
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
※・・・見当違いかもしれませんが・・・・※
もしかして、ファイル名が化けているとかでしょうか?
(内容物はアウトライン化という話なので、「文字」じゃないですよね?)
とすれば、WIndowsにファイルを送付するときに
ファイル名を ○○○○○○○.○○○ (半角8文字+拡張子半角3文字)
にしてやれば大丈夫のような気がします。
マックからの添付ファイルでファイル名化けって結構起こるみたいなので。
ありがとうございました!!
やっぱりファイル名に問題があったみたいです。
日本語のままファイル名にしておりました。
ファイル名が文字化けしていたのですね、やっとわかりました!!
感謝いたします!
その他、お答えいただきました、皆様、御協力ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
受け取った内容を表示するだけなら、PDF型式でやりとりするのはどうでしょうか?
受け取ってから再度編集するとなると、ちょっと問題ありですが。
ありがとうございます。
送ったファイルは印刷原稿で、ちょっとした
文字(アウトライン化したもの)なんですけど、
急ぎで印刷会社に送ろうとしたのですが。。。。
きびしいです。。
No.3
- 回答日時:
今回のデータに使われているフォントは先方のマシンにも入っているフォントでしょうか?
もし先方にもあるフォントならばもう一度フォントを選択し直してもらうのはどうでしょう?
先方には無いフォントで作られているならばアウトラインを取って送り直すのが良いと思います。
フォントってわけわかんなくて面倒ですよね。。
回答ありがとうございます。
うーん、文字をアウトライン化しているのですが。。。。
ネットスケープの4.7を使用しているのですが、設定の画面を見ても
エンコードの設定をどこですればよいかよくわかりません。(泣)
No.2
- 回答日時:
ファイル名が文字化けしてデータが開けないのでしょうか?
この場合は、ファイル名に記号、特殊文字、半角カナを使わないようにし、メールソフトの設定をMIMEのエンコードなしかBase64に設定するとほとんど問題は発生しません。
それともデータ内容が文字化けしているのでしょうか?
この場合は、フォントをアウトライン化し、圧縮ソフトをWinの設定にして圧縮して送るとほとんど問題は発生しません。
圧縮ソフトによってはフォルダごと圧縮すると問題が発生するときがあります。
早速の回答ありがとうございます。
文字はアウトライン化しているのですが、
データの内容が文字化けしてるみたいです。
初心者なので、なかなか分からないことが多く、
まだ試行錯誤中です。うーん、どうして文字化けするんだろう。。。
No.1
- 回答日時:
私も一度同じ経験をしました。
解決(対処)方法を書きます。
まず、アウトルックは絶対に使わない事ですね。これは必ずバグを生成してくれる有名なメーラーですから。
で、文字化けしたデータの復元方法を書きます。
まず、添付ファイルで開いたデータが多分文字の羅列になっております。
お使いの機種はMacでしょうか? その場合はシンプルテキストで開き、“これがイラストレータのデータです”みたいな事を記述している部分から、ほぼ最下部の“END”を表す部分(EOFだったかな?)までをシンプルテキストに
コピーします。
保存方法は拡張子をイラストレータに合わせるか、テキストデータをイラストレータで開いて下さい。
そうすれば元のファイルに戻るはずです。
もし、ケースが違っていたならゴメンなさいね。
解決出来る事を願っております。
早速のお返事ありがとうございました。
しかし、こちらから送ったデータが文字化けしているので、そうならない方法が
分かればと思います。
でも、早いお返事をありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Helveticaでの商標登録ロゴ作成
-
添付ファイルが文字化け
-
フォントの商用利用の際の著作...
-
フォントとタイプフェイスの違...
-
アサヒビールに使われているフ...
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
Excelのロゴマーク
-
フォントの置換ができません。...
-
地図にマクドナルドやセブンイ...
-
三菱東京・みずほ・三井住友銀...
-
EMIのロゴについて
-
「やる/やらない」を一言で表...
-
クボタのロゴマークの由来
-
歌舞伎の唄の字について
-
昔の東芝が使っていた英字のTOS...
-
JAの色指定4色
-
JR東日本のロゴの色のパーセン...
-
フォント=MS UI Gothic、について
-
ビックカメラの袋
-
Mac版のWordで、「HGPブーケ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Helveticaでの商標登録ロゴ作成
-
文字のグリフデータってなんで...
-
添付ファイルが文字化け
-
イラストレーターで旧漢字が出ない
-
フリーデザイナーの、カラーレ...
-
アサヒビールに使われているフ...
-
EMIのロゴについて
-
フォントの置換ができません。...
-
「やる/やらない」を一言で表...
-
ワードで速度vを、教科書のよ...
-
ガレリアのパソコンの起動ロゴ...
-
地図にマクドナルドやセブンイ...
-
JAの色指定4色
-
クボタのロゴマークの由来
-
Blu-rayにはCPRM対応はないので...
-
Excelのロゴマーク
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
映画・TV・DVD等でよく使われる...
-
ローマ字「G」の小文字はどう...
-
怖い感じのフォント
おすすめ情報