
相手(送信者) OS環境不明(7以上なのは間違いない) メーラ不明(多分 OutLook2013)
自分(受信者) OS Win7 64biit Firefox(Yahoo WEBメール)と Becky
受信メールヘッダに以下の記載があります
Content-Type: text/plain; charset="UTF-8"
Content-Transfer-Encoding: base64
X-Mailer: Microsoft Outlook 15.0
WEBメールで見たとき日本語が化けまくって正常に読めません
Becky上では読めます
おそらく Base64 エンコードが原因だろうと思うのですが
(他メーラからの8bitエンコードは読めている)
それをどこで設定できるのかがよくわかりません
・送信者の自力解決不可能と思われる
・自分はOutLook2013持ってないので確認できない
2010は持ってるので探してみたがそれらしい設定が見当たらず
でも昔(Outlook Expressだったかも)はどこかでできたような記憶もある
WEB上で調べても charset の方の設定が主でエンコードの設定が見当たりません
(自動判定のような文書もあったがレジストリ編集だったので確認しようがない状態)
設定方法・もしくは説明が書かれているURLがあれば教えてください
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>Content-Type: text/plain; charset="UTF-8"
日本語のメールは、JIS(ISO-2022-JP)で送ることになっていますので、
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
が正解です。
HTML形式のメールだとUTF-8なので、charset="UTF-8"になっているが
実際のメールは、JIS(ISO-2022-JP)なので正常に変換されず文字化けをおこす。
(Beckyはメーラーなので、正しくJIS変換しているのだと思います。)
Firefoxで文字化けを起こした状態で以下を試してみてください。
メニューバーの「表示」-「テキストエンコーディング」-「日本語(ISO-2022-JP)」を選択。
※「テキストエンコーディング」ば、バージョンによって、「文字エンコーディング」
※メニューバーが表示されていない場合は、「Altキー押下」
これで、正常に表示されるはずです。
回答ありがとうございます
>日本語のメールは、JIS(ISO-2022-JP)で送ることになっていますので、
>Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
>が正解です。
日本語のメールじゃないので(日本語含む複数言語が含まれます)
BeckyでもUTF-8で認識されています
他のUTF-8のメールでもエンコード8ビットでは化けていません(と質問時に書いています)
Becky上はもちろんのことですがWEBメーラ上でも化けていません
>正常に表示されるはずです
されません
仮にそれで正常にできてもブラウザでの対処を探しているわけではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP Content-Typeが機能していない? 2 2022/07/17 11:10
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- PHP phpのメールフォームの完了画面でメール受信のコードを書いています。 1 2023/05/31 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
メール作成時の文字が巨大に
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
Thunderbirdの新着メールを携帯...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Hotmail の古いメールが突然消...
-
OutLookエンコード設定方法につ...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
HTMLメール作成について
-
outlookについて
-
infoseekメールの受信トレイで...
-
OUTLOOK2013で件名が空白のメー...
-
メールボックスの契約容量オー...
-
Outlook:未読メッセージの太字...
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
青の矢印付きって?
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Outlookメールについて教えてく...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
Outlook:未読メッセージの太字...
-
outlookで自分にメールを送信し...
-
web版 outlookの通知について
-
Thunderbirdの新着メールを携帯...
-
outlook2013分類解除
-
海外へのメールの送信
-
Becky!で1行の文字数を設定す...
おすすめ情報
当たり障りのないようにマスクした画面スナップを張り付けます
マスクしてない部分には 日本語で
> ご確認をお願いします
と書かれています