重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎度おじゃまします。質問です。あなたは、御中元をいつごろ渡しますか?直接家まで行きますか?それとも郵送しますか?近ごろは、自分の好きな食べ物などを御中元にして、実家で家族で一緒に食べたりする人や、早得のセールスに乗っかって、早々と御中元を郵送する人もいますね。教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こちらこそ、毎度毎度です。


いや~お中元は、日本の嫌な習慣ですよね(笑)
送る方も何を送ればと考えつつ、お金もかかり、送られた
方も、喜びつつも、送り返すのに、何を送れば考えつつ、お金もと。
まぁ送る送り返さないことが一番ですが、これが日本の習慣です
から致し方ないですかね。
お中元は、7月上旬に送るのがベストと聞いたことがあります。
私自身は毎年、早割で、デパートに頼んで送ってもらってます。
まぁ直接持っていけば、相手も、ちょっと戸惑うのでNGですかね。
もうそんな季節ですね。
いや~ちょっと今年は何を送るかを考えると、ちょっと憂鬱ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、デパートのお中元が、良いみたいですね。問題は、何を贈るか?ですよね。センスが問われますからね。

お礼日時:2016/06/04 10:49

自分と主人の実家には贈っている。


百貨店のオンラインショップで注文することが多い。
直接手持ちはしない。

>自分の好きな食べ物などを御中元にして、実家で家族で一緒に食べたりする人

ふーん、そんな話初めて聞いたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。百貨店は安心感がありますね。

お礼日時:2016/06/04 12:25

いつもはデパートのお中元やお歳暮ですが、今回は郵便局に置いてあったカタログを利用しました。


先方には7月上旬に届くように手配しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。郵便局のカタログも、面白そうですね。ご当地のお中元とかありそうですね。

お礼日時:2016/06/04 09:33

個人的にはお中元は一切渡しません。



職場から取引先へのお中元は百貨店で購入、配達依頼をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。百貨店の配送なら、確実に相手に届きますね。きっと日にち指定も出来ますね。

お礼日時:2016/06/04 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!