重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションで出品しようと考えていますが、どのようにして送料は調べているのでしょうか?

A 回答 (1件)

・定形外で発送できるものは自分で重さをはかって郵便局のHPを見て調べます


・定形外でないものは はこboon(重さ) ヤマト(箱の大きさ) ゆうパック(箱の大きさ) をはかります。
・その他にもたくさん発送方法があるのでできるだけその選択肢が多い方が
 落札者側としてはうれしいですね

この品物は 〇〇県より、はこboonで〇kg
      〇〇県より、ヤマト運輸で〇〇センチ
      定形外 〇円

と書いておけば大丈夫です
落札されましたら、定形外はそのままの金額ですが、宅配便は落札者の住所がわからないと確定できませんので、落札後に調べ伝えます
送料一律いくら、と最初から固定したり、
ゆうパック・ヤマト運輸は〇〇県より送料着払い、としたり
コンビニまで持っていきたくないときは はこboon不可 としたりしています
オークションの手数料の問題もからまってきますが、送料を調べなくてもすむので
送料込(送料出品者負担)で出品したりもします 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えていただきましてありがとうございました。
非常に参考になりました。

お礼日時:2015/02/04 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!