アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長くなりますがよろしくお願いします。

私と彼は付き合って2年半、婚約中です。

彼は普段優しくて気が利き、面倒見が良い人です。思ったことをすぐ口にするタイプではなく、争い事が嫌いで、人に嫌われることを恐れています。八方美人なんです。
そんな彼はお酒が大好きです。
はじめは楽しく飲んでいるのですが、、飲み過ぎると人が変わります。酒乱とまでいくかわかりませんが(肉体的暴力はないです)
普段言わないことも言ったり、大口叩くようになります。溜め込んでるものを言ったり、、
本人は記憶がないとよく言うので、言ってることが本当なのか何なのかもよくわからないそうです。

私はそれでよく彼に傷つけられました。酔うたび口論になったり、、
言葉の暴力はつらい、と何度も泣いて訴えました。

その時は反省し、改善するように努力すると言って
お酒を控えたりするのですが
1ヶ月、2ヶ月と日にちが経てば忘れて、同じ事を繰り返します。
もう信用もできなくなりました。

もう同じ事の繰り返しは嫌だし、私ばかり我慢するのもアホらしくなって好きな気持ちも冷めてきたので
もう無理だから他の人を見つけるように伝えると

今まで私に甘えてた、本当に申し訳なかった、禁酒するからもう少し見ててほしいと言われました。

私は、彼がどれだけお酒好きかを知っていたので、禁酒をお願いしたことはありません。好きなものを我慢させたくなかったし、我慢させてまで一緒にいて、彼は幸せなのか?と思うので。
なので、禁酒しなくても量を控えるとか、意識すればいいのでは?と言ったのですが
性格上、それは難しい。飲み始めると楽しくて飲みすぎてしまうから、それなら禁酒してお酒が無い生活に慣れていかないとダメだと思う、と。

過去にも(元カノと)全く同じ過ちをしていて、その時も私と同じことを言われて、でもうまくいかず別れたそうです。
その時は禁酒はしなかったそうですが、今回で禁酒しないと誰とも付き合っていけないことが分かったと言われました。

彼がそうしたいのなら協力したい気持ちもありますが、そんなことさせていいのか、彼の1番好きなものを奪ってしまうことに罪悪感があり
一緒にいても、つらくなりそうです。

彼が我慢するか、私が我慢するかしかないなんて
そんな結婚幸せなのか、もうわかりません。
もうすぐ一緒に住む約束もしているところでした。籍も来月入れる予定でした。
マリッジブルーなのか、不安で不安で仕方ないです。

支離滅裂な文章で申し訳ありません。

このまま彼と付き合っててもよいのでしょうか、、

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。為になりますし、気持ちも少し落ち着いてきました。

    書き忘れていましたが、厄介なことに悪酔いして被害被るのは【恋人】だけ、つまり私だけなんです。

    会社の飲み会で悪酔いしても、誰にも被害はありません。(ちょっと後輩に絡むことはあるらしいですが普通に仲良いです)
    友達と飲んでいても、ただ明るくはしゃぐだけで暴言も吐きません。
    彼は父親と仲良しなのですが、実家で泥酔しても両親には嚙みつきません。

    泥酔して被害を受けるのは私だけ(元カノ達も同じ)なんです。

    これはどういう心理なのでしょうか。。
    単なる甘えなのかわかりませんが
    1番大切、といっておきながら、1番大切なものを傷つけるって意味がわかりませんよね。。

      補足日時:2016/02/17 21:32

A 回答 (8件)

