
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Excelでは不可能ですが、Wordの場合は可能です。
下記のように操作してみてください。
1. 『縦横の比を変更したい(縦長とか横長)』文字を選択して、右クリックから「フォント」をクリックします。
2. 表示される「フォント」の画面で、「詳細」タブを開きます。
3. 「文字幅と間隔」の項の「倍率」欄の 100% を200%とか50%に変更しますと、200%では横幅が2倍に広がり、50%では半分に狭まくなります。
※ 2003以前のWordでは、右クリックした時、「フォント」ではなく「フォントの書式設定」が表示されたと思います。
No.3
- 回答日時:
前回答者の通りですが、タイトル文字など一部の文字だけならワードアートを使ってはどうでしょうか?
挿入タブ→ワードアート→文字を入力→書式(描画ツール)→文字の効果→変形→形状→四角(一番左上のabcd
これで、大きさ比率が自由に変えられます。あとは、文字のフォントや色や輪郭などはお好きにかえてください。
Excelの場合は入力画面と印刷画面の位置にずれが生じますので必ずプレビューで確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
word テキスト色ごとに文字数カ...
-
例えはワードで「10の3乗」...
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
ExcelまたはWordで 丸まったエ...
-
Å,℃の英字での出し方
-
セルの書式設定のフォントやサ...
-
excel2007のテキストボックスで...
-
Illustratorのフォントサイズが...
-
Excelのグラフ作成 『軸ラベル...
-
バックスラッシュをコマンドプ...
-
EXCELで「¥」マーク表示されな...
-
wordでドットをつける方法
-
℃や±の入力
-
Wordで文字を8より小さくしたい
-
wordで文字の色を違う色にずっ...
-
Microsoft Word 2010 編集記...
-
フォント:小塚明朝を
-
X1の表示方法
-
ワードで科学記号「O2」「H2O」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
℃や±の入力
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
Excelのグラフ作成 『軸ラベル...
-
セルの書式設定のフォントやサ...
-
Å,℃の英字での出し方
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
例えはワードで「10の3乗」...
-
一太郎で文字の上に二重の取り...
-
土日祝を空白にする関数を教え...
-
WORD中の赤色文字を、通常の黒...
-
ExcelまたはWordで 丸まったエ...
-
wordで文字の色を違う色にずっ...
-
EXCELで「¥」マーク表示されな...
-
ワードで科学記号「O2」「H2O」...
-
win10なんですが、「Meiry...
-
excel2007のテキストボックスで...
-
Wordの文字が改行すると自動でC...
-
Wordの(X二乗)
-
IMEで音楽記号を入力するには?
-
ひとつの文字だけ数式のフォン...
おすすめ情報