です。
No.5さんの意見も一理あるのですが
無駄だと思ってしまうことが無駄であり
人生の負けを認めているようなものです。
恋をするのに計画性・将来性を考えている人は殆どいないでしょう。
後悔をしない人なんて誰もいない筈です。
いいも悪いも大小ありますが、殆どが後悔の連続です。
他の回答者の意見にもありますように
貴方の考え次第なのです。
あなたも質問文の中で
「その時は絶対にズルズルしないと思います。学んだからです」
と言っているではないですか。
これは前の恋愛があったから出た言葉であり
貴方が学んだことなのです。りっぱな事じゃないですか。
もっと自分にあった彼氏を見つけるためのステップアップになったのです。
これを反省しない人が何回も同じ失敗を繰り返すのです。
それは後悔していない、後悔の仕方が足りないからです。
失敗・後悔しないと人間は成長しません。
無駄である筈がありません。
人が「無駄だったね」と言ったら「意見をありがとう」
と言えばいいのです。ポジティブに生きましょう。
>人が「無駄だったね」と言ったら「意見をありがとう」
と言えばいいのです。ポジティブに生きましょう。
その通りですよね。沢山回答頂いてわかりましたが、考え方は人それぞれ、ですね。すぐ人の意見に左右されてしまうことが自分の駄目なところだなあ、と思いました。
わたしも、だから成長できる、と思います。やっぱり無駄とは思いません。
ポジティブに生きたいです!!!
回答ありがとうございました
No.21
- 回答日時:
無駄だと思うか、思わないかは、自分次第だと思います。
質問者様が、無駄だと思ってないのなら、無駄なんかではなかったかと思います。
どうしてズルズルしたのか。
理解出来ません。
好きでも別れを下したのは、お互い話し合っての事だと思いますし。
周りからしたら、無駄と思われてしまうのは仕方ないかと。
何が理由であれ、進むために、別れを決意したのに、元で足踏みするのは。
キープですか?
自分次第ですね。キープではありません、理解できない人には理解できないですよね。今回質問して人それぞれ色んな考え方があることがわかりました。回答ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
概ねNO18さんと同じ意見ですが、私の場合、結論は全くの逆です。
いささか極論かもしれませんが、大学生以上になれば、結婚に至らない恋愛は、すべて無駄です。ご存知だと思いますが、男も女も良い人から売れていきます(結婚します)。
高校生までは「かっこいい(かわいい)」、「楽しい」、「話が合う」で付き合っても良いでしょう。結婚まではまだまだ先ですし、大学入学(就職)という人生の岐路もあるわけですから。でも、大学になれば別です。一言で書けば、大学生になると、例えば就職先という形で、人の人間的な価値、社会的な価値に如実な差が出るのです。賢い人は、大学という組織、具体的にはサークルやゼミなどの組織で人を見極めます。「この人は立派な社会人になるだろうか」、「結婚に値する人だろうか」と。所詮、一見の合コンなどと違って、恋人選びの安心感が全然違うのです。会社に入れば、組織で行動します。賢い人は大学を会社と見立てて、その人の社会への適応能力を見定めて、恋人の可否判断をするのです。
よく「別れたけど、勉強になった」という人がいますが、私に言わせれば、それだけ社会でやっていく能力や常識、人を見る目に欠けていたということです。まともな人、立派な人になればなるほど、学生時代の恋人と、そのまま結婚します。周りを見回して、どうですか? 少なくとも、私の周りはそうです。仮に学生時代の相手でなくても、会社という組織内で知り合い、結婚しています。逆説的に言えば、組織で認められない人は、合コンやSNSなどで恋人を探さざるを得ない、人生を共にするリスクの高い人ということです。勿論、全員が全員とは言いませんが、そういう人は会社で出世できない可能性も高いのです。組織で人(異性)から認められないわけですから、当然ですよね。
