
例えば、sqlと言うテーブルに下記のsqlの内容が入っている。
クエリー1として、
SELECT TOP 5 Mail.*
FROM Mail;
次に、そのクエリー1を使って
DELETE クエリ1.*
FROM クエリ1;
上記の行が入っている。
ここでは最終的には2行目の削除クエリを実行させたい。また、ここで
はこの削除クエリーの後に有る処理を実行して、その後に再度この削除
処理を繰り返す。最終的にはこの削除対象のテーブルのデータが空にな
る迄この処理を実行させたい。
然し、先ずはこのテーブルに格納されているsqlをmysqlで実行させる方
法が分かりません。
mysqlにevalの機能は有るのでしょうか。
宜しく、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>未だ、その関数とかプロシージャはやった事が無いので。
この場合の>コードを例示してほしいのですが。
ごめんなさい
説明の仕方が悪かったですね
テーブルに書かれたSQL文を実行する構文はありません。
関数かプロシージャで対応してください
No.3
- 回答日時:
ちなみに簡単なSQL文を実行するプロシージャ
DROP PROCEDURE IF EXISTS P_TEST;
DELIMITER //
CREATE PROCEDURE P_TEST(IN s TEXT)
BEGIN
SET @sql=s;
PREPARE stmt from @sql;
EXECUTE stmt;
END
//
DELIMITER ;
ここで例えば・・・
CALL P_TEST('SELECT 1 AS X;');
を実行する
有難う御座います。
今迄は、単にテーブルを作ったり単純な更新クエリーだけだったので分
かりませんでした。やって見ます。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Access(アクセス) アクセス 削除するレコードを含んだテーブルを指定してくださいのエラー対処方法 1 2022/11/24 15:01
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】Powerクエリーでいうピボット解除と同じ処理をVBAで 4 2022/07/06 17:09
- SQL Server AccessのInsertクエリのあとつづけてDeleteクエリを行いたいがSQLでどう書いたらいい 3 2023/05/27 14:12
- MySQL SQLです。下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 「昨年の各月の総降 1 2023/07/01 00:32
- Excel(エクセル) Excel Powerクエリーの質問。あるクエリに一致する行だけ除外できますか? 1 2022/08/22 13:48
- MySQL SQLです。こんな感じですか?あってますか? うまくいきません教えてくださいお願いします 1 2023/07/08 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のレコードを削除する方法
-
トリガって、自分自身のテーブ...
-
ACCESSのマクロでテーブルのデ...
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
条件付DELEATE文について
-
update文で改行を入れる
-
SELECT 文の NULL列は?
-
テーブルに存在しない列をselec...
-
外部キーだけのテーブル(主キ...
-
SQL、2つのテーブルで条件一致...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列...
-
テーブルリンク リンク元を知...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
SQliteの日付検索について
-
一つ前に戻るには…
-
面接のときテーブルが正面に。...
-
Oracleのsystem表領域について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
アクセスのクエリでレコード削...
-
ACCESSのマクロでテーブルのデ...
-
条件付DELEATE文について
-
トリガって、自分自身のテーブ...
-
Access2000の削除クエリで消し...
-
HiRDBのPURGEとDROPの違い
-
リレーションについて
-
CSVファイルから一括して削除す...
-
クエリで・・・
-
削除フラグってどうなんでしょう?
-
アクセス2010について
-
access2010 モジュールで exc...
-
ワークテーブルなのに自動で削...
-
mysqlで間接クエリー実行させた...
-
SQL削除条件について
-
列のDEFAULT設定を削除するコマ...
-
コマンドボタンで更新したい
-
物理削除と論理削除、どっちが...
-
Access2003 VBAのDELETEについて
おすすめ情報