回答と補足拝見しました。


うーん、やはり彼氏はモラハラの気質があるかもしれませんね。ウチもそうです。彼氏さんは謝ってくれるだけでも素直なのかな。
飲み会ではカッコつけてちゃんぽんしちゃうんでしょうか。普通気持ち悪くなりますよ。飲み方知らないの?って呆れますよね。
彼は、お父さんには頭が上がらないみたいですが、お母さんはどうですか?
きっとそれ、質問者さんがお母さん化していってませんかね。お母さんにはワガママ言っても大丈夫、愛してくれるのが当たり前みたいな。
結婚前に相手の本性を知るには、親への接し方を見るとだいたいわかるらしいですが(本性がでるみたい)
あなたにだけターゲットをしぼって当たってくるのが許せませんね。
多分今後、シラフの時でも当たってくる様になると思いますよ。
お酒はやめられないと思います。ただ、ビールが平気なら、それだけに徹底してもらう。
飲み会にはついていかない。
同席しなきゃいけないなら、彼が注文した後で店員さんにこっそりアルコール抜きにしたドリンクつくってもらうとか。
飲み会にくるお友達に相談して、ちゃんぽんさせない様に協力してもらうのは。
夫婦になると、飲み会の他にもお酒を飲む時ってあると思うんですよ。冠婚葬祭とか…。
彼に「恥ずかしくて一緒にいられない!」と、ガツンと言ってやりましょう。
向こうのご両親に相談するのもいいかと思いますよ。
色々書きましたが、迷うならやめておいたほうがいいですよ。
本当に結婚したいなら、迷わないですから。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カッコつけてちゃんぽん、、そうだと思います。お酒が沢山飲める=カッコいいと思い込んでると思います。そして会社の仲間も友達も、彼がお酒好きなの知っていて、たくさん飲む彼を見たがったりするんです。(お前はまだまだイケるよなぁ?!とか、さすが○○!←彼の名前 、すげーなぁ!)
と、周りに凄い凄いと言われて今まできたと思われます。なので、彼自身〔相手が望む、自分でいなくてはいけない〕と思ってるところがあるようで、、自分がそうならなければ周りが失望する、つまんない奴だと思われたくない、とかそういう考えもあると思います。

今までも昔も、長く付き合っていてもシラフの時に当たってきたことは一度もないので、それは大丈夫だと思うんです。。

母親との関係ですが、仲は悪くないですが母の事はあまり好きじゃないようです。男性にはマザコンが多いですが彼は完璧ファザコンです。
小さい頃から母親は厳しくて、1度顔を叩かれたことがあり(発端は彼が悪いんですが、口で言えばいいのに手を挙げる人が嫌いなようで)それを根に持ってるようです。もう10年くらい前の事らしいですが、、

しかし母親の誕生日とか、母の日とかもプレゼントしてますし、他にも親孝行なことはしています。
それは単に親に嫌われたくないし好かれたいかららしいです。

質問文にも書きましたが、彼は極端に人に嫌われることを恐れてるところがあります。

本人は自覚ないかもしれませんが、周りに気を使いすぎてストレスたまってるのではないかと思います。。

お酒をやめさせて、ストレス溜まってしまうのも可哀想なのでビール以外飲まないようにさせ、飲み会も一次会であがる約束をしてもらおうかと思ってます、、それが守れないようなら別れます。

お礼日時:2016/02/18 16:05

甘えというか、自分よりも下に見てるのでは・・・・・?DVやモラハラの人も対象は奥さんだけですよね?もし結婚しても、周囲に辛さをわかってもらえないですし、この先、酒量が増えないとは限らないですよ。

真剣にやめたいと思うなら、自分で病院へ行くなり、どこかの断酒サークルに入るなり出来ると思います。今はネットで色々情報を得られるんですから。今ならまだ間に合うと思います。お酒はやめさせた方がいいですよ・・・・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼はめちゃくちゃ負けず嫌いです。なんでも勝ち負けで判断するところがあります。
私のことは下に見てると思います、、そういう性格なんでしょうね、本当残念です。

お礼日時:2016/02/18 16:21

普段大人しい人ほど、飲んでいる時とのギャップが大きいんです。

結婚して自分だけ我慢すればという考えは間違いです。子供が出来たら、その子供が結婚したら、お嫁さんはお婿さんは酒飲みの舅をどう思う?沢山の人を不幸にするかもですよ。私の舅は酒乱ですよ。定年後は昼間から飲んでいます。飲んでいると目が座っていて怖いです。普段は虫も殺せないような感じですがね。酒飲みとは結婚してはいけません。彼氏さんは完全に禁酒できるでしょうか?適量というのは絶対無理だと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

