重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OCNから引越した「新甲州人が探訪する山梨の魅力再発見」を2016年新年号より再発信したいと思います。できるだけ写真や長文を掲載するので、制作に若干時間を要します。
つきましては、次の点について教えて下さい。
①制作中の画面を中断して、保存をする方法?②再び継続して制作する方法?
昨日から新年号の制作を開始しましたが、記事3分のⅠくらいで中断して、本日、継続作成をしようと
新規作成画面を開いたところ、作成記事が写真とともに消えてしまっていました。
②制作途上の記事はどこに保存されているのでしょうか?③昨日作成した記事は当日中は新規作成画面にきちんと残っていて、修正や加筆もできたのですが・・・。難しいですね!?
③一記事における写真掲載点数ですが、30点程度は問題がないとありますが、宜しいですか?
④記事掲載文字数は計20000字以内と制限されていますか?その場合は、フォントの大きさにより文字数が変わりますか?その場合は、例えばフォント10を基準にすれば、12と14では何文字の使用になりますか?
マニュアル解読だけでは理解不足なので、基本的なことを理解するため、お手数ですが教えて下さい。
新甲州人より

A 回答 (1件)

1、新規投稿の一番下に、その他の設定がありますから、それをクリックして下書きを選ぶ



2.既に書いてある文章でしたら、記事一覧から該当する記事を選んで再編集してください
http://blog.goo.ne.jp/how_to/e/3b032a0cc05802894 …

下書き保存されていないくて、新規投稿もされていないのでしたら、データは消えていますから、1からやり直しです

3.はい

4.フォントサイズは関係ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なご回答をありがとうございました。
①制作途中で中断する場合は、下書きボタンだけでは保存されないということがよくわかりました。下書きボタンを押して、さらに投稿して締めないと保存されないのだと云うことですね。テストして理解できました。
②文字数ですが、フォントサイズは関係ないということですが、20000字の制約を念頭においてトライしてみます。
制作途上で画面に掲示される文字数が実際の活字数と合わないので、迷いました。これからトライしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/10 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!