
こんにちは、honiyonです。
WindowsXP + Cygwin + PostgreSQL
という環境で使用しています。
psqlは
http://www.interwiz.koganei.tokyo.jp/software/Po …
にあるWindows版を使用しています。
この環境で、ファイルに保存してあるSQLを一括処理した場合に発生するエラーをしる為に、実行結果をファイルに保存したいと思い、
psql -h localhost [DB名] < sqllist.txt > log.txt
のように実行してみました。
確かにログは作成されましたが、正常時のみで肝心のエラーメッセージが省かれて保存されます。
そこで、
psql -f sqllist.txt -o log.txt -h localhost [DB名]
としましたが、変化ありませんでした。
もしエラーメッセージを保存する方法がありましたら、是非ご教授ください(..
宜しくお願いします(..
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
WINDOWS版って書いてありましたね。
リダイレクトの切り替えはWindowsでも可能です。
(psql -h localhost [DB名] < sqllist.txt) 2>&1) > log.txt
2>&1は標準エラー出力2を標準出力1に切り替えという
意味です。
切り替えた結果を()で囲み、されにファイル出力してます。
こんにちは、honiyonです。
なるほど、MS-DOSにもそういった方法があったのですね。
勉強になりました^^
そして無事目標達成できました。
有難うございました(..
No.1
- 回答日時:
環境がないので試せませんが、
標準エラー出力「>&」を使用すればとれませんか?
psql -h localhost [DB名] < sqllist.txt >& log.txt
こんにちは、honiyonです。
ご回答ありがとうございます^^
Cygwin上であれば、その方法で出力出来るのですが、残念ながらMS-DOSでは >& をサポートしていないようなのです。
Cygwin上でやれば問題ない事なのですが、都合上MS-DOS版のpsqlを使用して実現したいと思っています^^;
宜しくお願いします(..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 入力待ちをして、受け取った正の整数が表す行数だけ既存 4 2022/07/05 10:12
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- フリーソフト テキストエディア oedit の環境設定(初期設定)ファイルはどこ? 1 2022/11/18 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ取得
PostgreSQL
-
psql でのエラー出力について
PostgreSQL
-
SELECT INTOで一度に複数の変数へ代入をするにはどのようにすれがよいでしょうか?
PostgreSQL
-
-
4
shellからpostgresqlへの変数の引き渡しができない
PostgreSQL
-
5
ファイルに記述されている複数のSQL文を一度に実行させたい
PostgreSQL
-
6
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
7
バッチファイルで変数の中身をファイル出力したい
UNIX・Linux
-
8
postgreSQLのint型は桁数指定ができない??
PostgreSQL
-
9
小数点以下0の非表示
PHP
-
10
テーブルにcsvファイルをインポートできない
PostgreSQL
-
11
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
バッチファイルを使用したsql@plusの実行及びログ出力について
Oracle
-
13
バッチからsqlplusの接続エラーの検知について
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
コマンドプロンプトが実行中か、終了してるかってどこで見たら良いんでしょうか? 調べたらタスクマネージ
ノートパソコン
-
15
batファイルでのSQL(oracle)実行エラーについて
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストファイルで提出とは?
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
ハードディスク上書き用大容量...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
Unicodeで保存されたtxtファイ...
-
テキスト(txt)→ワード(docx)へ...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
awk ファイル出力
-
FLEXlmのライセンス使用状況を...
-
3つ以上のテキストファイルをコ...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
ファイル名の一部をbatで変更し...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
stable diffusionのインストー...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
COPYコマンドで結合すると余計...
-
バッチファイル 複数ファイル...
-
psqlでエラーログをとりたい
-
ファイル内容の修正、行削除に...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
テキストファイルで提出とは?
-
拡張子を元に戻す
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
ファイル名の一部をbatで変更し...
-
renameコマンドについて
-
accessでSQL文を使ってcsvファ...
-
3つ以上のテキストファイルをコ...
-
Windowsのバッチファイルを利用...
-
ファイルのワイルドカードについて
おすすめ情報