大学生以降、結婚に至らない恋愛をするということは、その期間が長くなるほど、自らの知らないところで、良い人が売れているということです。つまり、人々は自ずと、良い人の獲得競争をしているわけです。社会では40歳近くになっても独身だと、「人間的に問題があるのではないか」と疑われます。人は一人では生きていけません。つまり、誰であっても、人生に結婚は必須なわけです。「そんな必須のことがなかなかできない、問題のある人?」と疑われてしまうわけですね。賢い人はこのような社会の仕組みを知っている、常識が備わっているので、正しい目で異性を見定めて相手を選び、比較的早く結婚します。社会でより良い地位を築く可能性も高いです。社会の仕組みを知っているから、過ちも少ないのです。
若いうちはこのような現実をなかなか理解できないかもしれませんが、歳を重ねれば必ずわかる日が来ます。逆に言えば、このような現実に早く気付いた人ほど、往々にして幸多い人生を歩みます。私の文章で傷付けたら、ごめんなさい。
それがいちばん理想ですよね。学生時代には何年も叶わない片思いしていたわたしには耳の痛い話でした。わたしは、まともでもないし賢くないのだなあと思いました。結婚も出来ないと思われますので、結婚は必須など言われたら、人はひとりで生きていけないなど言われたら、さすがに悲しすぎます。早く、さっさと死ななければ。。笑。回答ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
絶対無い!
言いきります。
無駄な時間を過ごしたなどという人は
恋愛を相手の責任にしているからです。
そんな考え方では幸せにはなれない。
結婚できても離婚します。
恋愛は自分の感情に納得してするものなんです。嫌々強制的にするものではないでしょう?
好き
と言われて、付き合ったとしても
選ぶのは自分です。断る権利もあるんです。だから交際が始まった時点で納得して付きあっているのです。
納得するとは責任を持つという事なんです。
恋愛の責任とは
同じ時間を共有する事です。当たり前ですが付きあってるのにデートしないとか同じ時間を一緒に過ごさないとかはあり得ないですよね。
だから、恋愛が終わった時に年をとってるのは当たり前の話しです。それ込みで交際しないといけないんです。
相手との関係に信用が出来ないなら直ぐ別れるか付き合わ無ければ良いんです。
それが恋愛です。
また、相手と過ごした時間の中で
沢山教えられた事があるはずです。だって
相手は自分とは性別も違う生き物ですから。学ぶ事が沢山あったはずです。
交際の時間が長ければ長いほど勉強できます。
思いやる気持ちも成長しないといけない。
それが次に繋がる幸せになれる考え方だと思います。
せっかく縁が合って付きあったのですから
別れたとしても、それを次の交際で活かさいと勿体無いです。
元彼さんは、幸せになれる考え方では無いと思います。残念ですが次の恋愛でも相手の責任にして良く無い結果になりそうです。機会があり友達としてでもアドバイスできるようでしたら言い方を工夫して伝えてあげる事を勧めます。
質問者さんの考え方は次に繋がる考え方です!
過去の恋愛から沢山学び
次の幸せに繋げて下さい。
相手から言われた訳ではないのですが、でも、絶対無い、ですよね。わたしも長ければ長いほど勉強できると思います。回答ありがとうございました!
No.16
- 回答日時:
>無駄な恋愛はあると思いますか?
そりゃあるでしょう。
むしろ、あるのが当たり前だろうと思います。
しかし、まあ、無駄をひっくるめた全てが「人生」というものじゃないでしょか。
沢山の「後悔」を抱えて生きていくのが「人」というものなのでは?
そういう意味で「後悔したことがない」とか「無駄なことなんてしたことがない」なんていう人がいたら、そっちの方が気持ち悪いと思うんですよ。
>ただズルズルしていたわけではなく、辛い時には励ましてもらっていたし、楽しい思い出も幸せな時間も沢山ありました。自分のなかで良い経験にもなりました。
というのは良いのですが、同時に「チクショー! つまんねえ男に引っ掛かっちまったい!」という悔しさもあったのではないでしょうか?