飲み会へ行けば、適量というのは無理そうですね、、
以前、健康診断のため夜に酒を我慢していたことがあるのですが、テンション低くつまらなさそうにしていたので
禁酒してそんな状態で一緒にいられてもこっちも嫌だなと思ってしまい
それなら少しくらい飲んでくれた方がいい、、
本当にどうすればいいのかわかりません。

お礼日時:2016/02/18 16:24

苦しんでるあなたに、酷だけど …


酒飲みは治らんなぁ~ 。
これから先、よほどの覚悟じゃないと …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もそんな気がしています、、

お礼日時:2016/02/18 16:19

彼を変えることは出来ません。

貴女が自助グループに通い続け、貴女が変われば事態は好転していきます。応援しています。

彼は自助グループに通わないです。自分がアルコール依存症とは思ってないので。

今は貴女だけで充分です。
    • good
    • 0

辛いでしょうが、彼はアルコール依存症です。

症状は典型的パターンです。飲めば雰囲気がガラリと変わり、記憶なくなるまで飲むブラックアウトの症状です。

本人が行く自助グループ○Aがあります。

ですが、彼は自分がアルコール依存症と気付いてないし、言われても否認するでしょう。

仕事も行けてるし、飲んでないときは普通だし、何が問題?となります。

飲酒量は増える可能性が高いです。貴女は止めることは出来ません。怒ったり、泣いたり、酒を隠しても、やればやるだけ焦燥します。

先ずはアルコール依存症の家族のための自助グループがありますので、早々に行って下さい。婚約中でも何の問題もありません。

一人で解決しようとしないで自助グループで同じ境遇の人達に助けを求めて下さい。今週にでも行った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自助グループについて、全く調べたこともありませんでした。とても気になるので調べてみて、彼にも伝えたいと思います。

本人は、夜勤の週は全く飲まないからアルコール依存症じゃないと思ってるようでしたが(アルコール依存症=毎日飲まなきゃやってけない人、と思ってるようで)

でも、そうじゃないんですね、、私も知りませんでした。。

お礼日時:2016/02/17 17:34

食生活に関しての嗜好品て、なかなかやめられないんですよね。


彼はどの位のペースで飲んでいますか?毎日?
量やお酒の種類はいつも同じで、それで悪酔いしちゃうんでしょうか?
暴言をはくのは、あなたと二人で飲んだ時だけですか?居酒屋とか場所は?雰囲気で飲みすぎて失敗することもあります。
人によっては、例えばビールは悪酔いしないけど、日本酒はつい飲みすぎて、人が傷つく様なことも平気で言ってきます(うちの旦那がそうです)。
一緒に飲んでいて、ああこの人飲みすぎてるなと感じたら、会話は相手の地雷を踏まないことが最優先。
こたつで寝ようが風呂に入らなかろうが、寒くない様に優しく放置しています。
普段は穏やかなのですが、前に無理矢理起こしたら、ちゃぶ台返しされました…。その教訓?があって、酔っている時は言動や行動を邪魔しない、否定しない。
結婚すると宅飲みがほとんどになるとは思うので、もしかしたらそんなに量を飲まないかも知れません。
お酒が進んできたら、あなたは別の部屋に逃げるとか、色々対策が必要かもですね。
お酒も量が飲みたいならアルコール度数が低いものにして、どんどん料理を食べさせて満足させてしまうとか。
結婚したら余計に気を使うと思います。分かり合えず悲しいこともあるかと思います。
彼氏が本気で禁酒したいなら、毎日弁当と水筒を持たせて、お金を持たせなければいいと思います。
付き合い上難しいなら、ひと月に最低限しか渡さないとか。
色々書きましたが、私は結婚しても良いんじゃないかなと。
関わると何か言い出すと思うので、飲みすぎてきたら放置して、あなたはお皿洗ってお風呂入って寝てしまうのがベストだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お酒のペースですが、彼は日勤と夜勤が隔週であり、日勤の週は1日ビール3缶ほどで
夜勤の週は全く飲みません。土日はビール5.6本くらいです。
お酒全般好きですが、買うのはビールのみです。焼酎などは頂き物などで家にあれば、それも少し飲みます。
まさに旦那様と同じで、ビールでは悪酔いはしませんが、焼酎やワイン、日本酒などが入れば悪酔いします。
なので家ではこれらを飲まないので一切絡まれることもなく平和です。
会社の飲み会や、私と彼と彼の友達など複数集まった時はお酒の量も増え、ビール以外にも手を出すので、悪酔いするんです。
手を出さなきゃいいのに、飲みたくなるんでしょうね。。

