No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
このゲーム面白そうですね。
私もやってみたいと思います。
紹介してくれてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
作品のアピール スクウェア・エニックス合併記念の第2弾です。
なお、前作との話のつながりはありません。
特記事項 要起動ファイルRPG2000ツクランタイム
ダウンロ-ド ■
↑の■でダウンロードできないということでしょうか?
私の環境ではダウンロードできたのですが、
確認なのですが■を押しても真っ白のページに飛んでしますということですか?
No.1
- 回答日時:
過去に私が同じような質問に答えていますので、その答えのコピペの再編集版でよろしければどうぞ。
まずは、ダウンロード(以下、DL)ですね。
http://cgp.s5.xrea.com/
↑CLONEGAMEPARTY (ドラゴンファンタジーが置いてあるサイト)
ココに入ったら、画面左やや上に黒字で ∇DOWNLOAD というのがあるので、その下の投稿作品・素材をクリック。
そこに、MIX系というのがあります。だいたい画面中央あたりですね。その1の第一鯖をクリック。
ついでに、追加パッチもリンク先のサイトを訪問しDLします。
ドラゴンファンタジーは7zという形式で圧縮されています(追加パッチの圧縮形式はzip)。それを解凍するにはあるソフトが必要です。
私個人はLhazというソフトをお勧めします。
http://www.chitora.jp/lhaz.html
↑Lhazのページ(Lhaz紹介のページ)
真ん中付近にある、「ダウンロード(ベクターから)」というのがあります、そこをクリック。
そしたら、下の方にダウンロードというのがあり、「このソフトを今すぐダウンロード」というのがありますので、それをクリック。
その先のサイトでダウンロードが始まります。始まらない場合は、ページをよくご覧になって、ダウンロードできるようにしてください。
ダウンロードしたら、インストールしますので、それをインストールしてください。
まあ、7zを解凍できるソフトであれば何でも構いません。
解凍できるソフトをDLしたら、ドラゴンファンタジーと、追加パッチを解凍してください。
解凍の仕方はソフトによって異なりますので、説明書をよくお読みになってください。
なお、Lhazであれば、ファイル→書庫を開く→DLしたファイルをクリック→編集→解凍→このフォルダに解凍 でOKです。
追加パッチも解凍します。解凍できたファイルの中身を、ドラゴンファンタジーのファイルにすべて上書きすればOKです。
次に、「RPGツクール2000ランタイム(RTP)」というものをDLします。
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/index.html
↑ファミ通.com(ランタイムをダウンロードできるサイト)
下の方にRPGツクール2000RTPがありますので、クリック。
それをDLしたら、exeファイルなので、セットアップします。
※これは無くても起動するそうですが、一部効果音が鳴らない等の不具合があるそうです
プレイする際は、そのフォルダを開き、剣のアイコンをクリックすれば遊べます。
以上の手順でドラゴンファンタジーが遊べるはずです。
これでも遊べない場合は、パソコンのスペック不足など別の問題がある可能性があります。
余談ですが、ドラゴンファンタジー2を遊ぶ方法は上記と大体一緒です。
もし、そちらもプレイしたいのであれば、こちらのリンク先を参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
また、これは半年以上前の書き込みの再編集版です。
リンク切れ等は確認しておりませんので、これで出来ないのであれば補足にてお知らせください。
返答ありがとうございます
CLONEGAMEPARTY に飛びドラゴンファンタジー2やドラゴンファンタジーを見つけることができたのですが、ダウンロードを押すと画面が真っ白のページに飛びます
ダウンロードする事ができないのでよろしければ補足をお願いいたします
rpgツクールrtp解凍ソフトはダウンロードできました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ 最近アプリをダウンロードすると、画像のようなトラッキングを許可しますか?と出てきます。携帯内のアプリ 1 2023/01/22 14:34
- セキュリティソフト ノートンのダウンロード版を買おうと思うのですが、今現在PCにノートンは入っておりません。 パッケージ 4 2022/03/26 16:39
- ライフスタイル・ヘルスケア Androidスマホのアプリダウンロードについて 4 2023/01/24 22:43
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- オンラインゲーム パッケージ版VSダウンロード版 あなたはどっち派? 私は、パッケージ版の方が、遊び飽きたら、中古で売 6 2023/02/21 19:17
- YouTube Youtube Premiumの「ダウンロード」機能について Youtube Premiumで「ダウ 2 2022/08/26 23:43
- 音楽配信 「ダウンロード」と「ストリーミング」の違いについて 4 2023/03/21 21:40
- Windows 10 32bit 64bitの意味 7 2023/01/16 10:22
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UDF reader の解凍方法?
-
圧縮ファイルの解凍後
-
exeファイルの解凍ができません。
-
Lhasaはいつも1位!
-
グラフ表をダウンロードしたい
-
OpenOffice 2.0βでCRCエラー
-
Gimp2.6のプラグインの入れ方
-
RAR 解凍速度がとっても遅い…
-
.rarファイルを解凍できるソフト
-
SHADE7.1のインストールができ...
-
Lhaplusパスワード付zip 解凍...
-
ZIPのヘッダ情報を教えてください
-
RAR解凍後・・・
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
NARファイル解凍
-
解凍の方法が分かりません。
-
ファイルを開くには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
お願いします!解凍すると0バ...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
CD-RからHDDにコピーできない
おすすめ情報