dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハリポタ 不死鳥の騎士団〜死の秘宝part2まで4週連続放送されてました。

ハリーが髪飾りを見つけた時、ドラコマルフォイに会ってたんですけど、その時杖の話してて、
「なぜ黙ってた?ベラトリックスに。僕だと分かってて黙ってたな」とハリーが言いますが何の事ですか?

そしてハリーが死んだ時(死んでないけど)、ドラコの母が死んでるか確認した時本当は生きてるの分かってて「死んだ」と言ったのですか?
マルフォイ一家はヴォルデモート側についてるようですが、、、

最初から見てないし話忘れてるのでよく分かりません。

質問者からの補足コメント

  • あと、死んだ人は生き返ったのですか?

      補足日時:2016/06/25 15:20

A 回答 (4件)

「なぜ黙ってた?ベラトリックスに。

僕だと分かってて黙ってたな」とハリーが言いますが何の事ですか?
ドラコの屋敷で、とらわれたハリー一行。
しかし、ハリーだけ、姿が変身できる魔法をかけられて別人に。
それを見抜いたのは、ドラコだけ。
ドラコのあの時、手柄を独り占めしようと、わざと、変身しているハリーを別人だと嘘をついた。

その時のことを、言っているセリフだと思います。
あとは、ドラコの屋敷でのシーンを振り返るべし。

燃え盛る炎の中から、ハリーは必死になって宿敵であるドラコを助けた。
あのシーンによって、迷っていたドラコの心に、ある一つの決断をもたらした。
勝てないと。
で、そのことは、彼の両親も同じ。
暴走気味のあの人の行動を見て、ドラコの両親もある決断をする。
そのシーンが、ハリーがあの人にやられたシーン。
わざと死んだと発言する代わりに、ドラコの生死を聞き出した。
生きているとのハリーの回答に、ドラコの両親の決断は決まった。

最も早くに、ハリーの側に負けると直感していたのは、ドラコ一家かもしれません。
と、言うか、彼らが想像していたあの人の未来と、あまりにもハリー一人に固執するあの人に、嫌気がさしたと言えるのではないでしょうか。
自分達が求めている未来とは違う。
その決断が、最後、あの人のもとから去るという形で、ドラコ一家の戦いは終わりを告げた。一家の思惑は、もろくも崩れ去ったと言えるのでは。

最後19年後で、あの駅でドラコと再会したハリーは、彼に笑みを浮かべて答えるシーンがあります。
昨日の敵は、今日の友。
のように、ドラコとハリーは、ある意味で、分かり合えた気がします。
    • good
    • 4

死んだ人って誰のことだろう…。



面白いのでぜひ初めからみることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロンの双子のお兄ちゃんの片方と、part1で結婚してた人(その人もお兄ちゃん?)が死んでいたような… 不死鳥から見ましたが人の名前が出過ぎて誰なのかどういう関係なのか分からなかったので借りてみます。

お礼日時:2016/06/25 16:42

最初から見たほうが


楽しめるし分かりますよw
    • good
    • 0

●マルフォイの館で


人攫いに捕まり、
みんな牢屋に入れられて、
ハーマイオニーだけベラトリックスに拷問?されたでしょ?
あの時ハーマイオニーが
ハリーに蜂の呪文?をかけていたからハリーの顔がわからないようにしたので、
ベラトリックスがマルフォイを呼んで、ハリーなのかどうかを確認させた。

その時のことです。


マルフォイのお母さんは、
人によってとり方が違うと思うシーンですが、
恐らくマルフォイの無事を確認できたことから
その場を丸く?おさめる為に嘘をついたのでは。

私個人的には母親としての感情からハリーのことも守った?許した?見逃した?のではないかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

あの時のことですか、なるほど。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/25 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!