重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どんなに人を傷付けても

障害者なら仕方ないのかな?

A 回答 (7件)

障害者の中でも心神喪失者と心神耗弱者があり、刑法では第39条に次のように定められています。



刑法第39条(心神喪失及び心神耗弱)
  心神喪失者の行為は、罰しない。
2 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。

心神喪失とは、精神上の障害のため是非善悪を弁別できないか、また弁別してもそれによって行動することができない状態のことです。善悪がまったく分からない人が殺人を犯しても罰せられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/21 21:07

例えば、ホーム上を歩く人を突き落として死なせたとしても、仕方がないかぁーでは済まないと思います。


そういう可能性が万が一でもあり得るならば、管理する側が常に付き添うか、制限するしか手はないような気がします。
そうすると必ず、“社会参加の機会を奪う”という批判が起きますが、「人に危害を加えても、社会参加を優先させる」道理は成り立たないと思います。
その道を探るしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/21 17:46

ブレーキ壊れたことが分かってる車乗り回して人撥ねて、仕方ないって言い訳通用しますか?


それと同じことですよ。

壊れた(障害を持った)こと、それ自体は仕方のないことだとしても、人を傷つけるといったトラブルと直結してるわけではありません。
アレがやりたいどこそこに行きたいといった具合に好き好んでやった何かがもとでトラブルになってるんです。

障害の特性に合った立ち居振る舞いを心掛ける。
その場でやるべきことができず、やってはいけないことをやらかしてしまうなら退去する、そもそもそういう場に無理に参加しない。

しんどいでしょうけど、それこそ『障害なんだから仕方がない』として受け入れるべきだと思うんですよ。
障害者やその取り巻きが提唱する『あるべき姿』とは相容れないものかもしれませんがね。

理解理解理解というなら、No! という側のことも理解せねばなりません。
違いを認めろというなら、YESという方がいる一方でNo!という方もいるという違いを認めなくてはなりません。


アスペルガーの人間としての意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕もアスペルガーです
知的も含まれてますが。

お礼日時:2016/11/21 17:46

仕方なくはないです。



罪に問えるか、という意味ではなく、ですが。

精神障害にしろ、認知症にしろ、その行動に至る前に必ずなんらかの原因があります。その原因をその人なりに解決しようとした結果が問題行動と言われる物になります。
人を傷つけるのなら、その恐怖心なり怒りなりの原因を取り除けば、誰かに危害を加える事はなくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/21 17:43

どんなに……は、なし。


仕方ないとも思えない。
でも、何ともハッキリも言えないかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/21 17:42

仕方ないですね〜、

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/21 06:30

この話は100結論がでないと思われます。



私個人の意見では
人で生まれた以上
罪を負うのは基本です。
法律は精神がちゃんとしてる人にかかるものですが障害者の場合精神がしっかりしていない為、親が代わりに負うべきだと考えてます。
家にそれが嫌なら監禁でもなんでもして頂きたい限りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/21 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!