軽くあしらう様にして遠ざけるのですが、いちいち近づいてくるし話しかけてくるしで、、本当に疲れます。。

色々とアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2016/02/17 17:31

「お酒が好き」というのと「食事が好き」というのは「全く違うもの」だと、まずは認識をお願いします。



食事は、食欲と、それに雰囲気とか、味付けとかが重なり合って「美味しい」と感じるものです。
ですから、後になってからでも記憶を思い出したりして楽しむことが出来ます。
文章に書いたりも出来ますよね?。

しかし「お酒(を、記憶がなくなるまで飲むのが)好き」というのは、これは「本当に好きなのじゃない」のです。
だからこそ、むしろ飲酒をすることは彼にとっては「苦痛」なのです。
記憶は無くても
(実際には記憶は残っていますが、多量のアルコールのせいで記憶のつながりが曖昧になることで、記憶の整合性が失われてしまうのです…ドラマを見ているときに、やたらと「カットイン」を入れているようなものですね)
断片的なものは思い出せるのです。
「まずいことをしてしまった」という、悪意に満ちた自分の「感じ」は残りますので、いつでも罪の意識に苛まれ続けます。
しかし、それは自覚できないとどうしようもないので、今の状態では「胸のつかえを忘れるためにまた飲む」ということを繰り返すし、まずはお酒を止めることはできないと思います。

飲酒で得られるのは、単なる「快感」でしかありません。
これは麻薬、覚せい剤、合成麻薬などの仕組みと全く同じです。
…わかりますか?。
お酒は基本的には「毒物」であり、常習性も高い「ドラッグ」と同じです。
かの元野球選手が覚せい剤法違反で捕まりましたけど、スポーツ選手にドラッグ依存者が多く出るのは、ある種のステロイド剤(筋肉増強などに用いる)などを常習的に使用し、その快感を脳が覚えこんでいるからです。
加えて自身の体力に過大な自信を感じているということも、それに輪をかける要因です。
痛み止めなどで、神経の麻痺する感覚を脳が覚えこみすぎてしまうことで、薬物への依存が急加速されるのです。

彼は、おそらく「アルコール中毒」に陥っています。
質問を見る限りでも、専門家によるところのカウンセリングや、アルコールを拒否したくなる(飲むと気持ちが悪くなる)薬の服用、そして「断酒の環境」を整えた施設への入所(これは専門家の指示があった場合です)が必要になるかと思います。
大袈裟に感じるかもしれませんが…段階としては中程度まで進行している感じですし、暴力は無いというのは、まだ理性のほうが勝っているという「だけ」の理由でしかないと思います。

アルコール中毒は「病気」なのです!!。
これはしっかり、あなたも常識を入れ替えてくださいね。
身体も精神も、しっかりと洗濯しなおさなければいけないし、今ならば多分まだ間に合うはずです。

アルコール中毒症に取り組まれている団体への相談と、指定医療機関への受診は絶対です!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『まずいことをしてしまった』という感じが残る、というところをみて、本当にその通りだと思いました。
だいたい酔って口論になった次の日の朝は(隣で寝ているのですが)
ちょっかいかけてきて、機嫌取りのようなことをします。
私も、腹は立つけど許してしまっていました。

昔から暴力だけは、いくら泥酔してもしたことがないらしいので、そこは安心しきっていました、、

彼が何というかわかりませんが病院の件は伝えたいと思います。。

お礼日時:2016/02/17 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!