重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

<前提>
ファイル1
ファイル2
があり、どちらも A 列に顧客番号が入っています。
ファイル1には年間の全データが入っています。
ファイル2は月間データしか入っておらず、データ件数が少ない状態。

<目的>
ファイル2にVLOOKUP関数を設定し、ファイル1にファイル2と同じ顧客番号があるか、ファイル1の A 列を検索させます。
一致する顧客番号があったら、ファイル1の顧客番号が入力されている行番号をファイル2のセルに表示させたい。

<質問>
ROM 関数で行番号の値は得られますが、【VLOOKUP関数で見つけた行の番号】を、どのように指定すれば良いか、教えてください。(ISERROR関数が偽なら"×"を表示させます)

質問者からの補足コメント

  • 因みに FALSE 検索です。

      補足日時:2015/08/19 17:26
  • もうひとつ追加質問お願いします。
    同じ関数内で、セルの色を赤に変えるよう、同時に指定できるでしょうか。

      補足日時:2015/08/19 18:01

A 回答 (1件)

行番号が知りたいだけならMATCH関数でいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか、そんなドンピシャの関数があるとは思いもしませんでした。^^
大変助かりました。

お礼日時:2015/08/19 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!