dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トルソー(ボディ)を購入しようと考えています。

購入目的は、自身のコーディネートのためと、不要な洋服のフリマ出品のため。
あとは部屋のインテリアとして(これは次いで)です。

しかし、全く無知識でどのようなものが適切か分かりません。
一応、下記サイトを参考に考えています。
http://www.manekinya.com/html/newpage.html?code=14

私自身は細身で、基本的にSサイズ。
ブランドやモノによってはXS。
会社の制服は5号でした。
パンツもはかせたいので股下があるもので…

今は、下記の7号が良いかなと思うのですがいかがでしょうか。
http://www.manekinya.com/smartphone/detail.html? …

もし、こういうのが良いなどアドバイスがあれば是非ご教示ください。

A 回答 (1件)

着替えのしやすさは、布ボディ以外の物、羽織る物やブラウスなど前が開くものであれば着替えが簡単ですが


着替えをするのが大変手間なので、オークションなど商売を前提とした作業でない限りはやがて使わなくなりますよ

ハンガーを重ねるなどしての利用になるかと思いますし

服をキレイに見せる事ができるのは、布製ボディの物になります、素材が滑らないですから(着せ替えのし難さと相反します)適度に位置を保つことができるので、自然なラインを作る事ができますし、女性らしい表情を出すことが可能です。

しかしながら、サイズが小さいですね。
7号サイズのトルソーといってもほとんど9号と同じぐらいの大きさで少し細い程度です、お持ちの服の前のボタンが止まらないとかニットやプルオーバーが広がってしまうでしょう

大きさとしてはキッズサイズが適切になるのですが、今度は胸やお尻のふくらみがありませんから、女性らしいラインが表現できませんので、、オークションなどでは不利です(きれいに写真撮影ができない)、ピンやテープなどを使ったり中に詰め物をしてキレイなラインが出るようにすることは、販売目的とかカタログ撮影などでは行いますが、オークション程度でそこまでするかどうか

最初は良いと思っていますが、そのうちきっと使わなくなるでしょう。
業務で使う、販売が主たる目的であるというのでなければ、お勧めはしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりですね。
いつもなかなか洋服が決められず、都度自分が着替えて姿見でチェックするのが面倒で、トルソーがほしいとずっと思っていました
今は、趣味でフリマ出品をしているので、それにも役に立つなと思っておりましたが、コーディネートの為とフリマ出品の為では、用途が相反することに気付きました。

購入しようと考えていたトルソーの7号は、割と細身だったので大丈夫かなと思ってました。
5号というのもあるんですが…

布製以外のものはビジュアル的に部屋に置きたくないので、今一度考えてみます。

お礼日時:2015/10/05 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!