
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
つまりVBAでSQLを指定しているのですよね?
そのSQLにFormat関数を仕込みましょう。
回答ありがとうございます。
おっしゃった通りVBAに以下のようにFormat関数を
組んで解決しました。
DoCmd.RunSQL "DELETE FROM T01_実績準備"
DoCmd.RunSQL "SELECT * INTO T01_実績準備 FROM Q01_2_実績準備"
Set db = CurrentDb
Set rs = db.OpenRecordset("T01_実績準備")
With rs
Do Until .EOF
.Edit
!完了予定日 = Format(!完了予定日, "YYYYMM")
.Update
.MoveNext
Loop
.Close
End With
Set rs = Nothing
Set db = Nothing
助かりました:)
No.2
- 回答日時:
作成されているクエリを変更したいのであれば、このような方法で変更できます。
http://tsware.jp/tips/tips_082.htm
>クエリ「Q01_2_実績準備」はvbaで作成されますので、
> 作成される度に書式設定しなけばならないから、
Q01_2_実績準備を作成するときにNo.1の方の方法で作成すればいいのでは?
回答ありがとうございます。
DoCmd.RunSQL "DELETE FROM T01_実績準備"
DoCmd.RunSQL "SELECT * INTO T01_実績準備 FROM Q01_2_実績準備"
Set db = CurrentDb
Set rs = db.OpenRecordset("T01_実績準備")
With rs
Do Until .EOF
.Edit
!完了予定日 = Format(!完了予定日, "YYYYMM")
.Update
.MoveNext
Loop
.Close
End With
Set rs = Nothing
Set db = Nothing
これで解決できました:)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス クエリのフィールド...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
テキストボックスにクエリ結果...
-
Access クエリの演算フィールド...
-
Accessで、1つの項目に複数の...
-
MS ACCESSで条件別に計算する方法
-
アクセスで月単位の抽出
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
ログイン画面後のページの表取...
-
PCゲームから音声ファイルを抽...
-
年度ごとの最大値
-
Excleピボットでデータのない部...
-
ACCESSユニオンクエリから新テ...
-
アクセスのクエリー作成
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
Accessで進行状況インジケータ...
-
アクセス レポート テキスト...
-
「年」と「月」だけの日付の表...
-
Accessで「式で型が一致しません...
-
access レポートで表示されな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスで追加した項目に全て...
-
Accessのテーブルのフィールド...
-
Accessで、1つの項目に複数の...
-
テキストボックスにクエリ結果...
-
テーブルでメモ型になっている...
-
Accessで、テーブルに入力した...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
Access:値が求めたい値の2倍...
-
Access で 特定の文字の個数を...
-
Accessのクエリでハイパーリン...
-
Accessの電話番号フィールド
-
access フォームを開くと「パ...
-
【急】Access 4桁の数字の頭...
-
アクセスのクエリに「PHONETIC...
-
accessvba 複数条件でFilterを...
-
アクセス クエリのフィールド...
-
Access 選択クエリで「テーブ...
-
クエリの一つのフィールドのIIF...
-
アクセスのクエリ 1文字以上を...
-
SQLステートメントのFROM句・・・
おすすめ情報