
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 圧縮ファイルを保存し、その上で、ダブル
> クリックしても反応しません
+Lhacaでファイルを解凍するには2つの方法があります
1つは、インストール後にデスクトップに作成される+Lhacaのショートカットへファイルをドラッグ&ドロップすることで、これには何も準備は要りません
なお、ファイルを圧縮する際も、このショートカットへドラッグ&ドロップです
もう1つが、圧縮ファイルタイプを+Lhacaに関連付けして、ダブルクリックなどで開こうとしたときに自動的に解凍されるようにすることです
こちらは、あらかじめデスクトップのショートカットを開き、自動的に解凍されるようにしたいファイルタイプの[関連付け]ボタンをオンにしておく必要があります
No.1
- 回答日時:
プレビューウィンドウの右肩の添付アイコンをクリックし[添付ファイルの保存]を選択し、保存したファイルをお手持ちの解凍ユーティリティソフトで解凍してください
解凍ソフトの手持ちがなければ、下記のページから定番の無料ソフトがダウンロードできます(自動解凍形式のファイルですので(ダブル)クリックすれば解凍・インストールされます)
参考URL:http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/
この回答への補足
有り難うございます。
解凍ソフトLhacaをインストールしました。
もうちょっと、お教え下さい。
OEに添付されてきた圧縮ファイルを保存し、その上で、ダブルクリックしても反応しません。
何が間違っているのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- その他(IT・Webサービス) windows10 zipファイルの上書き保存 6 2022/06/10 22:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
-
オールマイティな解凍ソフト・...
-
拡張子が.rarの動画はどうやっ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
RAR 解凍速度がとっても遅い…
-
このフリーソフトを開けない。...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
お願いします!解凍すると0バ...
-
WinRARで外付けのHDDに解凍でき...
-
zipファイルの解凍について
-
eclipseのstartup.cmdが入ってない
-
zipに勝手にパスワード
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
CD-RからHDDにコピーできない
-
解凍ソフトラサについて(解凍...
-
(・_・) 「Susieの部屋」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipに勝手にパスワード
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
krdevui.dll
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
おすすめ情報