
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>質問したときのAの氏名が
>D列にあります
>質問したときのBの点数が
>AA列(合計点数)にあります
というコトですので、
↓の画像のような配置でSheet2のA・B列に表示するとします。
今回は二通りの方法でやっています。
方法(1)
前回同様、配列数式の場合(Sheet1の作業用の列は不要です)
Sheet2のB2セルに
=IFERROR(LARGE(Sheet1!AA:AA,ROW(A1)),"")
A2セルに
=IF(B2="","",INDEX(Sheet1!D$1:D$50,SMALL(IF(Sheet1!AA$1:AA50=B2,ROW(A$1:A$50)),COUNTIF(B$2:B2,B2))))
A2セルは前回同様、配列数式です。
A2・B2セルを範囲指定 → B2セルのフィルハンドルで下へコピー!
方法(2)
画像のようにSheet1に作業用の列を設けます。
(画像ではAB列にしていますが、実際は使っていない列にします)
Sheet1の作業列AB2セルに
=IF(AA2="","",COUNTIF(AA:AA,">"&AA2)+COUNTIF(AA$2:AA2,AA2))
という数式を入れフィルハンドルでずぃ~~~!っと下へコピーしておきます。
(これで見た目は同順位のない「ランク」が表示されます)
Sheet2のB2セルの数式は方法(1)と同じ数式を入れます。
A2セル(配列数式ではありません)に
=IFERROR(INDEX(Sheet1!D:D,MATCH(SMALL(Sheet1!AB:AB,ROW(A1)),Sheet1!AB:AB,0)),"")
という数式を入れ、A2・B2セルを範囲指定 → B2セルのフィルハンドルで下へコピー!
これでも方法(1)と同じ結果になると思います。m(_ _)m


No.3
- 回答日時:
添付図参照
Sheet1!D2: =B2-ROW()/1048576
此れを下方にズズーッとドラッグ&ペースト
Sheet2!D2: =IF(Sheet1!$A2="","",LARGE(Sheet1!D:D,ROW(A1)))
此れを下方にズズーッとドラッグ&ペースト
Sheet2!A2: =IF($D2="","",INDEX(Sheet1!A:A,MATCH($D2,Sheet1!$D:$D,0)))
此れを右(B2)にドラッグ&ペースト
Sheet2!A2:B2 を下方にズズーッとドラッグ&ペースト

No.1
- 回答日時:
こんばんは!
Excel2007以降のバージョンをお使いだとしての一例です。
↓の画像でSheet2のB2セルに
=IFERROR(LARGE(Sheet1!B:B,ROW(A1)),"")
A2セルに
=IF(B2="","",INDEX(Sheet1!A$1:A$100,SMALL(IF(Sheet1!B$1:B$100=B2,ROW(A$1:A$100)),COUNTIF(B$2:B2,B2))))
A2セルは配列数式になりますので、Ctrl+Shift+Enterで確定!
この画面からコピー&ペーストする場合は
上記数式をドラッグ&コピー → Sheet2のA2セルを選択 → 数式バー内に貼り付け → そのまま(編集可能なまま)
Ctrl+Shiftキーを押しながらEnterキーで確定!
数式の前後に{ }マークが入り配列数式になります。
最後にA2・B2セルを範囲指定 → B2セルのフィルハンドルで下へコピー!
これで画像のような感じになります。m(_ _)m

この回答への補足
tom04様すみません、最初でしっかり言っておくべきでした。他の列にデーターがあり合計のところのみで質問してしまっていて申し訳ありません。B列からAF列にデーターがあります。行としは40行のデーターになります。その時に関数をどのように修正すればよいのか初心者でして上記の関数を見ても修正の仕方がよく分かりませんので、お教え頂ければ幸いです。勝手を言いますがよろしくお願い致します。
さらに、詳細は
質問したときのAの氏名が
D列にあります
質問したときのBの点数が
AA列(合計点数)にあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報