dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ジャッキーチェンが使う言語についてお聞きしたい事があります。

 1、英語はいつ覚えたのか?。
 2、現在何ヶ国語を操るのか?。

A 回答 (6件)

基本的な言語は「広東語」でしょう。



英語は仕方なく覚えたのでしょう。

ですから2カ国語ぐらいしかできないと思います。

日本語は駄目みたいですね。

「広東語」と「北京語」は全然違います。

中国国内でも、地方によってかなり違うらしいです。

でも「広東語」は本当に面白いです。

時々香港に行くのですが、まるで香港映画の中に居るみたいですよ。
    • good
    • 1

こんにちは。

その昔、ジャッキーが大好きだったものです(今でも好きですよ)。

1.1980年の「バトルクリーク・ブロー」の頃だと思います。

 他の方が書かれているように、香港では片言でも英語は必須でしょうから少しは話していたと思いますが、ハリウッドデビューにあたり、きちんとレッスンしたようです。かなり苦労したようなことを、NHK「英語でしゃべらないと」のインタビューで話していました。

 ちなみに、この映画はアメリカでは全くヒットしませんでした。ハリウッド進出に敗れて香港へ帰ってきたわけですが、そのおかげ(?)で「プロジェクトA」はじめ、数々の傑作を生み出してくれたのでよかったと思っています(もちろん「レッドブロンクス」の成功は嬉しい限りですが)。

 補足ですが、ジャッキーは7歳から中國戯劇學院というところにいたので、正規の教育を受けていません。このあたりの様子は「七小福」という映画で描かれていますので、興味がありましたらぜひ見てください。

2.広東語と英語については既出の通りですが、たぶん北京語も話せると思いますので3か国語になるのでしょう。

インタビューか何かで、北京語で話しているところを見ました。
最も、奥さんは台湾出身の方なので北京語が話せるのは不思議ではないと思います。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/asiastar/index.html
    • good
    • 0

回答はすでに出ていると思いますが、付け足し的なことを一つ。



ジャッキーは日本が好き、という話は前々から聞いていたのですが、先日青山の香港デザートのお店に行ったら、壁にジャッキーのサインが書いてありました。

「英語」と
「漢字」と
「カタカナ」で。

どうやら、名前程度ならカタカナで書ける模様です。
熱烈なファンというわけではありませんが、見た時何となく嬉しくなりました。
    • good
    • 1

ジャッキーも、もう50歳ですね。


彼はホンコン出身(当時イギリス領)ですから、英語はしゃべれて当然ですね。
もし、ジャッキーが広い中国のホンコン以外の場所で生まれていたら全く別な人生が待っていたでしょうね。
ジャッキー・チェンは海外用の名前で、中国・香港では「成龍」を名乗っています。
日本に来てもサービス精神から日本語で挨拶くらいはしますが、しゃべれるのは英語と中国語だけでしょうね。
ジャッキーはブルース・リーの「燃えよドラゴン」にも出演してるんですよ。
最近ハリウッドに進出しましたが、もっと若い時に進出していてほしかったですね。
でもブルース・リーと比べてしまうと、少し落ちる気もします。

http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=1 …

↑簡単なプロフィールと全出演作品のリストです。

ずっと結婚をかくしてたんですよね。
    • good
    • 1

香港でジャッキーは英語をあまりにも喋れないことに気づいて勉強したみたいです。

テレビで英語の発音を勉強してみたりして努力したらしいです。
 そして、だいぶ喋れるようになって「レッド・ブロンクス」がアメリカデビューみたいです。
 日本にも最近ちょこちょこ遊びに来てますよね。
    • good
    • 1

 ジャッキーに限らずですが、香港に住んでいれば英語はしゃべれて当たり前のようなものです。


第一、ジャッキーっていう名前も英語の愛称ですよね。
香港人は中国名のほかに自分で勝手に英語の名前をつけるんだそうです。
とはいえ、香港人のなまりはすごいんだそうですよ。
英会話学校の外人教授いわく「日本人の英語の方がずっとわかりやすい」とか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!