dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日彼氏とご飯を食べに行った際、店員が運んでいたものを落としてしまい運悪く私の服にかかってしまいました。 店員は平謝りで、後日クリーニング代を払うということで丸く収まったと思ったのですが、彼氏が予想以上に怒ってしまい、会計の際外で待っているように言われ、なかなか戻ってこないので店内を覗くと店長に説教をしているようでした。
まあ二度と繰り返さないようにこれくらい言っておいた方がいいのかな~と思ったのですが、
その数日後、クリーニングに出してから取りに行くまでに一週間近くかかったことにも立腹で、お店が終わったあと(深夜)に家まで直接持ってこさせ、そこでも説教をしてついにはエリアマネージャーまで呼び出したとのことでした。
そのおかげで店長はかなり立場が危うい状態らしいです。
ちなみに同じような事故を起こさないために何か対策をしているのか聞いたところ、していると答えたそうなんですが、具体的な内容を聞くとまた平謝りしてきたらしいので、そういった対応にも腹が立ったと言っていました。
そこまでしなくても……と思ったのですが、普通なんでしょうか?
みなさんだったらこういう場合どうしますか?

A 回答 (13件中11~13件)

うちは、出張してきた方と食事しててトレイからこぼされちゃったものの、帰りの新幹線が近かったので、



「クリーニング頼んでも取りに来れないから、いいですよ」

といって固辞していたら、デザート1つサービスと、その回の会計は「いただいたということで」というので逆に申し訳ないくらいでした。

店員のミスを責めるよりも、気にするな他の人にやっちゃだめよ、という大きな心でのんびり対応していたほうが、結局はみんなが一番すぐに解決できるところに落ち着くものです。

『北風と太陽』でも読ませてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もっと心に余裕を持ってもらいたいです。

お礼日時:2014/12/06 23:04

幾ら何でもやり過ぎでしょう。


自分がどれ程立派な人間かを、ひけらかせているとしか思えません。
多分Hの方もやり過ぎ傾向なのでは?それもひけらかしの一つですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりやりすぎですよね……。
Hは普通です。

お礼日時:2014/12/06 23:06

ちょっとクレーマーの気がありますね。



クリーニングは当然ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
認めたくありませんが、やはりそうですよね……。

お礼日時:2014/12/06 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!