No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大昔の時代の名残です。
昔は、地域により人口密度が異なったりして3分10円とかでかけられるユーザ数が違う。大都市だと、3分でかけられる人が多いけど、地方の田舎は少ない
今の時代に全くあったものではありません。
私も、NTT東西に、全国一律もしくは、企業が負担すべきユニバーサルサービス料もユーザから取っているのだから、本来の価格的には、都市部を安く田舎は高くって格設定にすべきだと思う。
昔は、市内、県内、県外って単位だったが、今は、割引サービスに入ると、県内と県外の2種類の料金しかないのに等しいので
NTT東西に文句をいったことがあるけど、NTT東西の一人のオペレータは、都市部の方がメンテナンスの頻度が高くなりコストがかかるからとか言っていたwww
(メンテナンスの回数が違っても、1回にかかるコスト料は同じとしたら、ユーザ数から言えば田舎の方が負担金額大きいことになる。)
突っ込んでもNTT東西は、曖昧な回答しか出来ませんからね・・・
No.2
- 回答日時:
当方が聞きかじってるのは、
大昔に交換手が加入回線同士の接続に関わってた時代に、交換手の酷使され具合で(加入回線が多いと必然的に就労単位時間当たりの作業が増大する為に人員の手厚い配置など費用の増加が有る為)地域単位の(人口比率と加入回線数の割合で)等級局が設定された名残と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回線使用料
-
OCNエコノミーからADSLへの乗り...
-
ISDNで電話番号が2個ある場合は?
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
VDSLのスプリッタ?
-
電話機の故障?回線の異常?
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プッシュ回線とダイアル回線
-
電話線の修理について
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
同じビル内での引越しの際のA...
-
0570にかけるのに、携帯と公衆...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
モジュラージャックの配線について
-
ネットが頻繁に切断されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT自分で加入したADSL会社とプ...
-
NTT回線を「使う」のと、「使わ...
-
NTTの固定電話を解約した場合
-
大至急ネットを引きたい(電話...
-
OCNエコノミーからADSLへの乗り...
-
ADSL は月々の使用料が安く、こ...
-
YahooBBを利用されてる方や利用...
-
Yahoo!BBの実値段について
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
すごい初心者(ADSL)
-
ADSLを一番安い方法ではじ...
-
ADSL8Mbpsリンク切れ対策(保安...
-
申し込み前に「適合性確認」を...
-
1つの回線で2つの契約
-
NTT?YahooBB?
-
集合住宅でADSLは使えるのでし...
-
NTT回線を休止させてADSLは可能?
-
接続事業者?回線事業者?が知...
-
ADSL
-
回線使用料
おすすめ情報