
batファイルを作成していて、
txtから特定の行のみをとりだし、変数に入れたいです。
どうもよくわからないので質問したいと思います。
まず以下の様なテキストファイルがあります。
-------------------
111
222
333
-------------------
実際の値、行数は違いますが、こんな感じに文字列が複数行並んでいます。
行いたい動作は、
-----------------------------------------
1.テキストファイルの1行目を変数Textに入れる(set Text=111)
2.変数Textを使用し色々処理をする
3.テキストファイルの2行目を変数Textに入れる(set Text=222)
4.変数Textを使用し色々処理をする
-----------------------------------------
コレを繰り返します。
2と4は同じ動作ですので、行数のカウンタを設定しループさせる予定です。
n行目を全て取り出す方法がわかれば行けると思うのですが、
どうも見つかりません。ご存知の方がいればお教え願いたいと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3ですが、たぶん提示したスクリプトを見ると、ある事に気がつくはず?
findstr /n /r "." a.txt | findstr /r "^3:"
で3行目を表示してくれます。え!? それだけ。そうなんです
ただ、あと、先頭の”3:” をどうやって切り離すか? と言う問題にぶつかる。さらにファイルに先頭に”3:”があった場合、どうするのか? さらに、findstr の正規表現の動作が??? 表示すれるのはいいが、変数にどうやってセットするのか?
となる。結局 for 文を使いまわす事になります。
まあ、適当に改変して、上記の問題を解決してください。
うーんファイルの先頭に3が来る可能性はありますね。コマンドプロンプトに慣れてなく、あまり複雑だとわからないのです・・・別の方法も考えてみます
No.3
- 回答日時:
No1, 2 さんが指摘しているようにちょっと趣旨がわからない。
>for /?
で見れば、わかるような話。とは言え、ランダムに行を表示したときは more コマンドで行数を指定すればいい。抜き出したいときは、適当なコマンドが標準では見つからない。で、
--- a.bat --------------------------------
@echo off
setlocal
set > a.txt
rem 3行目を line 変数にセット。
call :PicUp1 "3" "a.txt"
echo line=%line%
call :PicUp2 "3" "a.txt"
echo line=%line%
goto :EOF
:PicUp1
set /a No="%~1-1"
for /f "usebackq skip=%No% tokens=* delims=" %%a in (`findstr /n /r "." %2`) do (
set line="%%a"
exit /b 0
)
goto :EOF
:PicUp2
set /a No="%~1-1"
for /f "usebackq skip=%No% tokens=1,* delims=:" %%a in (`findstr /n /r "." %2`) do (
set line="%%b"
exit /b 0
)
goto :EOF
endlocal
------------------------------
などと擬似ユーザー定義関数を作るしかない。これで行数指定でピックアップできる。
No.2
- 回答日時:
本文を見る限りだと「任意の行」じゃなく「各行」に思えるんですが。
もしそうなら単にFORでできますがどうでしょうか。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%90%E3%83% …
うーん任意だと思います。どこかを"1"とすれば1行目のみの読み込み、"3"とすれば3行目のみの読み込みがしたいです。実際はその数字の部分を変数に置き換え、処理が終わる事に+1加算していくつもりです。検索トップの下記リンクは行いましたが、これは単純に読み込むテキストファイルの各行全て表示されてしまいます。
http://ameblo.jp/mixtest/entry-10575297208.html
No.1
- 回答日時:
そちらのサイトの方法も行ったのですが、どうもできないです…1行目のみの取得はできたと思いますが、2行目以降の取得はどうすればいいのかわからないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存
- 以下のVBAで該当文字列の前後に付与したい。 例 前に付与 abc ユーザーID 12345 後に付
- エクセルのマクロについて教えてください。
- Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード
- マクロでテキストファイルを読み込んだ際の最終セルにデータと改行が含まれる問題の改善方法
- エクセルのマクロについて教えてください。
- テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい
- エクセルのマクロについて教えてください。
- エクセルのマクロについて教えてください。
- java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
バッチファイル 指定行の切り出し
その他(Microsoft Office)
-
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
テキストファイルから最終行の抽出
Windows Me・NT・2000
-
5
txtファイルから特定の文字列が書かれた行だけを取得や削除するソフト
フリーソフト
-
6
ファイルの先頭行を全て削除したい
Windows Vista・XP
-
7
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
バッチで特定文字が含まれる先頭行を取得したい
Windows Me・NT・2000
-
9
バッチファイルでテキストファイルの1行目だけ変更
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
バッチファイルで変数の中身をファイル出力したい
UNIX・Linux
-
11
Windowsのバッチファイルを利用しtxtファイルの指定のした位置に文字を追加する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
バッチファイル 二つ上のディレクトリのパス取得
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
Dosブロンプトでtabを出力したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
バッチファイル 文字列にスペースがある場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
バッチファイルを使ってテキストファイルの任意の行を削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
*.txtファイルの最終行だけ参照して、バッチファイルを作りたい
UNIX・Linux
-
17
○行目から□行目だけを表示するコマンド
UNIX・Linux
-
18
echo abc" >> test.txt で、先頭に追加するには?"
その他(OS)
-
19
batファイル処理でのテキストファイルの内容を編集
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
echoの出力の最後のスペースを除去したい
iOS
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
コマンドプロンプト標準出力と...
-
コマンドプロンプトで2ヶ月前3...
-
コマンドプロンプト画面の閉じ...
-
バッチファイルで昨日の日付を取得
-
バッチファイル(for文)がうま...
-
バッチファイルでログを残す方法。
-
バッチファイルでDirで取得した...
-
子バッチ内のキー入力処理へ自...
-
バッチファイル ファイル内で改...
-
cygwinのtschで日本語文字化け
-
VBアプリケーションで終了コー...
-
バッチファイルに日付(ミリ秒...
-
DOSのバッチで、変数中のファイ...
-
バッチプログラムで変数の参照...
-
【VC2008】実行ファイル(exe)に...
-
呼び出し元バッチを知るには?
-
Kシェルでgotoのような処理を作...
-
コマンドプロンプト(バッチ)...
-
バッチファイル 複数条件判定方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
コマンドプロンプト標準出力と...
-
バッチファイルでDirで取得した...
-
バッチファイルで昨日の日付を取得
-
コマンドプロンプトで2ヶ月前3...
-
コマンドプロンプト(バッチファ...
-
絶対パス名からファイル名を取...
-
コマンドプロンプト画面の閉じ...
-
VBアプリケーションで終了コー...
-
コマンドプロンプト(バッチ)...
-
子バッチ内のキー入力処理へ自...
-
バッチファイルで常に最新の現...
-
PowerShellからPowerShellを呼...
-
batの変数を直接vbsのプログラ...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
呼び出し元バッチを知るには?
-
バッチファイルで2つ以上の変...
-
DOSのバッチで、テキストファイ...
-
echoとsystem関数について
-
C#でメジャーなバッチフレーム...
おすすめ情報