その部分をあなたは見て見ぬふりをしていた=強がっていたところに、ズバリと指摘されたからグサッときたというのはあると思います。
しかし、そのグサッときたのも含めて一つの恋愛が終わるということじゃないですか?
つまんねえ男に引っかかっちまったい、
と思っています。。つまんねえ男、と思えなかった自分が情けない・・・わたしの人生、恋愛だけではなく全てが無駄だらけかもしれません。でもそれが人生、なのかもしれませんね。回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
あなたの場合は経験して学んだから
無駄とは言えないと思いますが、
無駄な恋愛があるかと聞かれれば
私はあると思います。
普通に考えて状況が好転しないであろう状態なのに
依存ゆえに離れられないとか
何度も何度も同じような失敗をして
『だって好きだから』と過去を何も学習しなかったりしたら
ものすごく不毛な時間の使い方をしてるように
思います。
『だって好きだから』とズルズルしていたから不毛な時間だったのかもしれません。だって好きだから、は駄目だなとわかりました。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
無駄な恋愛はない。
確かにそうかもしれません。
でもあなたのご友人?が言ったのは「無駄な時間を過ごしたね」です。
無駄な恋愛をしたね、とは言っていません。
復縁できなくてよかったと思う男とズルズル3年間。
楽しい思い出も幸せな時間もあったでしょう。
でも未来はなかった。
恋愛としては無駄ではないかもしれない。
経験や思い出が支えてくれたり、学んだこともあるでしょう。
しかし、将来を考えたときにこの3年間を果たして有効に使えたか、
と問われたら胸を張って無駄ではなかったと言えますか?
ズルズルしてないでスッパリ別れていればもっと有効に使えたと思うけどね。
とそのご友人は言いたかったのではないでしょうか。
なるほどですね。そんな意味だったのでしょうか。未来が無かった、は結果論ですよね。短時間で見極められなかった、見る目が無かった、とは思います。胸を張って言えます。^^回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢は客に本気で恋愛するか?
-
学生時代の恋愛経験ってほんと...
-
彼女と付き合って急に運が悪く...
-
一度女性に引かれると、挽回す...
-
お気に入りの風俗嬢との別れか...
-
付き合ったことないことってあ...
-
学生時代に恋愛経験が得られな...
-
会いたがらない彼女
-
彼女を泣かせてしまいました。 ...
-
10代〜40代女性に質問です。 一...
-
恋愛ってイケメンと女だけの特...
-
高校生の恋愛 「一生一緒にい...
-
月一しか会えないけど恋愛に発...
-
彼女が男もいる飲み会でオール...
-
マッチングアプリで、自分の家...
-
恋愛感情としての好きと尊敬(憧...
-
一生童貞のままっていうのは誇...
-
恋愛経験って積んだもの勝ちじ...
-
友達は多いのに彼女いない歴=...
-
彼女ができて浮かれてる男は変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人を好きになることって???
-
女の子に質問です。
-
彼女の事で悩んでいます…本当に...
-
風俗嬢は客に本気で恋愛するか?
-
学生時代の恋愛経験ってほんと...
-
恋愛ってイケメンと女だけの特...
-
振る側の女が泣く心理を教えて...
-
恋愛経験って積んだもの勝ちじ...
-
高校生の恋愛 「一生一緒にい...
-
男性が「大事な人」というとき
-
女性から誘い追い続けている恋...
-
一生童貞のままっていうのは誇...
-
学生時代に恋愛経験が得られな...
-
お気に入りの風俗嬢との別れか...
-
彼女がいる人が羨ましくて辛い
-
彼女と付き合って急に運が悪く...
-
月一しか会えないけど恋愛に発...
-
質問です。 ネットで知り合った...
-
ブサメンの癖に恋愛しようとし...
-
会いたがらない彼女
おすすめ情報