
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都内のどの辺から出発するか判らないのでその辺はアドバイスできませんが東北道→仙台南→南部道路→東部道路→仙台港が一番時間が読みやすい
ルートだと思います。私はノンストップで走り切りますのでナビの時間より30分程度早くなりますが休憩等を考慮して時間に余裕を持った方が良いと思います
常磐道は乗り継ぎが無く一本で行けるので楽なような気がしますが福島に入ると単車線区間が多く所々追い越し区間はありますが人の車のペースに合わせなくてはならず結構辛い物です
東部道路を利用して仙台港か仙台港北で降りるのであれば
渋滞は無いと思いますが間違って仙台市内で降りると時間帯からして
渋滞に巻き込まれる恐れがあります
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/17 02:01
具体的な情報をありがとうございます!ナビだと常磐道の方が早く出るのでそっちにしようとしてましたが、単車線で追い越し不可だと辛いですね。出発は神田近辺です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仙台のホテル(のんべいにおす...
-
大内宿の行き帰りについて
-
品川や羽田空港から、青森(南...
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
東京から秋田、青森、岩手まで...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
福島県の金融機関
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
仙台の地下鉄について
-
喫煙所について
-
岩手県高身長しかいなくないで...
-
福島県の市町村について
-
秋田新幹線こまちの連結運転の...
-
福島県の福島駅から仙台駅 最安値
-
福島県の金融機関
-
仙台駅から伊達政宗像まで
-
東北地方へ日帰り旅行
-
山形にある札をさして貸切露天...
-
みなとみらいに詳しい方に教え...
-
3月下旬の青森市〜むつ市の積雪...
おすすめ情報