
西部警察を見ていると国会議事堂前で戦車??を走らせたり、かなり街中での撮影シーンが多い気がします。
銃撃戦は倉庫街が多いですが、それでも街中での銃撃戦もありますし、カーチェイスや爆破まで、、
現代では道路使用許可??の絡みであのような血の通った??作品は作れなくなったと聞きました。なので、代替がCGなのでしょうか。
これってやはり国民が望んだ事により、道路使用許可も厳しくなったんですよね、、
となると、国民の多くはあーいった西部警察みたいな撮影を望んでいないのでしょうか。
迷惑だと思う人が増えて、道路使用許可も厳しくなって、、結果的にあーいった撮影が出来なくなり、CGに頼らざるを得ないみたいな感じなのでしょうか??
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もう一つ言うと、あの頃は途中までできていて利用できない道路がたくさんあった、ということがあると思います。
同じころに作られていた「あぶないデカ」なども、横浜の本牧ふ頭や大黒ふ頭などの途中までできた道路で撮影をしています。西部警察もお台場あたりの途中までできた道路を使って撮影が可能で、このような場所はまだ埋立中だったので、だだっ広い道路を走るのはダンプカーしかいなかった時代でした。
バブル崩壊してから地価が下がったり、公共事業の前倒しなどで、今はそういう道路がほとんどなくなってしまいました。
だから「人がいなくて、使いやすくて、だだっ広い道路」を探すのが難しい、ということも大いに関係していると思います。
ただ、十分な予算があれば、国会議事堂前のロケなどは許可が降りるでしょう。東京は映画ロケなどの協力機関として、東京ロケーションボックスという組織を都庁内にもっています。昔よりも許可はスムーズにでるでしょうが、費用は莫大にかかるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
昔は、使用許可が緩かったというのと、製作費でしょうね。
昔はスポンサーが太っ腹で、ドラマの1話でちょっとした映画1本分の製作費が出てましたから、派手な演出が出来たのです。
現在は、制作の効率化とコストを考えてCGになってます。
No.3
- 回答日時:
お手軽なのはCGですね
工賃はずいぶん安くなりましたから
ただ、単にCGで代替えができるだけでは無く、やはり道路使用云々の問題はありそうです
最近のドラマではあまり派手なカーチェイスなどはやらない方向で、Vシネで見られるくらい
ですが、「仮面ライダードライブ」の中でのカーチェイスは一部、実車を使ったようです
地方のフィルムコミッションの協力で行われたようで、公式サイトに記事が載っていたのですが、今は差し替えられています
察するに、公にするには憚られるようですね
「西部警察」の頃に比べると道交法の締め付けは厳しく、架空車両といえども例外ではなく、「-ドライブ」中の車両は外装もさることながら、運転席にも三点式シートベルトを装備していない(ナンバープレートが取得できない)違反車両なので、実在の公道を走らせた実績を明かすことができないようです
まぁ、聖地巡礼とかで馬鹿者が現地で暴走するような事をさせないという狙いもあるのでしょうが
No.2
- 回答日時:
実は西部警察は東京都と協力体制にありました。
NYのように東京も映画などに街を解放し観光資源を稼ごうという初めての試みでした。なぜならそれまでは銀座などは一切許可がおりませんでしたから。これは六〇年代の学生デモの影響もあります。デモで街がめちゃくちゃにされた経験を踏まえて公共の市街地でも規制が厳しくなったわけです。いまでもデモの前は事前に申請してます。それが一段落した1977年ごろニューヨークがI LOVE NYと銘打って市を挙げてキャンペーンを展開し、映画でバリバリNYの市街を解放し成功します。
1980年になって東京もそれに習えと映画の招致活動を始めたのです。西部警察はテレ朝の設立開局記念番組で日テレの大都会を買い取って石原プロの全面バックアップで鳴り物入りで制作されたものです。
当時東京の町中で撮影するというのが売りでしたね。銀座に戦車を持ち込むなど。(銀座に戦車が現れるまで気が付かないって?どこから運んだとも説明無く笑っちゃいましたけど。漫画になってしまったと感じたものです。)
で、東京は一段落して、最近ではそれをお手本にいろいろな地方都市がフィルムコミッティという課を立ち上げてます。ドラマが地方で撮影されるのはそのおかげです。例えば今放送中の三島を舞台のドラマとかもそうですね。市の課が協力して誘致するのです。東京はすでにネームバリューが出来たのでもはやそこまで積極的ではありません。
No.1
- 回答日時:
単に製作費の関係です。
今でも。警察の広報も。大歓迎で、道路使用許可出し、市町村も協力しますから、
例えば某幸福の科学制作の劇場映画のような、お金バンバン使っても
プロヂューサーのクビ飛ばない状況なら、
街にオープンセット作り、交通規制して、道路貸切状態で
撮影してます。
まー、映画会社やスポンサーも、そういう幸福な状況は
少なく、二時間ドラマや、並みのテレビシリーズでは、
製作費少ないので、派手なシーンは特撮やCGでということになります\(^^;)...マァマァ
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
○○乃介という名前
-
誠正公倫という宗教のセミナー...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
新近性?親近性?(記憶)
-
昔の男最終回教えてください
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
西瓜の数え方
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
中国の人々
-
「○○円とんで」の言い方
-
「王様のレストラン」最終回の...
-
昔見たうる覚えのエロ動画を探...
-
老人ってなんで図々しい人が多...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
私は成人男性ですが、身長が低...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報